日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4806件中[3761-3780]
3660
3680
3700
3720
3740
3760
3780
3800
3820
3840
3761. 小口 彦太 尾形勇著『
中国
古代の「家」と国家-皇帝支配下の秩序構造-』
刊行年:1981/03
データ:法制史研究 30 創文社
3762. 北住 敏夫 七・八世紀における
中国
と日本の文化.-文学を中心として
刊行年:1980/03
データ:山形女子短期大学紀要 12 山形女子短期大学研修委員会
3763. 北田 裕行
中国
古代都城の園林配置に関する基礎的考察.-都城外苑を中心として
刊行年:2009/06
データ:『古代都城のかたち』 同成社
3764. 菊池 英夫
中国
古文書・古写本学と日本.-東アジア文化圏の交流の痕跡
刊行年:1990/09
データ:『東アジア古文書の史的研究』 刀水書房 貧窮問答歌|円珍
3765. 菊地 康明 調庸制成立の史的意義について.-
中国
の調制の原義と関連して
刊行年:1968/04
データ:日本史研究 97 日本史研究会 日本古代土地所有の研究
3766. 菅野 博史
中国
仏教初期の機と感応思想について.-道生・僧亮を中心として
刊行年:2007/03
データ:創価大学人文論集 19 創価大学人文学会
3767. 川又 正智 颯爽たる王.-武霊王と古代
中国
騎兵への道
刊行年:2002/01
データ:アジア遊学 35 勉誠出版
3768. 川本 芳昭
中国
を中心として見た漢唐間における「交流と変容」について
刊行年:2004/05
データ:東アジアと日本-交流と変容 1 九州大学大学院比較社会文化研究院
3769. 川本 芳昭 四~五世紀東アジアにおける天下意識.-
中国
政治使僧の伝播との関連から見た
刊行年:2006/04
データ:『東アジア古代国家論』 すいれん舎 東アジアにおける国家形成とアイデンティティ
3770. 川本 芳昭 日本と
中国
との関係.-一歴史研究者の目から見た
刊行年:2012/03
データ:学士会会報 893 学士会
3771. 河森 一浩
中国
「城址」の規模と格差.-弥生都市論を考えるうえで
刊行年:2003/10
データ:『考古学に学ぶ』 Ⅱ 同志社大学考古学シリーズ刊行会
3772. 韓 昇 堀敏一『
中国
と古代東アジア世界-中華的世界と諸民族』
刊行年:1996/12
データ:唐研究 2 北京大学出版社 書評
3773. 官 文娜 日本古代社会における王位継承と血縁集団の構造.-
中国
との比較において
刊行年:2004/01
データ:日本研究 28 国際日本文化研究センター 女帝 日中親族構造の比較研究
3774. 韓 劉∥井之口 茂訳
中国
唐代壁画墓と日本古代壁画墓の比較研究
刊行年:2002/10
データ:博古研究 24 博古研究会
3775. 神田 秀夫 小島憲之博士の「上代日本文学と
中国
文学-上」を読む
刊行年:1962/12
データ:国語と国文学 39-12 至文堂
3776. 川口 勝康
中国
史書にみる一世紀から五世紀の「倭人」「倭国」の記録
刊行年:2013/10
データ:歴史読本 58-12 Kadokawa 特集セミナー ここまでわかった!謎の4世紀
3777. 川﨑 晃 高句麗好太王碑と
中国
古典(其の一)~(其の四)
刊行年:1984/11-1988/03
データ:NHK学園紀要 9~12 日本放送協会学園高等学校
3778. 川﨑 晃 越前国|越
中国
|能登国|気比神宮|立山|石動山|高岡城
刊行年:2007/03
データ:『歴史考古学大辞典』 吉川弘文館
3779. 川合 康三 文学の源を求めて.-牧角悦子『
中国
古代の祭祀と文学』を読む
刊行年:2007/09
データ:創文 501 創文社 書評
3780. 川勝 守 岩間一雄「
中国
封建制の特質について-明代里甲制試論-」
刊行年:1980/03
データ:法制史研究 29 創文社