日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
773件中[381-400]
280
300
320
340
360
380
400
420
440
460
381. 薄井 和男 小田原市蓮台寺の時宗二祖他阿真教寿像について
刊行年:2005/05
データ:
仏教芸術
280 毎日新聞社
382. 上野 邦一 大官大寺跡における最近の発掘調査
刊行年:1980/03
データ:
仏教芸術
129 毎日新聞社
383. 上野 直昭 法隆寺の柱
刊行年:1949/06
データ:
仏教芸術
4 毎日新聞社
384. 上原 和 装飾文様の上からみた高松塚古墳の様式年代について.-ぺルシャ文様の受容とその時期
刊行年:1972/08
データ:
仏教芸術
87 毎日新聞社
385. 上原 和 高句麗絵画の日本へ及ぼした影響.-蓮華文表現から見た古代中・朝・日関係
刊行年:1994/07
データ:
仏教芸術
215 毎日新聞社
386. 上原 昭一 唐招提寺講堂の木彫像.-特に伝衆宝王菩薩像について
刊行年:1967/05
データ:
仏教芸術
64 毎日新聞社
387. 上原 真人 古代の平地寺院と山林寺院
刊行年:2002/11
データ:
仏教芸術
265 毎日新聞社
388. 植松 勇介 東大寺法華堂不空羂索観音像の宝冠化仏について
刊行年:1997/05
データ:
仏教芸術
232 毎日新聞社
389. 植松 勇介 四神十二支鏡と方格四神鏡.-隋代から唐代初期における鋳鏡活動の諸相
刊行年:2000/07
データ:
仏教芸術
251 毎日新聞社
390. 植田 哲司|山下 秀樹 唐招提寺金堂の平成大修理
刊行年:2005/07
データ:
仏教芸術
281 毎日新聞社
391. 上田 宏範 河内の古代遺跡
刊行年:1978/08
データ:
仏教芸術
119 毎日新聞社
392. 傅 熹年∥福田 美穂訳 含元殿遺構とその当初の状態に対する再検討
刊行年:1999/09
データ:
仏教芸術
246 毎日新聞社
393. 傅 江 唐昭陵新城長公主墓の墓葬等級についての考察
刊行年:2000/11
データ:
仏教芸術
253 毎日新聞社
394. 深見 純生 広州重修天慶観記
刊行年:2006/07
データ:
仏教芸術
287 毎日新聞社 史料紹介
395. 堀池 春峰 笠置寺と笠置曼荼羅についての一試論
刊行年:1953/04
データ:
仏教芸術
18 毎日新聞社
396. 堀池 春峰 家原寺蔵行基菩薩縁起図
刊行年:1962/05
データ:
仏教芸術
48 毎日新聞社 南都仏教史の研究 上 東大寺篇
397. 堀池 春峰 弘法大師空海と東大寺
刊行年:1973/06
データ:
仏教芸術
92 毎日新聞社 南都仏教史の研究 上 東大寺篇
398. 堀池 春峰 国分寺の歴史
刊行年:1975/09
データ:
仏教芸術
103 毎日新聞社 南都仏教史の研究 上 東大寺篇
399. 堀池 春峰 大和尚重源上人の作善
刊行年:1976/01
データ:
仏教芸術
105 毎日新聞社 南都仏教史の研究 上 東大寺篇
400. 堀内 明博|百瀬 正恒|吉村 正親 上久世城ノ内遺跡
刊行年:1977/10
データ:
仏教芸術
115 毎日新聞社