日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1196件中[381-400]
280
300
320
340
360
380
400
420
440
460
381. 廣岡 義隆 『出雲國風土記』仁多郡三澤郷条について.-その文体から
刊行年:2014/04
データ:
上代文学
112
上代文学
会
382. 前田 雅之 中古・中世における「日本意識」の表象.-和歌・〈日本〉・起源
刊行年:2004/04
データ:
上代文学
92
上代文学
会
383. 久松 潜一 武田博士を偲ぶ
刊行年:1958/07
データ:
上代文学
10
上代文学
会
384. 久松 潜一 万葉研究史における三人
刊行年:1967/12
データ:
上代文学
21
上代文学
会 仙覚|契沖|木村正辞
385. 東 茂美 「子等を思ふ歌」と宜子祥
刊行年:1991/11
データ:
上代文学
67
上代文学
会 嘉摩三部作
386. 橋本 達雄 万葉集の成立過程
刊行年:1984/04
データ:
上代文学
52
上代文学
会 シンポジウム万葉集はいつできたか
387. 真下 厚 声の世界の初期万葉歌
刊行年:1998/04
データ:
上代文学
80
上代文学
会
388. 村瀬 憲夫 万葉集巻十七冒頭部歌群攷
刊行年:1981/04
データ:
上代文学
46
上代文学
会 大伴家持歌日誌(天平期)
389. 山口 博 万葉集平安朝形成説は可能か
刊行年:1984/04
データ:
上代文学
52
上代文学
会 シンポジウム万葉集はいつできたか
390. 山口 佳紀 古事記の表現と成立.-音仮名表記をめぐって
刊行年:1992/04
データ:
上代文学
68
上代文学
会
391. 八木 充 長屋王家と万葉歌
刊行年:1992/11
データ:
上代文学
69
上代文学
会 日本古代出土木簡の研究
392. 八木 毅 石上乙麿に関する作品について.-その一つの解釈
刊行年:1955/10
データ:
上代文学
6
上代文学
会 土佐配流期の歌
393. 矢嶋 泉 『古事記』に於ける接続語の頻用をめぐって
刊行年:1992/04
データ:
上代文学
68
上代文学
会
394. 森本 治吉 よしなし言
刊行年:1958/07
データ:
上代文学
10
上代文学
会
395. 守屋 俊彦 神話と説話の間.-語りに沿って
刊行年:1982/11
データ:
上代文学
49
上代文学
会
396. 守屋 俊彦 鵜養が伴 今助けに来ね
刊行年:1990/04
データ:
上代文学
64
上代文学
会 日本古代の伝承文学
397. 森 博達 文字表現から観た『日本書紀』の成立
刊行年:2013/04
データ:
上代文学
110
上代文学
会
398. 森 陽香 『播磨国風土記』の古代性
刊行年:2014/04
データ:
上代文学
112
上代文学
会
399. 三角 洋一 歌物語における東国
刊行年:2005/04
データ:
上代文学
94
上代文学
会
400. 水島 義治 万葉集平安後期成立説を疑う
刊行年:1984/04
データ:
上代文学
52
上代文学
会 シンポジウム万葉集はいつできたか