日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
465件中[381-400]
280
300
320
340
360
380
400
420
440
460
381. 伊藤 聡 伊勢二字を巡って.-古今注・伊勢注と
密教
説・神道説の交渉
刊行年:1996/01
データ:『神仏習合思想の展開』 汲古書院 神仏習合理論の形成と発展
382. 石井 正敏 求法巡礼の道|分裂から統一へ|
密教
の寺院|最後の遣唐使|日本と高麗
刊行年:1987/03
データ:『海外視点・日本の歴史』 5 ぎょうせい
383. 郭 麗英 敦煌漢伝
密教
経典研究:以《金剛峻経》為例
刊行年:2004/01
データ:敦煌吐魯番研究 7 北京大学出版社
384. 大久保 健治
密教
占星術と源氏物語.-『源氏物語』の見失われた構造(上)~(下)
刊行年:1980/11-1981/03
データ:文芸 19-11~20-3
385. 大久保 健治 源氏をめぐる女性群と色彩.-『源氏物語』と
密教
占星法
刊行年:1982/06
データ:is 増刊号 ポーラ文化研究所
386. 大久保 良峻 『大日経義釈』の教学について.-台
密教
学の基盤として
刊行年:1996/01
データ:『神仏習合思想の展開』 汲古書院 思想文化の諸相
387. 遠藤 克己 泰山府星について 陰陽道と
密教
との一接点.-「九重守」を中心として
刊行年:1993/03
データ:史叢 50 日本大学史学会
388. 内田 啓一 宋請来版画と
密教
図像.-応現観音図と清涼寺釈迦像納入版画を中心に
刊行年:2001/01
データ:仏教芸術 254 毎日新聞社
389. 植野 英夫 中世末の
密教
僧の交衆と付法について.-上総国真義真言宗を中心に
刊行年:2007/06
データ:『中世東国の社会構造-中世東国論 下』 岩田書院
390. 藤井 恵介 三条白川房の熾盛光堂について.-中世天台宗の
密教
建築研究
刊行年:1988/10
データ:『建築史論叢』 中央公論美術出版
391. 増尾 伸一郎 『寿延経』の行方.-疑偽経典の受容と
密教
修法
刊行年:1996/01
データ:『神仏習合思想の展開』 汲古書院 疑偽経典の受容と展開 山上憶良
392. 向井 隆健 不空の
密教
と空海思想との脈絡.-特に曼荼羅思想を中心に
刊行年:2001/03
データ:大正大学研究紀要(人間学部・文学部) 86 大正大学出版部
393. 三谷 榮一 稲荷神説話の成立と天台・真言
密教
.-説話の成立とその展開をめぐって
刊行年:1985/06
データ:朱 29 伏見稲荷大社
394. 松本 郁代 九条道家と真言
密教
.-慧日山における摂関家の宗教構想
刊行年:2002/05
データ:年報中世史研究 27 中世史研究会(名古屋)
395. 高橋 一樹 国立歴史民俗博物館編『中世寺院の姿とくらし
密教
・禅僧・湯屋』
刊行年:2005/01
データ:歴博 128 国立歴史民俗博物館 自著紹介
396. 竹居 明男 日蔵伝展開の一側面.-とくに真言
密教
との関連について
刊行年:1977/06
データ:古代文化 29-6 古代学協会
397. 曾根 正人 天台宗では
密教
と浄土信仰はどのように関係していたのでしょうか?
刊行年:2012/01
データ:日本歴史 764 吉川弘文館
398. 瀬戸谷 晧|伊藤 幸司 豊岡市妙楽寺出土
密教
法具の材質と製作技法
刊行年:2005/07
データ:日本文化財科学会大会研究発表要旨集 第22回 日本文化財科学会 材質・技法ポスター発表
399. 田中 惠 征夷と仏像 伝吉祥天立像(東和町・成島毘沙門堂).-
密教
図像と関連も
刊行年:2000/06/06
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産748 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
400. 西 弥生 中世
密教
寺院と口決.-道教撰『遍口鈔』を通して
刊行年:2003/10
データ:年報三田中世史研究 10 三田中世史研究会