日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3721-3740]
3620
3640
3660
3680
3700
3720
3740
3760
3780
3800
3721. 佐々木 利和 法政大学本『蝦夷島奇観』の一について
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ
文化
の成立と変容-交易と交流を中心として-』 法政大学国際日本学研究所 付論 法政大学所蔵蝦夷地関係資料をめぐって 北東アジアのなかのアイヌ世界
3722. 市毛 幹幸 日本近世の蝦夷地シコツ・イシカリ・サルの地域的特質
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ
文化
の成立と変容-交易と交流を中心として-』 法政大学国際日本学研究所 北東アジアの中のアイヌ(蝦夷地アイヌと交易) 北東アジアのなかのアイヌ世界
3723. 菊池 俊彦 オホーツク
文化
の展開とアイヌ
文化
刊行年:1995/12
データ:『講座文明と環境』 6 朝倉書店 中世温暖期の気候と歴史
3724. 川崎 庸之 古代における外来
文化
と民族
文化
刊行年:1950/09
データ:文学 18-9 岩波書店 記紀万葉の世界|川崎庸之歴史著作選集1記紀万葉の世界
3725. 門脇 禎二
文化
遺産と民族
文化
の問題
刊行年:1952/05
データ:史学雑誌 61-5 山川出版社 回顧と展望・総論の付
3726. 門脇 禎二 日本古代
文化
と朝鮮
文化
刊行年:1979/04
データ:『共同研究 日本と朝鮮の古代史』 三省堂
3727. 小嶋 芳孝 地方の
文化
①越と日本海の
文化
刊行年:1993/12
データ:『日本歴史館』 小学館 第2室古墳と大和政権
3728. 佐々木 高明 畑作
文化
と稲作
文化
刊行年:1993/09
データ:『岩波講座日本通史』 1 岩波書店 生活と交流
3729. 設楽 博己 続縄文
文化
と弥生
文化
の相互交流
刊行年:2003/10
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 108 国立歴史民俗博物館
3730. 設楽 博己 東日本農耕
文化
の形成と北方
文化
刊行年:2005/03
データ:『先史日本を復元する』 4 岩波書店
3731. 斎藤 忠 蝦夷の
文化
とアイヌの
文化
刊行年:1956/05
データ:『蝦夷』 朝倉書店
3732. 駒井 和愛 オホーツク
文化
とスキタイ
文化
刊行年:1957/12
データ:史観 50・51 早稲田大学史学会
3733. 小林 幸雄 縄文
文化
(精神
文化
の発達)
刊行年:1998/03
データ:『北の大地』 北海道開拓記念館
3734. 小林 信一 奈良三彩|北方
文化
と南方
文化
刊行年:1991/11
データ:『日本史総合辞典』 東京書籍
3735. 池田 源太 出雲
文化
圏と大和
文化
圏の動き
刊行年:1978/05
データ:神道学 97 神道学会
3736. 家永 三郎
文化
史と
文化
遺産の問題
刊行年:1957/05
データ:思想 395 岩波書店 歴史科学大系30
3737. 有明
文化
を考える会 古代有明
文化
研究文献目録
刊行年:1991/12
データ:歴史手帖 19-12 名著出版
3738. 穴沢 咊光 古新羅伽耶
文化
と日本古代
文化
刊行年:1983/08
データ:考古学ジャーナル 221 ニュー・サイエンス社
3739. 乙益 重隆 縄文
文化
と弥生
文化
刊行年:1988/05
データ:季刊考古学 23 雄山閣出版
3740. 清水 婦久子 源氏物語の絵画性
刊行年:2009/03
データ:『お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本
文化
研究の国際的情報伝達スキルの育成」平成20年度活動報告書』 学内教育事業編 お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本
文化
研究の国際的情報伝達スキルの育成」事務局 第10回国際日本学シンポジウム【セッションⅡ「源氏物語の千年~日本と欧米における源氏絵の旅」】〈研究発表〉