日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3761-3780]
3660
3680
3700
3720
3740
3760
3780
3800
3820
3840
3761. 大林 潤 第一次大極殿院回廊の調査-第431・432・436・437・438次(はじめに|既往の成果と遺構変遷|おわりに)|東方官衙地区の調査-第429・440次(出土遺物〈出土部材〉)
刊行年:2009/07
データ:奈良文化財研究所
紀要
2009 奈良文化財研究所 平城宮跡等の調査概要(平城宮の調査)
3762. 大林 潤 法華寺旧境内の調査-第430・435・442次(第430次〈はじめに|基本層序と検出遺構|おわりに〉)
刊行年:2009/07
データ:奈良文化財研究所
紀要
2009 奈良文化財研究所 平城宮跡等の調査概要(平城宮と寺院の調査)
3763. 大林 潤 第一次大極殿院広場の調査-第454次(はじめに|調査地の地形と基本層序|検出遺構|まとめ)
刊行年:2010/06
データ:奈良文化財研究所
紀要
2010 奈良文化財研究所 平城宮跡等の調査概要-平城宮の調査
3764. 大林 潤|寒川 旭 平城宮第一次大極殿院回廊の地震痕跡
刊行年:2010/06
データ:奈良文化財研究所
紀要
2010 奈良文化財研究所 研究報告
3765. 大林 潤|高橋 克壽|林 正憲 興福寺一乗院跡の調査.-第393次
刊行年:2006/06
データ:奈良文化財研究所
紀要
2006 奈良文化財研究所 平城宮跡等の調査概要(平城京と寺院の調査)
3766. 大林 潤|中川 あや|川越 俊一|次山 淳 旧大乗院庭園の調査.-第374次
刊行年:2005/06
データ:奈良文化財研究所
紀要
2005 奈良文化財研究所 平城宮跡等の調査概要(平城京と寺院の調査)
3767. 大林 潤|馬場 基|山本 崇 西大寺食堂院・右京北辺の調査-第404・410・415次(調査の概要|調査区周辺の既往の調査|基本層序|右京一条三坊八坪の遺構|一条北大路の遺構|北辺三坊三坪の遺構)
刊行年:2007/06
データ:奈良文化財研究所
紀要
2007 奈良文化財研究所 平城宮跡等の調査概要(平城京と寺院の調査)
3768. 大林 太良 東南アジアの日蝕神話の一考察
刊行年:1956/03
データ:東洋文化研究所
紀要
9 東京大学東洋文化研究所 論集日本文化の起源3民族学Ⅰ
3769. 大林 太良 東北シベリア海岸文化の諸問題.-学史的展望
刊行年:1956/11
データ:東洋文化研究所
紀要
11 東京大学東洋文化研究所 熊祭
3770. 大原 嘉豊 高野山親王院所蔵「勝軍地蔵」画像に関する考察
刊行年:2005/10
データ:堯榮文庫研究
紀要
6 岩田書院
3771. 大谷 光男 平安時代における外国暦の導入について
刊行年:1991/11
データ:東洋文化研究所
紀要
11 無窮会東洋文化研究所
3772. 大津 透 律令収取制度の特質.-日唐賦役令の比較研究
刊行年:1989/10
データ:東洋文化研究所
紀要
110 東京大学東洋文化研究所 律令国家支配構造の研究
3773. 石見 清裕 沙陀研究史.-日本・中国の学界における成果と課題
刊行年:2005/03
データ:早稲田大学モンゴル研究所
紀要
2 早稲田大学モンゴル研究所
3774. 印 権煥 印度説話の東北亜伝来と伝承様相.-中・日・韓の鰐猿説話を中心として
刊行年:2007/03
データ:古代学研究所
紀要
4 明治大学古代学研究所 研究
3775. 植木 直一郎 御成敗式目の話
刊行年:1932/07
データ:国史回顧会
紀要
11 国史回顧会
3776. 上杉 和彦 作庭をめぐる意識の相克.-摂関政治期を中心に
刊行年:2007/03
データ:古代学研究所
紀要
4 明治大学古代学研究所 シンポジウム報告
3777. 大澤 研一 松尾寺の歴史.-古代・中世を中心に
刊行年:1999/03
データ:和泉市史
紀要
3 和泉市教育委員会
3778. 大澤 研一 中世和泉の大念仏について
刊行年:2004/03
データ:和泉市史
紀要
9 和泉市史編さん委員会
3779. 大澤 研一 和泉国分寺について.-中世への展開を中心に
刊行年:2007/03
データ:和泉市史
紀要
13 和泉市史編さん委員会
3780. 大澤 伸雄 『四分律行事鈔』における沙弥の出家儀礼
刊行年:1997/03
データ:豊田短期大学研究
紀要
7