日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
681件中[381-400]
280
300
320
340
360
380
400
420
440
460
381. 今枝 愛真 元亨釈書
刊行年:1971/03
データ:『国史大系書目解題』 上 吉川弘文館
382. 今江 廣道 「令外官」の一考察
刊行年:1972/07
データ:『続日本古代史論集』 下 吉川弘文館
383. 今江 廣道 八世紀における女王と臣家との婚姻に関する覚書
刊行年:1983/12
データ:『日本史学論集』 上 吉川弘文館
384. 尾崎 喜左雄 大化二年三月甲申の詔を中心とした墓制について
刊行年:1962/09
データ:『日本古代史論集』 上 吉川弘文館
385. 尾崎 喜左雄 東国の国造
刊行年:1972/07
データ:『続日本古代史論集』 上 吉川弘文館
386. 岡田 隆夫 大和国宇智郡の条里をめぐって
刊行年:1972/07
データ:『続日本古代史論集』 下 吉川弘文館
387. 山田 英雄 今昔物語集|宇治拾遺物語|古事談|十訓抄|古今著聞集
刊行年:1971/03
データ:『国史大系書目解題』 上 吉川弘文館
388. 肥後 和男 古事記の歴史性
刊行年:1956/12
データ:『古事記大成』 4 平凡社
389. 林 陸朗 『続日本紀』の「功臣伝」について
刊行年:1972/07
データ:『続日本古代史論集』 中 吉川弘文館
390. 林 陸朗 加賀立国の史的背景
刊行年:1983/12
データ:『日本史学論集』 上 吉川弘文館
391. 林 勉 日本書紀本文訓読研究覚書
刊行年:1972/07
データ:『続日本古代史論集』 中 吉川弘文館
392. 益田 宗 欽明天皇十三年仏教渡来説の成立.-日本書紀の編纂について
刊行年:1962/09
データ:『日本古代史論集』 上 吉川弘文館
393. 柳 宏吉 日本紀略の続日本紀抄録について
刊行年:1972/07
データ:『続日本古代史論集』 中 吉川弘文館
394. 村田 正志 石清水八幡宮創建に関する二縁起の流伝
刊行年:1983/12
データ:『日本史学論集』 上 吉川弘文館
395. 野村 忠夫 「未選」の定義をめぐって.-下級官人出身の実態的な一面
刊行年:1972/07
データ:『続日本古代史論集』 中 吉川弘文館
396. 武部 敏夫 続史愚抄
刊行年:1971/03
データ:『国史大系書目解題』 上 吉川弘文館
397. 高群 逸枝 古事記に見えた妻問時代の女性生活
刊行年:1956/12
データ:『古事記大成』 4 平凡社
398. 多賀 宗隼 愚管抄
刊行年:1971/03
データ:『国史大系書目解題』 上 吉川弘文館
399. 鈴木 靖民 百済救援の役後の日唐交渉.-天智紀唐関係記事の検討
刊行年:1972/07
データ:『続日本古代史論集』 上 吉川弘文館
400. 末松 保和 古事記崩年干支考
刊行年:1956/12
データ:『古事記大成』 4 平凡社