日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
459件中[381-400]
280
300
320
340
360
380
400
420
440
381. 宮瀧 交二 古代村落と
墨書土器
.-千葉県八千代市村上遺跡の検討
刊行年:1985/06
データ:史苑 44-2 立教大学史学会
382. 三上 喜孝 古代地域社会における祭祀・儀礼と人名.-
墨書土器
の検討から
刊行年:2006/01
データ:『古代中世の社会変動と宗教』 吉川弘文館 宗教と文化 日本古代の文字と地方社会
383. 松尾 昌彦 「厨」銘
墨書土器
考.-松戸市坂花遺跡出土例をめぐって
刊行年:1994/03
データ:松戸市立博物館紀要 1 松戸市立博物館
384. 松田 猛 群馬県における文字瓦と
墨書土器
.-前橋市上西原遺跡の文字資料
刊行年:1986/11
データ:信濃 38-11 信濃史学会
385. 野村 忠夫 美濃国池田郡の分立.-平城宮跡新出土の
墨書土器
から
刊行年:1982/03
データ:岐阜史学 75 岐阜史学会 古代貴族と地方豪族
386. 田中 一穂 旧真野町高野遺跡出土『厨』
墨書土器
の再考.-その判読を中心に
刊行年:2004/10
データ:新潟史学 52 新潟史学会
387. 立木 修 平城宮の大膳職・大炊寮・内膳司.-
墨書土器
を中心とした試論
刊行年:1983/03
データ:『文化財論叢』 同朋舎出版
388. 巽 淳一郎
墨書土器
・刻書土器|紙・筆・墨・硯
刊行年:2004/03
データ:『古代の官衙遺跡』 Ⅱ 奈良文化財研究所 文字関係資料
389. 舘野 和己 出土史料の性格(漆紙文書|
墨書土器
)|小規模宅地の出現
刊行年:1989/03
データ:『平城京右京八条一坊十三・十四坪発掘調査報告』 奈良国立文化財研究所
390. 田熊 清彦 堀越遺跡と
墨書土器
.-下野国塩屋郡成生庄家小考
刊行年:1990/04
データ:峰考古 8
391. 高橋 学 大曲市和合出土の
墨書土器
.-使用痕跡にも着目して
刊行年:2004/03
データ:秋田県埋蔵文化財センター研究紀要 18 秋田県埋蔵文化財センター
392. 高倉 敏明 砂押川出土の「所謂四面の人面
墨書土器
」発見の経緯に関する調査
刊行年:2000/05
データ:『阿部正光君追悼集』 阿部正光君追悼集刊行会
393. 高島 英之 下小鳥遺跡出土の漆紙文書について 下小鳥遺跡出土の
墨書土器
について
刊行年:1991/03
データ:『下小鳥遺跡』 群馬県埋蔵文化財調査事業団
394. 高島 英之 仏面・人面
墨書土器
からみた古代在地社会における信仰形態の一様相
刊行年:2006/10
データ:『古代の信仰と社会』 六一書房 考古編
395. 菅原 章太
墨書土器
の機能に関する一試論.-特に古代村落祭祀とのかかわりについて
刊行年:1997/03
データ:『堅田直先生古希記念論文集』 真陽社 春時祭田|古代村落祭祀
396. 田中 広明 中堀遺跡出土の遺物について(
墨書土器
)|中堀遺跡の特色と歴史的性格
刊行年:1997/12
データ:『中堀遺跡』御陣場川堤調節池関係埋蔵文化財発掘調査報告書 勅旨田開発
397. 仲山 英樹 古代集落遺跡出土の
墨書土器
.-埼玉県揚櫨木遺跡の検討
刊行年:1988/11
データ:『古代集落の諸問題』 玉口時雄先生古稀記念事業会
398. 直木 孝次郎 小治田と小治田宮の位置.-雷丘東方遺跡出土の
墨書土器
をめぐって
刊行年:1988/01
データ:『国史学論集』 今井林太郎先生喜寿記念論文集刊行会 飛鳥 その光と影
399. 田村 言行|水野 正好 千葉県江原台遺跡発見の人面
墨書土器
とその世界
刊行年:1978/01
データ:月刊文化財 172 第一法規出版
400. 寺沢 薫 それは「田」ではない.-「最古の
墨書土器
」によせて
刊行年:1996/02
データ:古代学研究 133 古代学研究会