日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
784件中[381-400]
280
300
320
340
360
380
400
420
440
460
381. 三浦 佑之
日本海
の神々(3)珠洲
刊行年:2012/07/22
データ:読売新聞(石川) 読売新聞社 ほくりく学
382. 三浦 佑之
日本海
の神々(4)氷見
刊行年:2012/07/25
データ:読売新聞(石川) 読売新聞社 ほくりく学
383. 城岡 朋洋 奈良時代の越中と
日本海
刊行年:2004/03
データ:『フォーラム 奈良時代の富山を探る』 富山市教育委員会 古代の道と駅
384. 高橋 一樹
日本海
交通と十三湊
刊行年:1998/07
データ:『中世国際港湾都市十三湊と安藤氏』 青森県教育委員会 幻の中世都市十三湊-海から見た北の中世(国立歴史民俗博物館,1998/09)
385. 田中 圭一
日本海
文化圏の中の北陸地方
刊行年:1998/10/04
データ:『週刊朝日百科』 1190 朝日新聞社 渤海交易
386. 武田 佐知子 古代
日本海
の交通と衣服
刊行年:1989/11
データ:『古代
日本海
域の謎-シンポジウム』 Ⅱ 新人物往来社
387. 武田 佐知子 環
日本海
交流と渟足柵
刊行年:2004/03
データ:『前近代の潟湖河川交通と遺跡立地の地域史的研究』 新潟大学人文学部 研究成果公開シンポジウム(2004年2月29日)講演
388. 武田 佐知子 古代環
日本海
交通と渟足柵
刊行年:2005/05
データ:『律令制国家と古代社会』 塙書房
389. 関 周一 中世における
日本海
漂流民
刊行年:2005/03
データ:歴史と地理 582 山川出版社
390. 関 俊彦 『古代の
日本海
文化』藤田富士夫著
刊行年:1991/01
データ:考古学ジャーナル 328 ニュー・サイエンス社 新刊紹介
391. 瀬川 拓郎 擦文社会と
日本海
地域
刊行年:2006/09
データ:『
日本海
域歴史大系』 2 清文堂出版 歴史考古古代篇
392. 新野 直吉 環
日本海
文化と北の海みち
刊行年:1983/07
データ:韓国文化 5-7
393. 新野 直吉 古代環
日本海
外交の本態的一側面
刊行年:1993/07
データ:政治経済史学 325 日本政治経済史学研究所
394. 夏野 龍
日本海
神話圏の研究.-ヌナカハヒメをめぐって
刊行年:1996/02
データ:現代社会文化研究 4 新潟大学大学院現代社会文化研究科 越のヌナカワヒメ伝承
395. 中村 和之
日本海
北方域の交易とアイヌ
刊行年:1995/07
データ:『余市シンポジウムの記録』 北海道・東北史研究会
396. 中司 照世
日本海
中部の古墳文化
刊行年:1993/01
データ:『新版古代の日本』 7 角川書店
397. 戸川 安章
日本海
の潮流と文化
刊行年:1977/03
データ:『山形県民俗・歴史論集』 1 東北出版企画
398. 吉岡 康暢 古代の
日本海
文化.-コマ・コシ・イズモ
刊行年:1985/08
データ:歴博 12 国立歴史民俗博物館 歴博講演会より 第一八回
399. 吉岡 康暢 陶磁器からみた
日本海
交易
刊行年:1998/07
データ:『中世国際港湾都市十三湊と安藤氏』 青森県教育委員会 幻の中世都市十三湊-海から見た北の中世(国立歴史民俗博物館,1998/09)
400. 渡部 育子
日本海
側城柵の機能と国司制
刊行年:2017/04
データ:史聚 50 史聚会 秋田城|出羽国府