日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
706件中[381-400]
280
300
320
340
360
380
400
420
440
460
381. 森野 崇 『万葉集』における助詞「は」の用法.-「主題」・「とりたて」をめぐって
刊行年:1984/03
データ:
国文学研究
82 早稲田大学国文学会
382. 守屋 省吾 「蜻蛉日記」鳴滝参籠をめぐって
刊行年:1967/11
データ:
国文学研究
3 梅光女学院大学国語国文学会
383. 守屋 省吾 伊勢における日記文学形成の可能性について
刊行年:1969/11
データ:
国文学研究
5 梅光女学院大学国語国文学会
384. 森 昌文 古事記・目弱王の乱にみる安康像と雄略伝承
刊行年:1985/03
データ:
国文学研究
85 早稲田大学国文学会
385. 森 昌文 サホビコ譚と雄略紀十四年四月の条.-日下部氏を通して
刊行年:1985/06
データ:
国文学研究
86 早稲田大学国文学会
386. 森 昌文 稲城論.-稲実屋・クラからの試み
刊行年:1986/03
データ:
国文学研究
88 早稲田大学国文学会
387. 森 昌文 「派遣」される者と「復奏」.-仲介者の言(コト)を通して
刊行年:1987/10
データ:
国文学研究
93 早稲田大学国文学会
388. 森 昌文 追放されるスサノヲ像.-〈清明心〉からの乖離
刊行年:1990/03
データ:
国文学研究
100 早稲田大学国文学会 神話
389. 森 昌文 都倉義孝著『古事記 古代王権の語りの仕組み』
刊行年:1996/06
データ:
国文学研究
119 早稲田大学国文学会
390. 森 昌文 倭武天皇と〈常世国〉
刊行年:2000/03
データ:
国文学研究
130 早稲田大学国文学会
391. 森 朝男 高市黒人の位置.-作歌の掲出様態に見たる
刊行年:1968/09
データ:
国文学研究
38 早稲田大学国文学会
392. 森 朝男 時間への恐怖.-人麻呂詩の一視点
刊行年:1969/03
データ:
国文学研究
39 早稲田大学国文学会
393. 森 朝男 高市黒人の位置.-和歌史の観点より見たる
刊行年:1971/06
データ:
国文学研究
44 早稲田大学国文学会 八十島神祭
394. 森 朝男 天つ神志向と国つ神志向.-国見歌の二系列
刊行年:1971/10
データ:
国文学研究
45 早稲田大学国文学会
395. 森 朝男 天降る天武.-高市皇子殯宮挽歌の叙事構造
刊行年:1979/03
データ:
国文学研究
67 早稲田大学国文学会
396. 村井 順 空穂の枕草子研究
刊行年:1968/03
データ:
国文学研究
37 早稲田大学国文学会
397. 松浦 友久 藤原宇合「棗賦」と素材源としての類書の利用について.-上代漢文創作の一つのパターン
刊行年:1963/03
データ:
国文学研究
27 早稲田大学国文学会
398. 松浦 友久 「越調詩」に関する二三の問題.-唐代新声の残したもの
刊行年:1965/10
データ:
国文学研究
32 早稲田大学国文学会
399. 宮田 尚 宇治拾遺物語集の成立
刊行年:1960/02
データ:
国文学研究
21 早稲田大学国文学会
400. 宮田 尚 今昔物語集と大唐大慈恩寺三蔵法師伝.-その交渉をめぐって
刊行年:1967/11
データ:
国文学研究
3 梅光女学院大学国語国文学会