日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
466件中[381-400]
280
300
320
340
360
380
400
420
440
460
381. 植村 清二 神武東征の伝承.-建国神話が生んだまぼろしの英雄
刊行年:1969/10
データ:『日本と世界の歴史』 1
学習研究
社
382. 上田 正昭 邪馬台国.-なぞに秘められた女王国
刊行年:1969/10
データ:『日本と世界の歴史』 1
学習研究
社
383. 山田 英雄 越の国.-北方回廊地帯の政治と文化
刊行年:1969/10
データ:『日本と世界の歴史』 1
学習研究
社
384. 堀 敏一 均田制.-北朝の国家と農民
刊行年:1969/12
データ:『日本と世界の歴史』 3
学習研究
社
385. 藤森 栄一 銅鐸のなぞ.-建国のかげに埋もれたもの
刊行年:1969/10
データ:『日本と世界の歴史』 1
学習研究
社
386. 福田 豊彦 源頼朝.-武家政権創始者の力と知恵
刊行年:1969/07
データ:『日本と世界の歴史』 9
学習研究
社 東国の兵乱ともののふたち
387. 平野 邦雄 有力な氏.-大和朝廷を動かした豪族たち
刊行年:1969/10
データ:『日本と世界の歴史』 1
学習研究
社
388. 平野 邦雄 筑紫国造磐井の反乱.-地方支配の強化と豪族の反乱
刊行年:1970/01
データ:『日本と世界の歴史』 4
学習研究
社 新羅系帰化人
389. 久松 潜一 古代の歌謡.-歌にみる古代人のこころ
刊行年:1969/10
データ:『日本と世界の歴史』 1
学習研究
社
390. 原田 大六 楽浪文化と北部九州
刊行年:1969/10
データ:『日本と世界の歴史』 1
学習研究
社
391. 林 勉 漢字の伝来.-模倣から自由な駆使へ
刊行年:1969/10
データ:『日本と世界の歴史』 1
学習研究
社
392. 益田 宗 地方の胎動
刊行年:1969/09
データ:『日本文化の歴史』 6
学習研究
社
393. 野口 実 秀衡、鎮守府将軍任官の意義.-中央との関係を強化し地方軍事政権をめざす
刊行年:1993/07
データ:『歴史群像シリーズ』 34
学習研究
社
394. 藪内 清 紙の発明.-中国人の偉大な貢献
刊行年:1969/12
データ:『日本と世界の歴史』 3
学習研究
社
395. 八重樫 忠郎 寺院の建立にあわせ都市開発を推進-空撮・平泉|高館の謎-義経の館はどこに…
刊行年:1993/07
データ:『歴史群像シリーズ』 34
学習研究
社
396. 森 克己 日宋関係開く.-延喜、天暦の対外政策
刊行年:1970/04
データ:『日本と世界の歴史』 7
学習研究
社
397. 森 浩一 銅鏡・銅剣.-神獣鏡をめぐるなぞ
刊行年:1969/10
データ:『日本と世界の歴史』 1
学習研究
社
398. 元木 泰雄 秀衡が実践したパワーバランスの政治学.-源平両氏を翻弄した不動の「中立外交」策
刊行年:1993/07
データ:『歴史群像シリーズ』 34
学習研究
社
399. 村山 修一 時代を風靡する怨霊思想.-神仏習合とその発展
刊行年:1970/03
データ:『日本と世界の歴史』 6
学習研究
社
400. 目崎 徳衛 怨霊にたたられた大帝王-桓武天皇∥天性のおおらかさ
刊行年:1977/02
データ:『人物群像・日本の歴史』 3
学習研究
社 人物ドラマ∥囲み記事 王朝のみやび