日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4105件中[3701-3720]
3600
3620
3640
3660
3680
3700
3720
3740
3760
3780
3701. 松尾 光 天武朝に文字を使いこなした庶民がいた
刊行年:1989/11
データ:『古代史はこう書き変えられる-検証・33の遺跡』 立風書房 森ノ内遺跡 天平の木簡と文化
3702. 松尾 光 木簡が語る古代の謎.-頼みになる地中からのメッセージ
刊行年:1990/09
データ:『日本古代史と遺跡の謎・総解説』 改訂新版 自由国民社 律令制完成の時代∥2~7版 天平の木簡と文化
3703. 松尾 光 茅ケ崎市出土の木簡と古代の放生
刊行年:1991/04
データ:『日本古代社会史研究』 同成社 居村木簡 白鳳天平時代の研究
3704. 宮島 義和|平川 南|山口 英男|鐘江 宏之|福島 正樹|傳田 伊史 屋代遺跡群出土木簡補遺
刊行年:2000/03
データ:『更埴条里遺跡・屋代遺跡群』 総論編 長野県埋蔵文化財センター 付章
3705. 三宅 博士 埴輪|墨書土器|礎石
刊行年:1986/06
データ:歴史手帖 14-6 名著出版 出雲の古代遺物
3706. 三上 喜孝 文書木簡と文書行政.-地方出土木簡を例として
刊行年:1999/11
データ:『古代文書論-正倉院文書と木簡・漆紙文書』 東京大学出版会 日本古代の文字と地方社会
3707. 三上 喜孝 秋田城跡第五四次調査出土八四号木簡(干支棒木簡)の再検討
刊行年:2001/03
データ:『秋田城跡』 秋田市教育委員会|秋田城跡調査事務所
3708. 三上 喜孝 正倉院文書と地方木簡
刊行年:2004/03
データ:『洋洋福壽-正倉院文書の部屋-』 西洋子さん還暦記念論集刊行会 正倉院文書論集
3709. 三上 喜孝 仏堂墨書の世界.-天童市若松寺観音堂の墨書調査から
刊行年:2008/03
データ:『若松寺観音堂墨書調査報告書』 天童市教育委員会 論考編 仏堂落書|難波津の歌
3710. 三上 喜孝 竹野王層塔(複製)│カミホトケへの祈り│二聖山城壺内部納入木簡│二聖山城出土腰鼓(複製)│壺塚出土広開土王壺│伝仁容寺址「大龍王」木簡(複製)│藤原京九条四坊「四方卅□大神龍王」木簡(複製)│火旺山城「龍王開祭」人形木簡(複製)│陵山里寺址陽物形木簡(複製)│伊場遺跡百怪呪符木簡(複製)│薩摩遺跡木簡│多賀城跡「未申立符」呪符木簡(復元複製)│西原遺跡朱書呪符木簡(複製)│馬場屋敷遺跡呪符木簡(複製)│箱根田遺跡出土人面墨書土器│作畑遺跡出土「井 小田万呂」墨書土器│堅田B遺跡巻数板木簡(復元複製)│イソテヌグイ│いざなぎ流鎮めの小刀(模造品)│カミホトケへの誓い(1)誓約の石碑│壬申誓記石拓本
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島』 国立歴史民俗博物館 解説文(Ⅱ 信仰と文字)
3711. 松原 弘宣 「古代における情報・意志の伝達について」の概要
刊行年:2002/03
データ:『資料学の方法を探る-情報発信と受容の視点から-』 愛媛大学法文学部 個別報告
3712. 松村 恵司 古代のムラを掘る
刊行年:1992/05
データ:『考古学ゼミナール 古代を発掘する』 六興出版 大嶋郷戸籍|山田水呑遺跡
3713. 松村 恵司 古代銭貨の銭文
刊行年:2005/10
データ:『文字と古代日本』 4 吉川弘文館 神と文字
3714. 松尾 充晶 木簡の出土状況と整理記録の方法(文字資料の出土状況|文字資料の整理過程|図化記録の方法)|木簡(木簡の概要)|墨書土器・刻書・ヘラ書き土器(墨書土器の概要)|漆紙文書・その他の文字資料(その他の文字資料)
刊行年:2006/03
データ:『青木遺跡Ⅱ(弥生~平安時代編)』 2 島根県教育委員会
3715. 野々村 安浩 土器記載のヘラ書き文字についての予察
刊行年:2003/03
データ:『山陰古代出土文字資料集成』 Ⅰ 島根県古代文化センター
3716. 仁藤 敦史 コメント1 「長屋王家」の家産と家政機関
刊行年:2000/10
データ:歴史学研究 742 青木書店 古代王権と地域
3717. 新川 登亀男 古代日本からみた東アジアの漢字文化とメンタリティの多様な成り立ち
刊行年:2006/03
データ:『古代文字史料の中心性と周縁性』 春風社 慣習と伝統 医療行為
3718. 田中 一穂 「地域の特色を見る」.-上越-
刊行年:2003/07
データ:埋文にいがた 43 新潟県埋蔵文化財調査事業団 連載企画・にいがたの文字資料から第5回 品遅部宮麻呂
3719. 田中 一穂 「地域の特色を見る」.-中越-
刊行年:2003/09
データ:埋文にいがた 44 新潟県埋蔵文化財調査事業団 連載企画・にいがたの文字資料から第6回 寺墨書
3720. 田中 一穂 「地域の特色を見る」.-下越-
刊行年:2003/12
データ:埋文にいがた 45 新潟県埋蔵文化財調査事業団 連載企画・にいがたの文字資料から第7回 人面墨書