日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2165件中[381-400]
280
300
320
340
360
380
400
420
440
460
381. 武末 純一 加耶と倭の交流.-古墳時代前・中期の土器と集落
刊行年:2004/02
データ:
国立歴史民俗博物館
研究報告 110
国立歴史民俗博物館
考古資料からみた加耶と倭
382. 高久 健二 韓国の倭系遺物.-加耶地域出土の倭系遺物を中心に
刊行年:2004/02
データ:
国立歴史民俗博物館
研究報告 110
国立歴史民俗博物館
考古資料からみた加耶と倭
383. 宣 石悦 加耶の鉄と倭の南北市糴
刊行年:2004/02
データ:
国立歴史民俗博物館
研究報告 110
国立歴史民俗博物館
加耶の鉄と倭国
384. 宋 桂鉉 加耶古墳の甲冑の変化と韓日関係
刊行年:2004/02
データ:
国立歴史民俗博物館
研究報告 110
国立歴史民俗博物館
騎馬戦用の武器と馬具の受容
385. 鈴木 靖民 文献からみた加耶と倭の鉄
刊行年:2004/02
データ:
国立歴史民俗博物館
研究報告 110
国立歴史民俗博物館
加耶の鉄と倭国
386. 千賀 久 日本出土の「非新羅系」馬装具の系譜.-大加耶圏の馬具との比較を中心に
刊行年:2004/02
データ:
国立歴史民俗博物館
研究報告 110
国立歴史民俗博物館
騎馬戦用の武器と馬具の受容
387. 楊 泓 6世紀以前の東アジアの鉄製甲冑.-古代中国の甲冑と古代朝鮮・日本の甲冑
刊行年:2004/02
データ:
国立歴史民俗博物館
研究報告 110
国立歴史民俗博物館
騎馬戦用の武器と馬具の受容
388. 吉井 秀夫 考古資料からみた朝鮮諸国と倭
刊行年:2004/02
データ:
国立歴史民俗博物館
研究報告 110
国立歴史民俗博物館
加耶と倭の交流とその歴史的意義
389. 李 永植 加耶諸国の対外関係史の論点と視点
刊行年:2004/02
データ:
国立歴史民俗博物館
研究報告 110
国立歴史民俗博物館
加耶と倭の交流とその歴史的意義
390. 小池 淳一 折口民俗学の可能性.-『古代研究』前後を中心として
刊行年:1991/03
データ:
国立歴史民俗博物館
研究報告 34
国立歴史民俗博物館
391. 金田 章裕 国府の形態と構造について
刊行年:1995/11
データ:
国立歴史民俗博物館
研究報告 63
国立歴史民俗博物館
392. 河野 通明 稲の掛干しの起源についての基礎的考察
刊行年:1997/03
データ:
国立歴史民俗博物館
研究報告 71
国立歴史民俗博物館
中世食文化の諸相
393. 神戸 航介 律令租税免除制度の研究
刊行年:2018/12
データ:
国立歴史民俗博物館
研究報告 212
国立歴史民俗博物館
天聖令|賦役令|調庸制|儒教思想
394. 川本 芳昭 三国期段階における烏丸・鮮卑について.-交流と変容の観点から見た
刊行年:2009/03
データ:
国立歴史民俗博物館
研究報告 151
国立歴史民俗博物館
395. 勝浦 令子 古代・中世前期出産儀礼における医師・医書の役割
刊行年:2008/03
データ:
国立歴史民俗博物館
研究報告 141
国立歴史民俗博物館
396. 柴田 純 “七つ前は神のうち”は本当か.-日本幼児史考
刊行年:2008/03
データ:
国立歴史民俗博物館
研究報告 141
国立歴史民俗博物館
397. 柴田 昌児 松山平野における弥生社会の展開
刊行年:2009/03
データ:
国立歴史民俗博物館
研究報告 149
国立歴史民俗博物館
各地の弥生集落
398. 設楽 博己 独立棟持柱建物と祖霊祭祀
刊行年:2009/03
データ:
国立歴史民俗博物館
研究報告 149
国立歴史民俗博物館
弥生時代の集落論
399. 五島 健児 史料紹介-近世祇園社年中行事関係史料
刊行年:2008/12
データ:
国立歴史民俗博物館
研究報告 148
国立歴史民俗博物館
資料紹介
400. 坂本 稔 安定同位体比に基づく土器付着物の分析
刊行年:2007/03
データ:
国立歴史民俗博物館
研究報告 137
国立歴史民俗博物館