日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
545件中[381-400]
280
300
320
340
360
380
400
420
440
460
381. 千家 遂彦 出雲
国造
神賀詞の奏上.-手控の一節
刊行年:1938/12
データ:出雲 1
382. 千家 和比古 出雲大社と祭祀.-その祭主、出雲
国造
の祭儀
刊行年:1993/08
データ:『古代を考える 出雲』 吉川弘文館
383. 薗田 香融 「
国造
豊足解」をめぐる二三の問題
刊行年:1959/03
データ:関西大学文学論集 8-4 関西大学文学会 日本古代財政史の研究
384. 関 和彦 熊野大神の周辺.-出雲
国造
の原郷
刊行年:2000/03
データ:『出雲国風土記の研究』 Ⅱ 島根県古代文化センター 景観復元の試み
385. 鈴木 正信 美濃国クルスダ地域における本巣
国造
と栗栖田君
刊行年:2003/03
データ:史観 148 早稲田大学史学会
386. 鈴木 正信 『紀伊
国造
系譜』の編纂と書き継ぎ
刊行年:2006/03
データ:早実研究紀要 40 早稲田大学系属早稲田実業学校
387. 鈴木 正信 『紀伊
国造
次第』の成立とその背景
刊行年:2011/09
データ:彦根論叢 389 滋賀大学経済学会
388. 菅野 雅雄 『先代旧事本紀』巻第十
国造
本紀
刊行年:2008/12
データ:歴史読本 53-12 新人物往来社 特別企画
389. 菅原 祥夫 陸奥南部の様相.-
国造
制施行範囲とその西外縁部
刊行年:2008/04
データ:『古代社会と地域間交流-土師器からみた関東と東北の様相-』 国士舘大学
390. 菅原 康夫 朱|阿波の
国造
碑|金鍍金の鎧
刊行年:1993/02
データ:『考古学の世界-古代を拡大する』 4 ぎょうせい
391. 西宮 一民 出雲
国造
神賀詞に見える「飛鳥乃神奈備」について
刊行年:1981/01
データ:皇学館大学紀要 19 皇学館大学
392. 西宮 秀紀 三河
国造
の時代から青見評の時代へ
刊行年:2011/01
データ:考古学フォーラム 20 考古学フォーラム
393. 西岡 虎之助 出雲
国造
家に於ける土豪性の発展
刊行年:1938/12
データ:出雲 1 荘園史の研究・下一
394. 新野 直吉
国造
と伴造.-大和朝廷の豪族官人
刊行年:1969/10
データ:『日本と世界の歴史』 1 学習研究社 日本古代地方制度の研究
395. 新野 直吉 県・県主制から
国造
制へ|氏姓制度
刊行年:1980/01
データ:『ゼミナール日本古代史』 下 光文社
396. 新野 直吉 先代旧事本紀随想.-鎌田教授と
国造
本紀と
刊行年:1980/12
データ:神道大系月報 14 神道大系編纂会
397. 鳥養 直樹 相武
国造
領の歴史地理的考察
刊行年:1984/09
データ:『律令制と古代社会』 東京堂出版
398. 寺西 貞弘 畿内政権と紀伊
国造
.-紀直氏と紀朝臣氏
刊行年:2011/09
データ:和歌山地方史研究 61 和歌山地方史研究会
399. 角田 文衞 愛宕郷と山代
国造
家.-平安京閑話(17)
刊行年:1975/10
データ:古代文化 27-10 古代学協会 王朝の残映|角田文衞著作集2国分寺と古代寺院
400. 山田 孝雄 出雲
国造
神賀詞に見ゆる神社の数に就いて
刊行年:1956/07
データ:神道史研究 4-4 神道史学会