日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3761-3780]
3660
3680
3700
3720
3740
3760
3780
3800
3820
3840
3761. 小田 由美子 新潟県中近世建物一覧表(奈良崎遺跡)
刊行年:2004/12
データ:『掘立柱建物から礎石建物へ』 北陸
中世
考古学研究会 越後・佐渡
3762. 小田 由美子 新潟県中近世建物一覧表(下沖北遺跡)
刊行年:2004/12
データ:『掘立柱建物から礎石建物へ』 北陸
中世
考古学研究会 越後・佐渡
3763. 大隅 和雄 歎異抄
刊行年:1972/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 37-13 至文堂
中世
文学における美と情念の世界
中世
歴史と文学のあいだ
3764. 寶月 圭吾 預状についての一考察
刊行年:1968/03
データ:白山史学 14 白山史学会 日本古文書学論集9
中世
Ⅴ
中世
の社会と経済関係文書|
中世
日本の売券と徳政
3765. 相田 二郎 再び兵士米に就いて.-関所の研究(第九回)
刊行年:1927/10
データ:歴史地理 50-4 日本歴史地理学会
中世
の関所
3766. 青木 國夫 日照時間と労働量
刊行年:1976/11
データ:延喜式研究 1 日本古代
中世
科学史研究会
3767. 木下 華子 『方丈記』が我が身を語る方法
刊行年:2012/05
データ:国語と国文学 89-5 ぎょうせい
3768. 木下 良 律令制下における宗像郡と交通
刊行年:1999/03
データ:『宗像市史』 通史編2 宗像市
3769. 木村 茂光 不入権の成立について
刊行年:1980/12
データ:東京学芸大学紀要第3部門(社会科学) 32 東京学芸大学 日本初期
中世
社会の研究
3770. 黒滝 哲哉 平安後期の文殿および文庫研究の動向とその意義
刊行年:2007/09
データ:史叢 77 日本大学史学会
3771. 桑原 滋郎 多賀城と東北の城柵
刊行年:1997/03
データ:『多賀城市史』 1 多賀城市
3772. 桑山 浩然 室町幕府経済の構造
刊行年:1965/03
データ:『日本経済史大系』 2 東京大学出版会
3773. 胡 志昴 奈良王朝の「翰墨之宗」
刊行年:2002/10
データ:『野鶴群芳』 笠間書院
3774. 呉 念聖 燕青の芸・義経の芸
刊行年:2000/08
データ:古典遺産 50 古典遺産の会 小論文
3775. 小池 伸彦 古代の鋳銭と採銅.-岡田鋳銭司と「岡田山」銅山
刊行年:1998/02
データ:季刊考古学 62 雄山閣出版 コラム
3776. 黒川 高明 鎌倉幕府将軍表|鎌倉幕府執権表|鎌倉幕府諸職表|室町幕府将軍表
刊行年:1984/01
データ:『日本史総覧』 Ⅱ 新人物往来社
3777. 黒田 紘一郎 京都の成立
刊行年:1978/09
データ:『日本史』 2 有斐閣
3778. 栗原 文藏 埋められた銭
刊行年:1992/05
データ:季刊考古学 39 雄山閣出版 生産と経済
3779. 熊田 亮介 饗給・撫慰と招慰
刊行年:1995/03
データ:仙台市史のしおり 3
3780. 久保 智康 北陸の山岳寺院
刊行年:1994/11
データ:考古学ジャーナル 382 ニュー・サイエンス社