日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
722件中[381-400]
280
300
320
340
360
380
400
420
440
460
381. 渋谷 健司
千葉
県佐倉市八木山ノ田遺跡
刊行年:1998/07
データ:日本考古学年報 49 日本考古学協会 1996年度に注目された発掘調査の概要
382. 三木 ますみ
千葉
県松戸市栗山出土埴輪の検討
刊行年:1992/03
データ:筑波大学先史学・考古学研究 3 筑波大学歴史・人類学系 資料紹介
383. 小高 春雄
千葉
県下の大量出土銭
刊行年:2001/11
データ:出土銭貨 16 出土銭貨研究会 集成
384. 阪田 正一
千葉
県出土の墨書土器について
刊行年:1985/10
データ:日本歴史 449 吉川弘文館 文化財レポート192
385. 小林 宏 福田豊彦著『
千葉
常胤』
刊行年:1974/08
データ:北大史学 14 北大史学会 書評
386. 石橋 謙治
千葉
県神崎町古墳の概要
刊行年:1959/01
データ:古代 31 早稲田大学考古学会
387. 石井 進 福田豊彦著『
千葉
常胤』
刊行年:1974/02
データ:史学雑誌 83-2 山川出版社 源平闘諍録
388. 入間田 宣夫
千葉
大王御子の物語によせて
刊行年:2011/05
データ:季刊東北学 27 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|柏書房(発売)
389. 甲斐 博幸
千葉
県君津市常代遺跡
刊行年:1994/07
データ:日本考古学年報 45 日本考古学協会 1992年度に注目された発掘調査の概要
390. 小沢 洋
千葉
県における横穴式石室の受容
刊行年:1989/12
データ:『第10回三県シンポジウム 東日本における横穴式石室の受容』 第1分冊 千曲川水系古代文化研究所|北武蔵古代文化研究会|群馬県考古学研究所 地域各説-東海道
391. 奥山 市松
千葉
家の元祖平良文
刊行年:1933/
データ:房総郷土研究 1-1
392. 大谷 弘幸
千葉
県における農具の変遷
刊行年:1994/11
データ:『古代における農具の変遷-稲作技術史を農具から見る-』 発表要旨集 静岡県埋蔵文化財調査研究所 各地の状況-南関東
393. 大川 清
千葉
県印旛郡阿蘇村栗谷古墳
刊行年:1953/09
データ:古代 11 早稲田大学考古学会
394. 庄司 吉之助 仮説磐城五氏分封と
千葉
一族
刊行年:1980/11
データ:福島史学研究 復刊29・30 福島史学会
395. 庄司 吉之助 仮説磐城五氏分封と
千葉
一族
刊行年:1981/09
データ:いわき地方史研究 18 いわき地方史研究会
396. 古尾谷 知浩
千葉
県内出土文字資料の調査
刊行年:2010/02
データ:『古代の手工業』 2 (古尾谷 知浩(名古屋大学)) 最近の調査から
397. 藤原 均
千葉
県香取郡下総町の板碑について
刊行年:1991/05
データ:日本考古学研究所集報 13
398. 福田 豊彦
千葉
県における鎌倉幕府の御家人について
刊行年:1993/06
データ:歴博 59 国立歴史民俗博物館 歴博講演会から 第一一一回
399. 平田 俊春 大鏡
千葉
本系諸本の研究
刊行年:1949/03
データ:国語国文 17-10 全国書房 日本古典の成立の研究
400. 平野 功
千葉
県の和同開珎銀銭
刊行年:1998/05
データ:出土銭貨 9 出土銭貨研究会