日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4889件中[3701-3720]
3600
3620
3640
3660
3680
3700
3720
3740
3760
3780
3701. 犬丸 義一 歴史学の課題と方法
刊行年:1977/07
データ:『歴史を学ぶ人々のために』 2 三省堂 歴史学の学び方
3702. 伊藤 正義 鎌倉・大倉幕府から宇都宮辻子幕府へ.-御所の破却と政権の再生
刊行年:1992/03
データ:『『吾妻鏡』の総合的研究』
3703. 伊藤 通玄 坂尻遺跡産の石製品等の材質について
刊行年:1985/03
データ:『坂尻遺跡』 袋井市教育委員会
3704. 稲城 正己 8~9世紀の経典書写と転輪聖王観
刊行年:2007/02
データ:『元興寺文化財研究所創立40周年記念論文集』 クバプロ 人文
科学
領域 和銅経|神亀経|長屋王願文|空海|聖武
3705. 稲田 和彦 太刀 銘正恒|太刀 銘康次
刊行年:1997/10/12
データ:『週刊朝日百科』 1140 朝日新聞社
3706. 伊藤 一義 鎌倉幕府裁許状の研究覚書
刊行年:1988/03
データ:『北日本中世史の総合的研究』 東北大学文学部
3707. 伊藤 清郎 霊山と信仰の世界.-奥羽の山岳信仰
刊行年:1988/03
データ:『北日本中世史の総合的研究』 東北大学文学部
3708. 伊藤 喜良 『聖徳太子絵伝』のアイヌと「槍」
刊行年:1988/03
データ:『北日本中世史の総合的研究』 東北大学文学部
3709. 伊藤 健司|植田 直見|市川 一秋 福島県須賀川市(旧長沼町)長沼南古館出土木製品の保存処理後の現状
刊行年:2005/07
データ:日本文化財
科学
会大会研究発表要旨集 第22回 日本文化財
科学
会 保存
科学
ポスター発表
3710. 石母田 正 古代村落の二つの問題(一)(二・完)
刊行年:1941/10|11
データ:歴史学研究 92|93 歴史学研究会 歴史
科学
大系3古代国家と奴隷制(下)|石母田正著作集1古代社会論Ⅰ
3711. 石母田 正 中世に於ける天皇制の克服.-天皇制の歴史的検討
刊行年:1946/03
データ:人民評論 2-3 歴史
科学
大系17天皇制の歴史(上)|石母田正著作集8古代法と中世法
3712. 石母田 正 大衆は学ぼうとしている
刊行年:1951/08
データ:本部通信 3 民主主義
科学
者協会 歴史と民族の発見|歴史と民族の発見(抄)|石母田正著作集14歴史と民族の発見
3713. 石母田 正 歴史学における民族の問題
刊行年:1952/03
データ:『歴史と民族の発見』 東京大学出版会 現代日本思想大系21マルキシズムⅡ|歴史
科学
大系15民族の問題|著作集14
3714. 石尾 芳久 「支配の諸類型」と法の歴史的発展(一)(二)
刊行年:1953/06|1954/03
データ:関西大学法学論集 3-1|4 関西大学人文
科学
研究所 3-4奥付は1954/04印刷とあり。表紙・背文字は3月。後者の公称による カリスマ的支配
3715. 入間田 宣夫 塩釜大明神の御本地
刊行年:1988/03
データ:『北日本中世史の総合的研究』 東北大学文学部
3716. 入間田 宣夫 中世奥南の正統意識.-余目氏旧記の平泉伝説
刊行年:1989/03
データ:『東アジアにおける正統意識の研究』 東北大学
3717. 池畑 耕一 考古学からみた喜界島
刊行年:2007/02
データ:平成18年度シンポジウム『古代・中世の境界領域-キカイジマの位置付けをめぐって-』資料集 文部
科学
省
科学
研究費補助金特定領域研究「中世考古学の総合的研究」C01-4「中世東アジアの交流・交易システムに関する新研究戦略の開発・検討」班(研究代表者池田榮史琉球大学教授) →『古代中世の境界領域-キカイガシマの世界』(高志書院,2008/03)
3718. 飯田 泰三 「アジアの中の日本学」構築のために必要ないくつかの視角について
刊行年:2005/03
データ:国際日本学 2 法政大学国際日本学研究所 文化接触|acculturation
3719. 家永 三郎 国家権力と歴史学
刊行年:1970/05
データ:『歴史を学ぶ人々のために』 三省堂 歴史学の社会的責任
3720. 家永 三郎 教科書裁判と歴史学
刊行年:1977/07
データ:『歴史を学ぶ人々のために』 2 三省堂 歴史学と社会とのかかわり