日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3721-3740]
3620
3640
3660
3680
3700
3720
3740
3760
3780
3800
3721. 奥田 尚 埴輪胎土に見られる砂礫種.-河内の場合
刊行年:1996/03
データ:書陵部
紀要
47 宮内庁書陵部
3722. 奥田 尚 磐園陵墓参考地の葺石の石材
刊行年:2001/03
データ:書陵部
紀要
52 宮内庁書陵部 平成11年度陵墓関係調査報告
3723. 奥田 尚 飯豊天皇陵にみられる石材の石種と採石地
刊行年:2007/03
データ:書陵部
紀要
58 宮内庁書陵部 平成17年度陵墓関係調査報告
3724. 小口 八郎|沢田 正昭 天平塑造の科学的研究.-塑像の構造と塑土の性質
刊行年:1970/03
データ:東京芸術大学美術学部
紀要
6 東京芸術大学美術学部
3725. 小口 八郎|新山 栄 X線マイクロアナライザーによる古代青銅器の組織と材質の研究(№1)-日本の古代青銅器について|(№2)-古代中国の青銅器を中心にして
刊行年:1979/03|1980/03
データ:東京芸術大学美術学部
紀要
14|15 東京芸術大学美術学部
3726. 小口 八郎|林 功 唐代におけるトルファン・アスターナ出土文物の彩色の材料・技法について
刊行年:1981/03
データ:東京芸術大学美術学部
紀要
16 東京芸術大学美術学部
3727. 小口 雅史 長屋王家木簡にみる土地経営をめぐって.-付 長屋王家木簡関連論著目録(稿)
刊行年:1998/02
データ:法政大学教養部
紀要
104 人文科学編
3728. 小口 雅史 「弘前市立図書館(旧市立弘前図書館)所蔵『寛平八年九年記事』について-林家史学の展開をふまえて-」
刊行年:1998/03
データ:神道古典研究所
紀要
4 神道大系編纂会
3729. 小口 雅史 北方方形土城をめぐる諸問題.-樺太白主土城現地調査報告をかねて
刊行年:2003/03
データ:神道古典研究所
紀要
9 神道大系編纂会 北東アジア交流史研究-古代と中世-(前川 要編,2007/02,塙書房)
3730. 尾上 寛仲 慈恵大師の天台宗護持.-僧綱補任より
刊行年:1984/01
データ:叡山学院研究
紀要
6
3731. 岡村 道雄 焼失竪穴建物研究方法と可能性
刊行年:2007/06
データ:奈良文化財研究所
紀要
2007 奈良文化財研究所 研究報告
3732. 岡本 堅次 律令制初期の災害と労役.-慶雲期を中心として
刊行年:1974/01
データ:国士舘大学人文学会
紀要
6 国士舘大学文学部人文学会
3733. 岡本 寿郎 郡司について
刊行年:1956/02
データ:桐蔭高等学校
紀要
2
3734. 小川 幸代 卜部兼永筆本古事記の学術的価値について
刊行年:2002/03
データ:神道古典研究所
紀要
8 神道大系編纂会
3735. 小川 幸代|大塚 統子 大日本史編纂記録(一)|大日本史編纂記録
刊行年:2000/03-2003/03
データ:神道古典研究所
紀要
6~9 神道大系編纂会
3736. 尾形 充彦 正倉院の鏡付属の帯と鏡箱の
刊行年:1998/03
データ:正倉院
紀要
20 宮内庁正倉院事務所 短報
3737. 尾形 充彦 裂地としてみた正倉院の調
刊行年:1999/03
データ:正倉院
紀要
21 宮内庁正倉院事務所
3738. 尾形 充彦 正倉院の染織品の整理
刊行年:2005/03
データ:正倉院
紀要
27 宮内庁正倉院事務所
3739. 尾形 充彦 彩絵仏像幡調査報告(平絹)
刊行年:2007/03
データ:正倉院
紀要
29 宮内庁正倉院事務所
3740. 尾形 充彦 古代織物の織技の研究について.-正倉院の錦を中心にして
刊行年:2008/03
データ:正倉院
紀要
30 宮内庁正倉院事務所