日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7759件中[3721-3740]
3620
3640
3660
3680
3700
3720
3740
3760
3780
3800
3721. 前澤 輝政 下野国足利・岡瓦窯址
刊行年:1967/10
データ:古代 49・50 早稲田大学
考古
学会
3722. 前澤 輝政 下野「塔法田堂址」は芳賀郡衙址である
刊行年:1971/03
データ:古代 54 早稲田大学
考古
学会
3723. 枡本 哲 オホーツク文化におけるブタ飼育の問題について
刊行年:1978/03
データ:北海道
考古
学 14 北海道
考古
学会
3724. 枡本 哲 シベリアのシャーマン鏡についての覚書
刊行年:2000/01
データ:
考古
学論究 7 立正大学
考古
学会
3725. 根津 明義 県西部における古代交通研究について
刊行年:2000/03
データ:大境 20・21 富山
考古
学会
3726. 根本 直樹 火山灰を視点とする擦文式土器編年の一試案
刊行年:1985/03
データ:北海道
考古
学 21 北海道
考古
学会
3727. 村川 行弘 神戸市東灘区本山町中野字生駒出土の銅鐸
刊行年:1965/10
データ:
考古
学雑誌 51-2 日本
考古
学会 資料紹介
3728. 村川 行弘 三角縁画文帯神獣鏡の類型
刊行年:1980/09
データ:
考古
学雑誌 66-2 日本
考古
学会 資料紹介
3729. 村川 行弘 銅鐸3例
刊行年:1982/06
データ:
考古
学雑誌 68-1 日本
考古
学会 資料紹介
3730. 山路 直充 下野薬師寺跡の伽藍(試論)
刊行年:1990/03
データ:古代 89 早稲田大学
考古
学会
3731. 山崎 一雄 小笠原好彦氏の『正倉院陶器の製作をめぐって』を読んで.―技術面での批判
刊行年:1976/12
データ:
考古
学雑誌 62-3 日本
考古
学会
3732. 矢彦沢 清允|両角 秀俊|藤松 仁|村上 泰|森嶋 稔 弥生式土器の塗彩に使われたベンガラの由来.-フォッサマグナ東端地域を中心として
刊行年:1995/03
データ:
考古
学雑誌 80-4 日本
考古
学会 研究ノート
3733. 柳澤 清一 「日本古代文化学会」と歴史教育書の編纂.-少国民新聞編『新しい日本の歴史』第1巻とその周辺
刊行年:1995/03
データ:古代 99 早稲田大学
考古
学会
3734. 柳澤 清一 道北編年の再検討 その(3) 「南貝塚式」から見た環宗谷海峡編年案の検討.-道央から礼文島・モネロン・サハリン島へ
刊行年:2010/09
データ:古代 124 早稲田大学
考古
学会
3735. 八重樫 忠郎 常滑・渥美窯産甕の12世紀後半における変化.-国産陶器一括廃棄事例から
刊行年:1994/06
データ:岩手
考古
学 6 岩手
考古
学会
3736. 八重樫 忠郎 平泉・無量光院跡再考.-近年の調査成果から
刊行年:1999/03
データ:岩手
考古
学 11 岩手
考古
学会
3737. 八木 光則 安倍・清原氏の城柵遺跡
刊行年:1989/03
データ:岩手
考古
学 1 岩手
考古
学会
3738. 八木 光則 蝦夷の地域性と性質.-六国史および城柵遺跡からの検討
刊行年:1991/03
データ:岩手
考古
学 3 岩手
考古
学会
3739. 八木 光則 東北北部の終末期古墳群
刊行年:1996/03
データ:岩手
考古
学 8 岩手
考古
学会
3740. 八木 光則 陸奥における土師器の地域性
刊行年:1998/03
データ:岩手
考古
学 10 岩手
考古
学会