日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4200件中[3781-3800]
3680
3700
3720
3740
3760
3780
3800
3820
3840
3860
3781. 佐野 大和 磨製石剣(石製模造品考序説、一)
刊行年:1953/04
データ:国学院雑誌 54-1 国学院大学出版部 呪術世界と考古学
3782. 佐野 みどり|石井 進 絵画をみる・絵画をよむ.-美術史と歴史学の語り口
刊行年:1995/12
データ:歴博 74 国立歴史
民俗
博物館 歴博対談④ 歴史家の夢-新しい博物館をめざして
3783. 佐藤 虎雄 神馬の研究
刊行年:1969/12
データ:古代学 16-2・3・4 古代学協会 祈雨 馬の文化叢書6
民俗
馬の文化史
3784. 佐藤 亜聖 考古学からみた中世都市奈良における葬送空間の変遷
刊行年:2007/02
データ:『元興寺文化財研究所創立40周年記念論文集』 クバプロ 考古学領域
3785. 佐藤 久治 祭りと信仰(山の信仰)
刊行年:1984/06
データ:『秋田県の歴史と風土』 創土社
民俗
編
3786. 佐々木 千代治 横手盆地の長者伝説
刊行年:1985/10
データ:北方風土 11 秋田文化出版社
3787. 狭川 真一 大和における中世墓の諸相
刊行年:2007/02
データ:『元興寺文化財研究所創立40周年記念論文集』 クバプロ 考古学領域
3788. 桜井 満 東歌・防人歌と東国文化
刊行年:1974/10
データ:『万葉集の時代と文化』 笠間書院 万葉集の
民俗
学的研究
3789. 桜井 満 遷都をめぐって
刊行年:1975/06
データ:『古代史を彩る万葉の人々』 笠間書院 万葉集の
民俗
学的研究
3790. 桜井 満 水江浦島子を詠む歌
刊行年:1978/03
データ:『万葉集を学ぶ』 5 有斐閣 万葉集の
民俗
学的研究
3791. 桜井 満 万葉集と天皇
刊行年:1980/06
データ:『万葉集-その社会と制度』 笠間書院 万葉集の
民俗
学的研究
3792. 桜井 満 乞食者の詠の方法
刊行年:1983/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 28-7 学燈社 方法と作品 万葉集の
民俗
学的研究
3793. 桜井 満 万葉のカツラ.-楓と桂と
刊行年:1993/12
データ:『上代文学の諸相』 塙書房 万葉集の
民俗
学的研究
3794. 後藤 香奈子|辻 誠一郎 青森平野南部,青森市大矢沢における縄文時代前期以降の植生史
刊行年:2000/11
データ:植生史研究 9-1 日本植生史学会 炭素14年代測定と考古学-国立歴史
民俗
博物館研究業績集
3795. 坂本 稔|今村 峯雄|Johannes Van Der Plicht|光谷 拓実|佐原 眞 Radiocarbon Calibration for Japanese Wood Samples
刊行年:2000/
データ:『PROCEEDINGS OF THE INTERNATIONAL DENDROCHRONOLOGICAL SYMPOSIUM』 奈良国立文化財研究所 炭素14年代測定と考古学-国立歴史
民俗
博物館研究業績集
3796. 齊藤 壽胤 祭りと信仰(民間の信仰)
刊行年:1984/06
データ:『秋田県の歴史と風土』 創土社
民俗
編 鹿島流し
3797. 崔 吉城 韓国における日本文化の受容
刊行年:1994/10
データ:歴博 67 国立歴史
民俗
博物館 歴博講演会から 第一二七回
3798. 小松 正夫 出羽北半の駅路再考
刊行年:2005/03
データ:『古代の越後と佐渡』 高志書院 越後・佐渡国と北方世界
3799. 後藤 稜次郎 後藤宙外と郷土史 払田柵址とのかかわりについて
刊行年:1990/10
データ:北方風土 21 イズミ印刷出版 百家風発
3800. 小林 謙一 年代測定.-2002年の学界動向
刊行年:2003/
データ:縄文時代 14 縄文時代文化研究会 炭素14年代測定と考古学-国立歴史
民俗
博物館研究業績集