日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4655件中[3681-3700]
3580
3600
3620
3640
3660
3680
3700
3720
3740
3760
3681. 喜田 貞吉 鳥居の新研究
刊行年:1936/11
データ:文化 3-11
東北
帝国大学文科会 喜田貞吉著作集11信仰と民俗
3682. 喜田 貞吉 蝦夷及びアイヌと縄文式石器時代人
刊行年:1937/11
データ:文化 4-11
東北
帝国大学文科会 喜田貞吉著作集9蝦夷の研究
3683. 木口 勝弘 岩代
刊行年:1984/06
データ:『日本の神々-神社と聖地』 12 白水社
3684. 菅野 文夫 柳之御所跡と平泉研究
刊行年:1994/11
データ:歴史評論 535 校倉書房
3685. 菊池 勇夫 近世における蝦夷観と「日本風俗」
刊行年:1988/05
データ:『北からの日本史』 三省堂
3686. 菊池 勇夫 「蝦夷迺天布利」の成立年をめぐって
刊行年:2005/11
データ:真澄学 2
東北
芸術工科大学
東北
文化研究センター 特別論考
3687. 菊地 逸夫 陸奥の陶器生産(一本杉窯跡)
刊行年:2003/07
データ:『中世奥羽の土器・陶磁器』 高志書院 陶器
3688. 菊地 和博 舟運による文化交流の多面性.-最上川流域
刊行年:2007/秋
データ:河川レビュー 139 民俗
3689. 菊池 徹夫 アイヌ史と擦文文化
刊行年:1990/07
データ:『北からの日本史』 2 三省堂
3690. 川島 秀一 北上川・鳴瀬川の河口の民俗
刊行年:2007/秋
データ:河川レビュー 139 民俗
3691. 川崎 利夫 山形県内の経塚について
刊行年:1964/03
データ:歴史 28
東北
史学会 昭和三十八年度
東北
史学会山形歴史学会秋季大会研究発表要旨(考古学部会)
3692. 川上 淳 函館シンポジウムに参加して
刊行年:1988/05
データ:『北からの日本史』 三省堂 参加記
3693. 金子 拓 室町殿南都下向をめぐる負担.-贈与の構造と「御礼」
刊行年:1998/04
データ:歴史 90
東北
史学会 中世武家政権と政治秩序
3694. 児島 恭子 カムチャツカの「アイヌ」をめぐる問題.-菊池報告へのコメント
刊行年:1990/07
データ:『北からの日本史』 2 三省堂
3695. 片岡 耕平 中世の穢観念について
刊行年:2004/04
データ:歴史 102
東北
史学会 陰陽師|僻邪の武
3696. 月光 善弘 一山組織と衆徒の六口供僧
刊行年:1974/08
データ:『仏教思想論集』
東北
の一山組織の研究
3697. 月光 善弘 金華山開創と弁財天信仰
刊行年:1977/03
データ:山形女子短期大学紀要 9 山形女子短期大学研修委員会
東北
の一山組織の研究
3698. 月光 善弘 勝大寺一山の年中行事
刊行年:1979/03
データ:山形女子短期大学紀要 11 山形女子短期大学研修委員会
東北
の一山組織の研究
3699. 月光 善弘 六口供僧と六波羅密.-山形県河北町谷地八幡宮の六供を中心として
刊行年:1986/03
データ:智山学報 35
東北
の一山組織の研究
3700. 月光 善弘 蔵王山の歴史と民間習俗
刊行年:1987/03
データ:山形女子短期大学紀要 19 山形女子短期大学紀要編集委員会
東北
の一山組織の研究