日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3781-3800]
3680
3700
3720
3740
3760
3780
3800
3820
3840
3860
3781. 池田 雅美 豪族屋敷と環濠集落の地域差
刊行年:1977/03
データ:地理学評論 50-3 日本地理学会|古今書院
3782. 池田 雅美 岩手県における豪族集落の分布
刊行年:1978/03
データ:富士大学紀要 10-2 富士大学学術研究会
3783. 池田 雅美 豪族集落の形態と機能.-岩手県を中心として
刊行年:1979/03
データ:富士大学紀要 11-2 富士大学学術研究会
3784. 池田 雅美 豪族集落地名について
刊行年:1979/12
データ:富士大学紀要 12-1 富士大学学術研究会
3785. 池田 雅美 北上川の河道変遷と旧河港について
刊行年:1980/03
データ:歴史地理学紀要 22
3786. 池田 憲和 進出の中世城館について
刊行年:1981/12|1982/03
データ:出羽路 74|75 秋田県文化財保護協会
3787. 飯田 勇 オンコロマナイ遺跡(1)(2)|富磯遺跡|シュプントウ沼遺跡|トマリナイ遺跡|抜海岩蔭遺跡|弁天チャシ
刊行年:1966/08
データ:『稚内の文化財』 1 稚内市教育委員会
3788. 飯田 賢一 鉄が語るもう一つの日本史
刊行年:1983/02
データ:中央公論歴史と人物 13-3 中央公論社 生活の歴史研究2
3789. いいだ もも 東夷世界における倭・倭国-日本的古代へ(1)|隋唐世界帝国における日本-日本的古代へ(2)|天下草創=鎌倉幕府-日本的中世へ(1)|阿弥文化=天下往来-日本的中世へ(2)
刊行年:1994/08
データ:『「日本」の原型-鬼界ヶ嶋から外ヶ濱まで』 平凡社
3790. 飯村 均 郡山市都町御前清水遺跡出土の青白磁合子
刊行年:1997/03
データ:福島考古 38 福島県考古学会 随想・資料紹介
3791. 五十嵐 国宏 千島列島出土のオホーツク式土器
刊行年:1989/03
データ:根室市博物館開設準備室紀要 3 根室市博物館開設準備室
3792. 五十嵐 文蔵 黒川の王祇祭は修正会として始まったものではなかったか
刊行年:1993/11
データ:山形民俗 7 山形県民俗研究協議会
3793. 五十嵐 文蔵 王祇祭修正会論の補遺
刊行年:1994/08
データ:山形民俗 8 山形県民俗研究協議会
3794. 五十嵐 康洋 一九九一年出土の木簡.-宮城・富沢遺跡
刊行年:1992/11
データ:木簡研究 14 木簡学会
3795. 五十嵐 芳郎 籾圧痕のある土器片について
刊行年:1990/03
データ:秋田考古学 40 秋田考古学協会 高梨台遺跡
3796. 猪狩 みち子 二〇〇一年出土の木簡.-福島・荒田目条里制遺構・砂畑遺跡
刊行年:2002/11
データ:木簡研究 24 木簡学会
3797. 猪川 和子 毘沙門天像考
刊行年:1984/07
データ:『全集 日本の古寺』 1 集英社
3798. 有賀 祥隆 金光明最勝王経金字宝塔曼荼羅図再考
刊行年:1997/05
データ:中尊寺仏教文化研究所論集 1 中尊寺
3799. 有賀 祥隆 陸奥の歌枕と美術
刊行年:2001/10
データ:『はるか みちのく-古典文学と美術にみるすがた』特別展図録 (株)オークコーポレーション
3800. 有賀 祥隆 奥州藤原氏三代の仏教美術
刊行年:2004/10
データ:『国宝中尊寺展‐奥州藤原氏三代の黄金文化と義経の東下り』 佐川美術館編