日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3811件中[3721-3740]
3620
3640
3660
3680
3700
3720
3740
3760
3780
3800
3721. 藤原 宏志 プラント・オパール分析法とは|
弥生
時代の水田稲作|焼畑の里を訪ねる|縄文農耕の可能性|稲作の発祥地を求めて-中国・長江デルタの発掘調査|むすび
刊行年:1998/04
データ:『稲作の起源を探る』 岩波書店
3722. 藤沢 敦 東北(
弥生
時代-独自の農耕社会の形成|古墳時代-古墳文化と続縄文文化の対峙|考古学から見た七―八世紀の東北地方)
刊行年:2006/07
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 1 岩波書店
3723. 藤尾 慎一郎|春成 秀爾|小林 謙一|今村 峯雄|坂本 稔|尾嵜 大真 九州の
弥生
早・前期の実年代
刊行年:2006/05
データ:日本考古学協会総会研究発表要旨 第72回 日本考古学協会
3724. 平尾 良光|瀬川 富美子 新宿区高田馬場三丁目遺跡および新宿区下戸塚遺跡(西早稲田地区)において出土した
弥生
時代の銅製品の関する自然科学的な研究
刊行年:1994/03
データ:『高田馬場三丁目遺跡』 新宿区遺跡調査会
3725. 東森 市良 山陰(研究史展望|戦後の研究活動と遺跡保存運動|先土器時代|縄文時代|
弥生
時代|古墳時代|歴史時代-古代)
刊行年:1986/09
データ:『岩波講座日本考古学』 別巻2 岩波書店
3726. 春成 秀爾|志水 豊章|岸本 道昭|平尾 良光|榎本 淳子|早川 泰弘 龍野市北山出土の
弥生
時代青銅塊
刊行年:2000/12
データ:考古学雑誌 86-1 日本考古学会
3727. 橋本 澄夫|吉岡 康暢 北陸(研究団体の動向と保存活動の現況|先土器時代|縄文時代|
弥生
時代|古墳時代|奈良・平安時代)
刊行年:1986/08
データ:『岩波講座日本考古学』 別巻1 岩波書店
3728. 矢彦沢 清允|両角 秀俊|藤松 仁|村上 泰|森嶋 稔
弥生
式土器の塗彩に使われたベンガラの由来.-フォッサマグナ東端地域を中心として
刊行年:1995/03
データ:考古学雑誌 80-4 日本考古学会 研究ノート
3729. 女鹿 潤哉 「クマ祭儀」の行方.-縄文時代後期~
弥生
時代中期の北部東北地方と北海道における「クマ意匠」をめぐる一考察
刊行年:2000/03
データ:北海道考古学 36 北海道考古学会 恵山期
3730. 宮本 哲郎|中島 雄二 土器底部の成形と法量の検討.-金沢駅西地区における
弥生
・古墳時代遺跡出土の土器底部を中心に
刊行年:1983/03
データ:石川考古学研究会々誌 26 石川考古学研究会
3731. 三好 玄|杉本 厚典|野島 稔|深澤 芳樹
弥生
時代後期周溝状遺構に伴う土器群.-大阪府四条畷市雁屋遺跡第3次調査から
刊行年:2007/10
データ:大阪歴史博物館研究紀要 6 大阪歴史博物館
3732. 馬目 順一 天神原遺跡-多量の勾玉副葬土坑や合蓋土器棺をもつ
弥生
人の奥津城|小浜代遺跡-国府系瓦葺建物と、都の貴人があこがれた奈良三彩は逸品
刊行年:2006/08
データ:『いわきの遺跡めぐり-考古学への誘い96遺跡』 いわき市観光物産協会 楢葉町・富岡町・双葉町・北茨城市
3733. 松田 隆二|岡村 渉|藤原 宏志ほか 静岡平野南部における
弥生
時代後期(登呂層)水田址の検討.-登呂遺跡,有東梔子遺跡,鷹ノ道遺跡,有東遺跡を例として
刊行年:1991/03
データ:考古学と自然科学 23 日本文化財科学会(発行)|同朋舎(発売)
3734. 高宮 廣衞|嵩元 政秀 沖縄(はじめに|先土器時代|縄文時代|
弥生
時代-平安末期併行時代|グスク(城)時代|先島諸島の先史時代)
刊行年:1986/09
データ:『岩波講座日本考古学』 別巻2 岩波書店
3735. 高倉 洋彰 墓室に描かれた鮮やかな絵画-福岡・佐賀の装飾古墳|近畿・九州・対馬を押さえる要衝・宗像|
弥生
文化の宝庫・佐賀
刊行年:1997/08/03
データ:『週刊朝日百科』 1130 朝日新聞社 朝鮮無文土器文化の影響
3736. 鈴木 正博 「十王台式」研究法から観た南関東
弥生
式(序説).-「縄紋原体論」と「施文帯」による「宮ノ台式縁辺文化」への接近
刊行年:1999/05
データ:茨城県考古学協会誌 11 茨城県考古学協会
3737. 鈴木 正博 「脱条痕文縁辺文化」研究序説.-
弥生
式「zigzag文様帯系土器群」と「脱条痕文」に観る相互作用と「共同の母体」観
刊行年:2003/05
データ:婆良岐考古 25 婆良岐考古同人会
3738. 新藤 智子|中井
弥生
|福岡 孝昭|杉原 重夫 LA/ICP-MS分析による黒曜石原石の微量元素定量分析.-黒曜石石器産地同定を目的として
刊行年:2005/07
データ:日本文化財科学会大会研究発表要旨集 第22回 日本文化財科学会 産地同定ポスター発表
3739. 中村 大介 祭祀遺物にみる縄文から
弥生
時代への変化とその意義(上).-近畿地方における縄文時代以後・晩期の土偶を中心として|同(下)
刊行年:2003/09|2003/12
データ:古代学研究 162|163 古代学研究会
3740. 中園 聡|三辻 利一|河越 彩子|川宿田 好見|大濱 春代|渋谷 格 蛍光X線分析を応用した
弥生
時代甕棺墓の研究
刊行年:2005/07
データ:日本文化財科学会大会研究発表要旨集 第22回 日本文化財科学会 産地同定ポスター発表