日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
414件中[381-400]
280
300
320
340
360
380
400
381. 青木 和夫 隋唐文化と日本
刊行年:1976/03
データ:『講座・比較文化』 1 研究社出版 白鳳・天平の時代
382. 栗林 茂 後期摂関期の三后儀礼権に関する一試論.-冷泉・円融王統の儀礼者を含めて
刊行年:1997/12
データ:古代文化史論攷 16 奈良・平安
文化史研究
会
383. 酒井 裕江 後宮十二司職事の給与
刊行年:1982/06
データ:古代文化史論攷 3 奈良・平安
文化史研究
会 研究ノート
384. 小林 敏男 日本古代王権の特質.-弟王・大兄を中心として
刊行年:1980/06
データ:古代文化史論攷 1 奈良・平安
文化史研究
会 古代女帝の時代
385. 小林 敏男 日本古代王権の特質(二).-大后制成立を中心として
刊行年:1981/06
データ:古代文化史論攷 2 奈良・平安
文化史研究
会 古代女帝の時代
386. 小林 敏男 継体王統出現の歴史的背景について
刊行年:1997/12
データ:古代文化史論攷 16 奈良・平安
文化史研究
会
387. 伊野部 重一郎 スサノヲ神の性格と「三貴子」の支配圏
刊行年:1978/07
データ:びぞん通信 52 美術
文化史研究
会 記紀と古代伝承
388. 大塚 徳郎 古代の東北開発を支えた人々
刊行年:1994/03
データ:古代文化史論攷 13 奈良・平安
文化史研究
会
389. 小川 徹 「皇太子奏請文」一考
刊行年:1982/06
データ:古代文化史論攷 3 奈良・平安
文化史研究
会 研究ノート
390. 大塚 徳郎 平安末期から鎌倉前期の国司.-陸奥守・出羽守の場合
刊行年:1987/11
データ:古代文化史論攷 7 奈良・平安
文化史研究
会
391. 細川 光成 藤原実資の私生活についてのいくつかのまとめ.-「小右記一」を読んで
刊行年:1997/12
データ:古代文化史論攷 16 奈良・平安
文化史研究
会
392. 平林 章仁 古代天皇の宮都と神社.-舒明・孝徳・斉明の場合
刊行年:1991/03
データ:古代文化史論攷 10 奈良・平安
文化史研究
会
393. 林屋 辰三郎|下坂 守 漢才から和魂へ
刊行年:1976/03
データ:『講座・比較文化』 1 研究社出版 東国武士団|西国海賊
394. 野口 孝子 摂関家の娘たち.-藤原道長の娘尊子
刊行年:1997/12
データ:古代文化史論攷 16 奈良・平安
文化史研究
会
395. 野口 実 中世成立期における武蔵国の武士について.-秩父平氏を中心に
刊行年:1997/12
データ:古代文化史論攷 16 奈良・平安
文化史研究
会
396. 山下 克明 遣唐請益と難義
刊行年:1989/12
データ:古代文化史論攷 9 奈良・平安
文化史研究
会 研究ノート
397. 山下 克明 天文道の天文占とその典拠
刊行年:1997/12
データ:古代文化史論攷 16 奈良・平安
文化史研究
会
398. 菅野 雅雄 磐姫皇后御作歌群の構想.-巻二増補の時と人をめぐって
刊行年:1990/03
データ:びぞん 81・82 美術
文化史研究
会 初期万葉歌の史的背景
399. 内藤 虎次郎 弘法大師の文芸
刊行年:1912/06/15
データ:- 日本
文化史研究
|内藤湖南全集9
400. 内藤 虎次郎 日本上古の状態
刊行年:1919/02
データ:歴史と地理 3-2 日本
文化史研究
|内藤湖南全集9