日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3721-3740]
3620
3640
3660
3680
3700
3720
3740
3760
3780
3800
3721. 石井 浩幸 洞穴・岩陰・巨石と庶民信仰
刊行年:1999/05
データ:さあべい 16 さあべい同人会
3722. 石井 浩幸 慈覚大師開基は伝説か
刊行年:1999/08/03
データ:山形新聞夕刊 山形新聞社 発掘やまがたの歴史30
3723. 石井 浩幸 笹塔婆流しの祖霊供養
刊行年:2002/05
データ:さあべい 19 さあべい同人会
3724. 石井 正己 菅江真澄の旅.-肉筆絵が語る歴史
刊行年:2000/11
データ:『ものがたり日本列島に生きた人たち』 5 岩波書店
3725. 石垣 宏 北上川舟運と石巻湊
刊行年:1997/04
データ:『地方史事典』 弘文堂 東北
3726. 石上 英一 新野直吉著『古代東北史の基本的研究』 高橋富雄編『東北古代史の研究』によせて
刊行年:1988/09
データ:歴史 71 東北史学会 学界動向
3727. 石神 敏 利尻島発見のオホーツク式土器
刊行年:1985/03
データ:文京台考古 特別号
3728. 石川 朗 釧路地方
刊行年:1994/03
データ:北海道考古学 30 北海道考古学会
3729. 石川 朗|越田 賢一郎|竹内 孝|中村 和之 北海道釧路市幣舞遺跡から出土したガラス玉の成分分析
刊行年:2014/03
データ:釧路市立博物館紀要 35 釧路市立博物館 アイヌ文化期
3730. 今瀬 文也 悪路王
刊行年:1987/12
データ:茨城の民俗 26 茨城民俗学会 図版解説 桂村鹿島神社
3731. 今福 竜太|辻井 達一|岡田 淳子他 北海道の建築文化の「移植」とその現在
刊行年:1996/02
データ:建築雑誌 1384 日本建築学会
3732. 今村 啓爾 五領ヶ台式土器の編年.-その細分および東北地方との関係を中心に
刊行年:1985/10
データ:東京大学文学部考古学研究室研究紀要 4 東京大学文学部考古学研究室 縄文
3733. 今村 義孝 出羽国司の性格.-秋田城介の場合
刊行年:1952/03
データ:秋大史学 1 秋田大学学芸学部歴史学研究会
3734. 今村 義孝 原始・古代-北辺の守り(一粒の籾跡|秋田城と秋田城介|俘囚の戦い|古代文化と平泉文化)|中世-果てしない戦い(鎌倉殿の御家人|戦乱と大名|太閤板)
刊行年:1969/11
データ:『秋田県の歴史』 山川出版社
3735. 彌永 信美 第六天魔王と中世日本の創造神話(上)~(下)
刊行年:1998/03-1999/03
データ:弘前大学国史研究 104~106 弘前大学国史研究会
3736. 煎本 孝 北方民族における狩猟の象徴的意味
刊行年:2001/03
データ:『普及啓発セミナー報告集』 平成12年度 アイヌ文化振興・研究推進機構 札幌会場
3737. 入間田 宣夫 留守・葛西・大崎氏
刊行年:1967/09
データ:『東北の歴史』 上 吉川弘文館
3738. 入間田 宣夫 白旗迎撃に築かれた背水の陣.-奥州藤原氏と阿津賀志山の決戦
刊行年:1982/05
データ:『日本史の舞台』 3 集英社 陸奥
3739. 入間田 宣夫 北条時頼の廻国伝説とその背景
刊行年:1986/02
データ:『みちのく伝統文化』 4 小学館
3740. 入間田 宣夫 藤原忠衡|藤原秀衡|藤原泰衡
刊行年:1991/06
データ:『国史大辞典』 12 吉川弘文館