日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3701-3720]
3600
3620
3640
3660
3680
3700
3720
3740
3760
3780
3701. 石附 喜三男 北海道における土師器の諸問題.-とくに擦文式土器との関係における一考察
刊行年:1965/05
データ:先史学研究 5 時の絆-道を辿る
3702. 石附 喜三男 北海道南部における8世紀前後の墳墓とその系統.-本州文化の波及をめぐる一考察
刊行年:1966/02
データ:古代学 12-4 古代学協会 アイヌ文化の源流
3703. 石附 喜三男 擦文式土器の初現的形態に関する研究
刊行年:1968/03
データ:札幌大学紀要教養部論集 1 札幌大学教養部 アイヌ文化の源流
3704. 石附 喜三男 擦文式土器とオホーツク式土器の融合・接触関係
刊行年:1969/03
データ:北海道考古学 5 北海教育評論社 アイヌ文化の源流
3705. 石附 喜三男 阿倍比羅夫遠征の北限
刊行年:1977/11
データ:中央公論歴史と人物 7-11 中央公論社
3706. 石附 喜三男 北海道における古墳の年代
刊行年:1979/08
データ:考古学ジャーナル 164 ニュー・サイエンス社
3707. 石附 喜三男 旧石器時代から古墳時代まで(北海道)
刊行年:1981/07
データ:『新潮古代美術館』 12 新潮社 CICERONE
3708. 石附 喜三男 擦文式文化の生業
刊行年:1983/07
データ:北海道考古学会だより 17 北海道考古学会事務局 研究発表要旨
3709. 石附 喜三男 日本考古学における北海道の位置
刊行年:1984/10
データ:土車 32 古代学協会
3710. 石附 喜三男|氏家 和典|江坂 輝彌|興野 義一|桜井 清彦|武田 良夫|橘 善光|玉口 時雄|千代 肇|平山 久夫|目黒 吉明∥坂詰 秀一(司会) シンポジウム 北奥の古代文化の諸問題
刊行年:1975/01
データ:『北奥の古代文化-北海道と東北地方における古代文化交流の謎-』 学生社
3711. 石飛 力 藤原実方小考
刊行年:1983/03
データ:東洋大学短期大学論集日本文学編 19 東洋大学短期大学 陸奥守|四大説話
3712. 石埜 敬子|加藤 静子|中嶋 朋恵 御堂関白記注釈ノート〔十二〕.-陸奥国交易御馬
刊行年:1990/01
データ:国文学 言語と文芸 105 桜楓社 長保元年五月
3713. 石橋 五郎 白河関及ひ勿来関(口絵参看)
刊行年:1901/11
データ:歴史地理 3-11 日本歴史地理研究会
3714. 櫻臺子 勿来関(口絵参照)
刊行年:1902/01
データ:歴史地理 4-1 日本歴史地理研究会 石橋五郎
3715. 石橋 孝夫 続縄文文化前半期の研究成果と今後の課題.-とくに,石狩低地帯の調査成果を中心にして
刊行年:1984/03
データ:北海道考古学 20 北海道考古学会 北海道考古学・回顧と展望
3716. 石橋 孝夫|工藤 義衛 縄文時代の河川漁遺構 石狩市紅葉山49号遺跡
刊行年:2001/02
データ:考古学ジャーナル 469 ニュー・サイエンス社 遺跡速報
3717. 石橋 英敏 勝山館跡(北海道上ノ国町)
刊行年:1999/10
データ:歴史地理教育 599 歴史教育者協議会 史跡を歩く7
3718. 石原 誠 ステファン著『サハリン』を読む
刊行年:1993/11
データ:彷書月刊 9-12 弘隆社
3719. 石井 進(司会)∥網野 善彦|千田 嘉博|佐藤 信|佐藤 智雄|宇野 隆夫 パネルディスカッション
刊行年:1994/12
データ:『中世都市十三湊と安藤氏』 新人物往来社
3720. 石井 浩幸 北村山地区の動向
刊行年:1996/06
データ:山形考古 5-4 山形考古学会 調査研究の動向