日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4352件中[3741-3760]
3640
3660
3680
3700
3720
3740
3760
3780
3800
3820
3741. 神野志 隆光 『日本書紀纂疏』の基礎的研究.-諸本と兼良説の定位とをめぐって
刊行年:1992/03
データ:『記紀論集』 続群書類従完成会 変奏される日本書紀
3742. 神野志 隆光 『日本書紀私記(丁本)』論のために
刊行年:2001/10
データ:『万葉集研究』 25 塙書房 変奏される日本書紀
3743. 神野志 隆光 『古事記』.-文字テキストとしての水準
刊行年:2002/03
データ:国文学 解釈と教材の研究 47-4 学燈社 文字テキストの、テキストとしての水準を問い直す
3744. 神野志 隆光 梅沢伊勢三『古事記と日本書紀の成立』吉川弘文館,1988|神野志隆光『古事記の達成』東京大学出版会,1983|神野志隆光『古事記の世界観』吉川弘文館,1986|神野志隆光『柿本人麻呂研究』塙書房,1992|神野志隆光『古事記と日本書紀』講談社現代新書,1999|西郷信綱『古事記の世界』岩波新書,1967|西郷信綱『古事記研究』未来社,1973
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
3745. 北川 和秀 続日本紀巻八の本文について
刊行年:2009/03
データ:『記紀・風土記論究』 おうふう 大和表記|国の配列順
3746. 菊地 康明 『吉黄記』について
刊行年:1970/06
データ:『古記録の研究』 続群書類従完成会 吉田経俊
3747. 菊地 康明 続日本紀
刊行年:1975/07
データ:歴史読本 20-9 新人物往来社 別冊歴史読本15-9 事典シリーズ 日本歴史「古典籍」総覧(1990/04)
3748. 菊地 礼子 日本文徳天皇実録
刊行年:1975/07
データ:歴史読本 20-9 新人物往来社 別冊歴史読本15-9 事典シリーズ 日本歴史「古典籍」総覧(1990/04)
3749. 城阪 早紀 『扶桑略記』所収「奥州合戦記」と『陸奥話記』.-合戦の認識をめぐって
刊行年:2021/08
データ:『扶桑略記』の研究 新典社 新典社研究叢書
3750. 川副 武胤 古事記
刊行年:1975/07
データ:歴史読本 20-9 新人物往来社 別冊歴史読本15-9 事典シリーズ 日本歴史「古典籍」総覧(1990/04)
3751. 川添 昭二 難太平記
刊行年:1975/07
データ:歴史読本 20-9 新人物往来社 別冊歴史読本15-9 事典シリーズ 日本歴史「古典籍」総覧(1990/04)
3752. 川崎 庸之 懐風藻について
刊行年:1951/11
データ:文学 19-11 岩波書店 記紀万葉の世界|川崎庸之歴史著作選集1記紀万葉の世界
3753. 川崎 剛志 『諸道勘文』の失われた書写奥書の発見
刊行年:2012/11
データ:『大須観音-いま開かれる、奇跡の文庫』 大須観音宝生院 コラム
3754. 辛島 美絵 「気色」と「仰(旨)」.-古記録・古文書等に見る〈けしき〉の用法の展開
刊行年:2010/01
データ:『古典語研究の焦点』 武蔵野書院
3755. 河合 正治 源平盛衰記
刊行年:1975/07
データ:歴史読本 20-9 新人物往来社 別冊歴史読本15-9 事典シリーズ 日本歴史「古典籍」総覧(1990/04)
3756. 鎌田 純一 常陸国風土記
刊行年:1975/07
データ:歴史読本 20-9 新人物往来社 別冊歴史読本15-9 事典シリーズ 日本歴史「古典籍」総覧(1990/04)
3757. 鎌田 純一 『伊勢二所太神宮神名秘書』再校訂の要
刊行年:2008/12
データ:史料 218 皇学館大学史料編纂所
3758. 加美 甲多 『扶桑略記』における説話採録の方法.-説話と記事とのはざまで
刊行年:2021/08
データ:『扶桑略記』の研究 新典社 新典社研究叢書 行基|良弁|長屋親王|智光
3759. 神鷹 徳治 序論-旧鈔本と唐鈔本|旧鈔本『白氏文集』の諸本と『文苑英華』
刊行年:2011/04
データ:アジア遊学 140 勉誠出版
3760. 金木 利憲 『太平記』に見る『白氏文集』本文の交代.-旧鈔本から版本へ
刊行年:2011/04
データ:アジア遊学 140 勉誠出版