日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
406件中[381-400]
280
300
320
340
360
380
400
381. 森 浩一|
入間田
宣夫
|武市 銀治郎|川又 正智|末崎 真澄∥高橋 信雄(司会) シンポジウム記録
刊行年:2001/03
データ:『ひと・うま・戦い・旅』 岩手県立博物館
382. 村井 章介
入間田
宣夫
・小林真人・斉藤利男編『北の内海世界 北奥羽・蝦夷ケ島と地域諸集団』
刊行年:1999/10
データ:弘前大学国史研究 107 弘前大学国史研究会 新刊紹介
383. 千々和 到
入間田
宣夫
+大石直正編『よみがえる中世7 みちのくの都 多賀城・松島』
刊行年:1993/09
データ:歴史 81 東北史学会 書評
384. 工藤 清泰 環壕集落とは何か
刊行年:2002/06
データ:『平泉の世界』 高志書院 生活・文化の変容と北方世界 防御性集落
385. 佐々木 馨 「みちのく」像の光と影.-その宗教史的アプローチ
刊行年:1999/07
データ:『北の内海世界-北奥羽・蝦夷ケ島と地域諸集団』 山川出版社 アイヌと「日本」-民族と宗教の北方史
386. 樋口 知志 前九年合戦と後三年合戦
刊行年:2002/06
データ:『平泉の世界』 高志書院 平泉政権の成立 前九年・後三年合戦と奥州藤原氏
387. 高橋 富雄 日本と世界の十世紀.-アジアの変わり目
刊行年:1981/09
データ:『古代史の世界』 東北大学教育学部附属大学教育開放センター 第九回(講師:高橋 富雄|講師:
入間田
宣夫
|ゲスト:木村 尚三郎)
388. 永田 英明 古代南奥のみちと政治
刊行年:2012/09
データ:『講座東北の歴史』 4 清文堂出版 海と川と道 国司鎮官年粮|軍粮|白河|菊多
389. 工藤 敬一(報告)∥大山 喬平|網野 善彦|
入間田
宣夫
|戸田 芳実|峰岸 純夫 荘園制の諸段階と諸類型
刊行年:1973/02
データ:『シンポジウム日本歴史』 6 学生社
390. 昆野 伸幸(司会)∥鈴木 哲雄|永井 隆之|片岡 耕平|渡邉 俊|新田 一郎|小川 弘和|小路田 泰直|谷村 ふみ子|
入間田
宣夫
全体討論
刊行年:2007/12
データ:『日本中世のNATION-統合の契機とその構造-』 岩田書院
391.
入間田
宣夫
平泉と鎌倉の間(平泉と多賀国府|文治五年奥州合戦|松島の見仏上人と北条政子|北条時頼の廻国伝説)
刊行年:1985/09
データ:『日本史のなかの宮城』 東北大学教育学部附属大学教育開放センター 宮城の研究8講座 文献目録 索引篇
392.
入間田
宣夫
文治五年奥州合戦|馬の領主と海の領主|南北朝の争乱|奥州探題大崎氏の傘下で|奥大道と北上川の経済・経済・宗教圏|戦国の覇権をめざして
刊行年:1995/10
データ:『図説岩手県の歴史』 河出書房新社 中世
393.
入間田
宣夫
北・南の周縁部から見直す中世日本-はじめに|北の平泉(平泉以前|清衡の創業|基衡の事業拡大|秀衡の栄華|北方海域の覇権を目指して)
刊行年:2002/08
データ:『日本の中世』 5 中央公論新社
394.
入間田
宣夫
信夫佐藤氏の登場(上)(下)|平泉藤原氏も同じ秀郷の流れに|石川氏と石河荘|岩城・岩崎氏と海道地方|会津固有の政治的風土のもとで
刊行年:2007/02
データ:『平泉藤原氏と南奥武士団の成立』 歴史春秋出版 南奥武士団の登場
395.
入間田
宣夫
むすびにかえて(奥州の地域区分論によれば|「平泉セット」の分布傾向からしても|南奥武士団の主体的判断で)
刊行年:2007/02
データ:『平泉藤原氏と南奥武士団の成立』 歴史春秋出版
396. 今泉 隆雄|
入間田
宣夫
能代市史編さん委員会編『能代市史 資料編 古代・中世一』『能代市史 資料編 中世二』
刊行年:1999/04
データ:歴史 92 東北史学会 紹介 年報能代市史研究7(2000/03)
397.
入間田
宣夫
|伊藤 清郎|川崎 利夫(パネラー)∥北畠 教爾(コーディネーター)∥薗部 寿樹(司会) 史料・遺構から見た中世の山形.-寒河江荘を中心に
刊行年:2000/03
データ:『中世の山形と大江氏』フォーラム・講演記録 米沢女子短大 米沢女子短期大学日本史学科15周年記念事業
398.
入間田
宣夫
(報告)∥大山 喬平|網野 善彦|工藤 敬一|戸田 芳実|峰岸 純夫 領主制.-土地所有論
刊行年:1973/02
データ:『シンポジウム日本歴史』 6 学生社
399.
入間田
宣夫
|熊谷 公男|八重樫 忠郎∥赤坂 憲雄(司会) 国際交易都市・平泉の歴史と文化.-世界遺産記載延期の勧告をめぐり
刊行年:2008/08
データ:季刊東北学 16 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|柏書房(発売) 座談会
400. 小口 雅史(司会)∥遠藤 巖|
入間田
宣夫
|斉藤 利男|佐藤 仁|大石 直正|榎森 進 シンポジウム「北の中世を考える」
刊行年:1995/03
データ:『津軽安藤氏と北方世界』 河出書房新社