日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3701-3720]
3600
3620
3640
3660
3680
3700
3720
3740
3760
3780
3701. 呉 爽 草庵茶室の成立と隠逸思想との関わり
刊行年:2009/03
データ:『お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本
文化
研究の国際的情報伝達スキルの育成」平成20年度活動報告書』 海外教育派遣事業編 お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本
文化
研究の国際的情報伝達スキルの育成」事務局 海外大学院とのジョイント教育 北京共同ゼミ 日本学研究-古典研究の現在-
3702. 川崎 美香 古事記における兄弟.-皇位互譲について
刊行年:2010/03
データ:『お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本
文化
研究の国際的情報伝達スキルの育成」平成21年度活動報告書』 海外教育派遣事業編 お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本
文化
研究の国際的情報伝達スキルの育成」事務局 海外大学院とのジョイント教育 北京共同ゼミ 日本学研究 -日本学・日本語教育・日本文学の視点から
3703. 亀井・ダイチ 利永子 中世公家の女性たち.-西園寺家を中心に
刊行年:2010/03
データ:『お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本
文化
研究の国際的情報伝達スキルの育成」平成21年度活動報告書』 学内教育事業編 お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本
文化
研究の国際的情報伝達スキルの育成」事務局 USC共同ゼミ ~グローバル日本古代史をめざして~
3704. 高 丹丹 熊津都督府始末
刊行年:2010/03
データ:『お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本
文化
研究の国際的情報伝達スキルの育成」平成21年度活動報告書』 学内教育事業編 お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本
文化
研究の国際的情報伝達スキルの育成」事務局 USC共同ゼミ ~グローバル日本古代史をめざして~
3705. 小島 明子 日本詩論の成立と『文鏡秘府論』
刊行年:2009/03
データ:『お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本
文化
研究の国際的情報伝達スキルの育成」平成20年度活動報告書』 海外教育派遣事業編 お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本
文化
研究の国際的情報伝達スキルの育成」事務局 海外大学院とのジョイント教育 北京共同ゼミ 日本学研究-古典研究の現在-
3706. 重田 香澄 摂関期における政務と勘文(調査報告).-『小右記』にみえる改元定を例として
刊行年:2009/03
データ:『お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本
文化
研究の国際的情報伝達スキルの育成」平成20年度活動報告書』 海外教育派遣事業編 お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本
文化
研究の国際的情報伝達スキルの育成」事務局 海外大学院とのジョイント教育 フランス共同ゼミ パリ・ディドロ(第7)大学とお茶の水女子大学 日本学の新たな構築の試み(2)
3707. 重田 香澄 摂関期における「政理」について
刊行年:2010/03
データ:『お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本
文化
研究の国際的情報伝達スキルの育成」平成21年度活動報告書』 学内教育事業編 お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本
文化
研究の国際的情報伝達スキルの育成」事務局 USC共同ゼミ ~グローバル日本古代史をめざして~
3708. 三瓶 はるみ 論争するすずめ.-敦煌故事賦とお伽草子から
刊行年:2009/03
データ:『お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本
文化
研究の国際的情報伝達スキルの育成」平成20年度活動報告書』 海外教育派遣事業編 お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本
文化
研究の国際的情報伝達スキルの育成」事務局 海外大学院とのジョイント教育 北京共同ゼミ 日本学研究-古典研究の現在-
3709. 阪口 治子 日本語学習者からみたジェンダー言語
刊行年:2009/03
データ:『お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本
文化
研究の国際的情報伝達スキルの育成」平成20年度活動報告書』 学内教育事業編 お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本
文化
研究の国際的情報伝達スキルの育成」事務局 第3回国際日本学コンソーシアム「食・もてなし・家族」【日本語学部会】〈研究発表〉
3710. 斎藤 真希 親鸞における往生
刊行年:2010/03
データ:『お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本
文化
研究の国際的情報伝達スキルの育成」平成21年度活動報告書』 学内教育事業編 お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本
文化
研究の国際的情報伝達スキルの育成」事務局 第4回国際日本学コンソーシアム
3711. 伊藤 美重子 平安期の金言集と敦煌通俗類書
刊行年:2009/03
データ:『お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本
文化
研究の国際的情報伝達スキルの育成」平成20年度活動報告書』 海外教育派遣事業編 お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本
文化
研究の国際的情報伝達スキルの育成」事務局 海外大学院とのジョイント教育 北京共同ゼミ 日本学研究-古典研究の現在-
3712. 大戸 温子 新撰万葉集.-「恋」をテーマにした日本漢詩
刊行年:2010/03
データ:『お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本
文化
研究の国際的情報伝達スキルの育成」平成21年度活動報告書』 海外教育派遣事業編 お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本
文化
研究の国際的情報伝達スキルの育成」事務局 海外大学院とのジョイント教育 イギリス共同ゼミ 行き交うまなざし-古と今、東と西
3713. 黒田 智 対馬豆酘の村落景観と祝祭空間
刊行年:2004/03
データ:『東アジアにおける水田形成および水稲
文化
の研究(日本を中心として)』 (海老澤 衷(早稲田大学文学部)) 東アジア村落における水稲
文化
と景観-対馬豆酘地区の調査(考察) 海のクロスロード対馬-21世紀COEプログラム研究集成ー
3714. 黒田 智 対馬豆酘郡主の系譜
刊行年:2004/03
データ:『東アジアにおける水田形成および水稲
文化
の研究(日本を中心として)』 (海老澤 衷(早稲田大学文学部)) 東アジア村落における水稲
文化
と景観-対馬豆酘地区の調査(調査報告) 海のクロスロード対馬-21世紀COEプログラム研究集成ー
3715. 木村 涼 天保改革と松前における旅芝居興行.-越後の「中村清治」一座を素材として
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ
文化
の成立と変容-交易と交流を中心として-』 法政大学国際日本学研究所 北東アジアの中のアイヌ(蝦夷地アイヌと交易) 北東アジアのなかのアイヌ世界
3716. 北原 次郎太 樺太アイヌの木製品における刻印・人面の信仰的意義.-事例と考察
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ
文化
の成立と変容-交易と交流を中心として-』 法政大学国際日本学研究所 北東アジアの中のアイヌ(北方世界とアイヌ) 北東アジアのなかのアイヌ世界
3717. 佐々木 史郎 東アジアの歴史世界におけるアイヌの役割
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ
文化
の成立と変容-交易と交流を中心として-』 法政大学国際日本学研究所 北東アジアの中のアイヌ(北方世界とアイヌ) 北東アジアのなかのアイヌ世界
3718. 清水 克行 バリの闘鶏
刊行年:2004/03
データ:『東アジアにおける水田形成および水稲
文化
の研究(日本を中心として)』 (海老澤 衷(早稲田大学文学部)) 総論(対馬・バリ調査の現場から〈バリ〉) バリ島の水稲
文化
と儀礼-カランガスム県バサンアラス村を中心として-
3719. 澤登 寛聡 「蝦夷地之制札」設置方針に関する若干の考察
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ
文化
の成立と変容-交易と交流を中心として-』 法政大学国際日本学研究所 北東アジアの中のアイヌ(蝦夷地アイヌと交易) 北東アジアのなかのアイヌ世界
3720. 塩屋 朋子 秋田土崎湊と松前蝦夷地との商品流通の実態.-近世後期の事例を素材として
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ
文化
の成立と変容-交易と交流を中心として-』 法政大学国際日本学研究所 北東アジアの中のアイヌ(蝦夷地アイヌと交易) 北東アジアのなかのアイヌ世界