日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
529件中[381-400]
280
300
320
340
360
380
400
420
440
460
381. 石母田 正 院政期の一つの特質について
刊行年:1956/12
データ:『古代末期政治史序説-古代末期の政治過程及び政治形態-』 下 未来社 石母田正著作集7古代末期政治
史論
382. 石母田 正 平氏「政権」について
刊行年:1956/12
データ:『古代末期政治史序説-古代末期の政治過程及び政治形態-』 下 未来社 石母田正著作集7古代末期政治
史論
383. 石母田 正 内乱期における薩摩地方の情勢について
刊行年:1956/12
データ:『古代末期政治史序説-古代末期の政治過程及び政治形態-』 下 未来社 石母田正著作集7古代末期政治
史論
384. 入間田 宣夫 金沢氏と陸奥国玉造郡地頭職
刊行年:1970/03
データ:金沢文庫研究 167 金沢文庫 北日本中世社会
史論
385. 入間田 宣夫 馬と鉄
刊行年:1993/11
データ:『岩波講座日本通史』 7 岩波書店 安藤陸奥守 北日本中世社会
史論
386. 入間田 宣夫 鎌倉建長寺と藤崎護国寺と安藤氏
刊行年:1995/03
データ:『津軽安藤氏と北方世界』 河出書房新社 講演 北日本中世社会
史論
387. 入間田 宣夫 延久二年北奥合戦と諸郡の建置
刊行年:1997/01
データ:東北アジア研究 1 東北大学東北アジア研究センター 北日本中世社会
史論
388. 入間田 宣夫 鎮守府将軍清原真衡の政権構想|同(補遺)
刊行年:1998/03|10
データ:弘前大学国史研究 104|105 弘前大学国史研究会 北日本中世社会
史論
389. 小野 玄妙 御物聖語蔵の古写経を拝観して
刊行年:1929/12
データ:寧楽 12 寧楽発行所
390. 大屋 徳城 聖語蔵の写経に就いて(聖語蔵本三階仏法攷)
刊行年:1929/12
データ:寧楽 12 寧楽発行所 著作集6
391. 魚澄 惣五郎 正倉院文書に見ゆる平城京東西市に就いて
刊行年:1929/12
データ:寧楽 12 寧楽発行所 古社寺の研究
392. 原田 亨一 伎楽雑考
刊行年:1934/07
データ:寧楽 16 寧楽発行所 楽戸|資財帳|交替実録帳
393. 波多野 晥三 大宰府淵源考.-筑紫大宰の性格について
刊行年:1954/05
データ:日本歴史 72 実教出版 筑紫
史論
2(三光社出版,1974/)
394. 盧仏生 正倉院に関する文献目録
刊行年:1929/12
データ:寧楽 12 寧楽発行所 橋川正
395. 目崎 徳衛 平城朝の政治史的考察
刊行年:1962/12
データ:長岡工業短大・高専研究紀要 1-1 日本上古史研究7-4に要旨及び訂正あり 平安文化
史論
396. 村井 章介 鉄砲伝来再考
刊行年:1997/05
データ:『東方学論集』 東方学会 日本中世境界
史論
397. 村井 章介 中世日本と古琉球のはざま
刊行年:2008/03
データ:『古代中世の境界領域-キカイガシマの世界』 高志書院 境界領域の歴史学 日本中世境界
史論
398. 村井 康彦 天台座主良源と横川の独立.-天禄三年楞厳三昧院現住僧等解について
刊行年:1958/02
データ:日本歴史 116 吉川弘文館 平安京と京都-王朝文化
史論
399. 村井 康彦 菊と葵と
刊行年:1964/09
データ:淡交 淡交社 平安京と京都-王朝文化
史論
400. 村井 康彦 中世文化の形成(六勝寺と鳥羽殿)
刊行年:1971/05
データ:『京都の歴史』 2 学芸書林 平安京と京都-王朝文化
史論