日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3980件中[3681-3700]
3580
3600
3620
3640
3660
3680
3700
3720
3740
3760
3681. 今堀 太逸 中世の鎮守神信仰と北野天神
刊行年:1982/11
データ:『日本宗教社会史
論叢
』 国書刊行会
3682. 網干 善教 京都今熊野亀塚経塚出土の瓦経について
刊行年:1982/11
データ:『日本宗教社会史
論叢
』 国書刊行会
3683. 朝河 貫一∥矢吹 晋訳 源頼朝による幕府の樹立
刊行年:2004/03
データ:横浜市立大学
論叢
(人文科学系列) 55-1
3684. 長 節子 中世日本における韓国語の使用
刊行年:2001/04
データ:『韓日語文学
論叢
』
3685. 王 曉 内蒙古東南部遼代城址的分及類型研究
刊行年:2008/03
データ:『東北アジア古代文化
論叢
』 北九州中国書店
3686. 王 嗣洲|楊 鐵男 遼東半島積石塚研究
刊行年:2008/03
データ:『東北アジア古代文化
論叢
』 北九州中国書店
3687. 王 若 鴻臚井摩崖石刻新探.-兼与王仁富先生商
刊行年:2008/03
データ:『東北アジア古代文化
論叢
』 北九州中国書店 渤海郡王
3688. 徐 光輝 集落から都市へ.-遼西、遼東の環濠系集落を中心にして
刊行年:2008/03
データ:『東北アジア古代文化
論叢
』 北九州中国書店
3689. 蕭 景全|周 向永 遼吉両省相隣地区早期鉄器時代文化的発現与研究
刊行年:2008/03
データ:『東北アジア古代文化
論叢
』 北九州中国書店
3690. 常 興照|徐 光輝 山東と遼東の文化交流について
刊行年:2008/03
データ:『東北アジア古代文化
論叢
』 北九州中国書店
3691. 福田 以久生 横浜市立大学図書館所蔵の古文書について(その一)
刊行年:1973/03
データ:横浜市立大学
論叢
(人文科学系列) 23-2・3 観世音寺領把岐庄連券
3692. 間壁 葭子 八・九世紀の古墳再利用について
刊行年:1982/11
データ:『日本宗教社会史
論叢
』 国書刊行会 吉備古代史の基礎的研究
3693. 樋口 知志 前九年合戦の一断面.-清原氏の参戦理由をめぐって
刊行年:2008/09
データ:『杜都古代史
論叢
』 今野印刷株式会社 前九年・後三年合戦と奥州藤原氏
3694. 荷見 守義 明代遼東馬市抽銀考
刊行年:2002/08
データ:人文社会
論叢
(人文科学篇) 8 弘前大学人文学部
3695. 長谷川 成一 天正末年~慶長期における出羽国由利衆の動向
刊行年:2001/08
データ:人文社会
論叢
(人文科学篇) 6 弘前大学人文学部
3696. 長谷川 成一 延宝・天和期の陸奥国尾太銀銅山.-津軽領御手山の繁栄と衰退
刊行年:2004/08
データ:人文社会
論叢
(人文科学篇) 12 弘前大学人文学部
3697. 宮島 磨 『浄土三経往生文類』における『観経』往生および『小経』往生の位置づけをめぐって.-『教行信証』穏顕釈との関係を中心に
刊行年:2000/02
データ:人文社会
論叢
(人文科学篇) 3 弘前大学人文学部
3698. 松波 宏隆 高句麗山城城壁の女墻後接方孔(柱洞)の構造と機能
刊行年:2008/03
データ:『東北アジア古代文化
論叢
』 北九州中国書店
3699. 武光 誠 律令太政官制の特質
刊行年:1999/09
データ:明治学院
論叢
(総合科学研究) 62
3700. 嵩 満也 環日本海における仏教文化交流の一考察.-渤海の仏教文化との交流を中心に
刊行年:2008/03
データ:『東北アジア古代文化
論叢
』 北九州中国書店