日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4889件中[3741-3760]
3640
3660
3680
3700
3720
3740
3760
3780
3800
3820
3741. 尾﨑 勇 『宝物集』一巻本の一考察.-『栄花物語』との比較を中心にして
刊行年:1974/03
データ:防衛大学校紀要 28 防衛大学校人文
科学
教室 愚管抄とその前後
3742. 荻 美津夫 魏晋南北朝時代における図像音楽資料
刊行年:2009/03
データ:『古代宮廷社会における楽制・楽人等の比較社会文化史的基盤研究』 (荻 美津夫(新潟大学))
3743. 岡本 弘道 古琉球期の琉球王国における「海船」をめぐる諸相
刊行年:2008/03
データ:東アジア文化交渉研究 1 関西大学文化交渉学教育研究拠点(ICIS)
3744. 岡田 清一 鎌倉北條氏の所領支配について
刊行年:1988/03
データ:『北日本中世史の総合的研究』 東北大学文学部
3745. 岡田 精司 即位儀礼と大嘗祭の成立
刊行年:1990/03
データ:『「即位の礼」と大嘗祭-歴史家はこう考える』 青木書店
3746. 大林 太良 北方文化と日本文化|人の一生における北方とのつながり
刊行年:1996/08
データ:『北方文化と日本列島』 クバプロ 総合講演|文学と社会から
3747. 太田 秀通 マルクスとウェーバーの世界史認識
刊行年:1970/05
データ:『歴史を学ぶ人々のために』 三省堂 歴史学における世界史認識
3748. 太田 秀通 マルクスとウエーバーの方法.-古代史のとらえ方を中心に
刊行年:1977/07
データ:『歴史を学ぶ人々のために』 2 三省堂 歴史学における世界史認識
3749. 太田 幸男 私の歴史研究・歴史教育
刊行年:1988/09
データ:『歴史を学ぶ人々のために』 3 三省堂 私の歴史研究
3750. 岩本 篤志 敦煌と『新修本草』.-なぜそこにあったのか
刊行年:2010/05
データ:杏雨 13 武田
科学
振興財団
3751. 大澤 正己 田久保下遺跡の古墳時代に属する鉄製品の金属学的調査
刊行年:1992/03
データ:『秋田ふるさと村(仮称)建設事業に係る埋蔵文化財発掘調査報告書ー富ヶ沢A・B・C窯跡 田久保下遺跡 富ヶ沢1号~4号塚』 第二分冊 秋田県教育委員会 考察(自然
科学
的分析調査)
3752. 大澤 正己 観世音寺出土鋳銅・鍛冶関連遺物の金属学的調査
刊行年:2007/03
データ:『観世音寺』 考察編 九州歴史資料館 自然
科学
分析∥吉川弘文館よりの市販本は2007/10
3753. 大井 晴男|天野 哲也|西本 豊弘 オホーツク文化における社会組織・その変遷.-狩猟獣の捕獲・配分・儀礼との関係において
刊行年:1986/03
データ:『環太平洋北部地域における狩猟獣の捕獲・配分・儀礼』 (大井 晴男(北海道大学))
3754. 大川原 竜一 富山県出土の墨書・刻書土器
刊行年:2010/12
データ:古代学研究所紀要 14 明治大学古代学研究所
3755. 大川原 竜一編 富山県出土の墨書・刻書土器データ集成
刊行年:2010/12
データ:古代学研究所紀要 14 明治大学古代学研究所
3756. 大川原 竜一|山路 直充 古代の墨について
刊行年:2002/03
データ:『古代文字資料のデータベース構築と地域社会の研究』 明治大学
3757. 王 敏 現代中国における日本研究概説(その一).-社会文化を中心に
刊行年:2003/10
データ:国際日本学 1 法政大学国際日本学研究所
3758. 榎森 進 『新羅之記録』におけるアイヌ語使用に関する若干の考察
刊行年:1988/03
データ:『北日本中世史の総合的研究』 東北大学文学部
3759. 遠藤 巖 京都御扶持衆
刊行年:1988/03
データ:『北日本中世史の総合的研究』 東北大学文学部
3760. 榮 新江 新出吐魯番文書所見唐龍朔年間哥邏禄部落破散問題
刊行年:2007/12
データ:『西域歴史語言研究集刊』 1
科学
出版社 唐西州時期文献 唐西州時期文献 新獲吐魯番出土文献研究論集