日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
662件中[381-400]
280
300
320
340
360
380
400
420
440
460
381. 諏訪 春雄 来臨する家族神
刊行年:1998/11
データ:
本郷
18 吉川弘文館
382. 鈴木 久男 水辺の造営を支えた土木技術
刊行年:2010/05
データ:
本郷
87 吉川弘文館 〈特集〉よみがえる古代宮都 『古代の都』刊行開始に寄せて
383. 鈴木 靖民 北の古代の出土文字資料.-北海道、本州・アジアへ
刊行年:1997/01
データ:
本郷
9 吉川弘文館
384. 鈴木 靖民 倭国の王権・国家形成と東アジア.-日本の時代史②「倭国と東アジア」
刊行年:2002/05
データ:
本郷
39 吉川弘文館 プレビュー時代史2
385. 鈴木 暎一 『大日本史』の続編計画と『倭史後編』
刊行年:2007/01
データ:
本郷
67 吉川弘文館
386. 鈴木 公雄 貨幣研究の広がり.-『銭の考古学』番外編
刊行年:2002/09
データ:
本郷
41 吉川弘文館
387. 新谷 尚紀 追悼と慰霊.-memorialを慰霊と翻訳してはならない
刊行年:2005/11
データ:
本郷
60 吉川弘文館
388. 新谷 尚紀 柳田民俗学の継承
刊行年:2006/09
データ:
本郷
65 吉川弘文館 『都市の暮らしの民俗学』刊行開始に寄せて
389. 新谷 尚紀 日本民俗学の根幹を確認する
刊行年:2009/03
データ:
本郷
80 吉川弘文館
390. 新谷 尚紀|鹿野 政直 民俗学と歴史学の現在
刊行年:1999/11
データ:
本郷
24 吉川弘文館 対談 アイヌ
391. 水藤 真 ある武家の日々を探る
刊行年:2006/03
データ:
本郷
62 吉川弘文館
392. 末木 文美士 近世仏教の魅力と難しさ
刊行年:2010/07
データ:
本郷
88 吉川弘文館 歴史文化ライブラリー通巻300冊刊行記念
393. 末崎 真澄 中国の故事を描く鞍
刊行年:2008/01
データ:
本郷
73 吉川弘文館 ミュージアム・コレクション 馬の博物館
394. 田中 健夫 二十一世紀を迎えて
刊行年:2001/01
データ:
本郷
31 吉川弘文館 百話百言 竹内理三
395. 田中 健夫 肉眼・機械の眼・心の眼
刊行年:2001/07
データ:
本郷
34 吉川弘文館 百話百言
396. 田中 健夫 身贔屓と依怙贔屓
刊行年:2001/09
データ:
本郷
35 吉川弘文館 百話百言
397. 田中 健夫 役に立つ学問
刊行年:2001/11
データ:
本郷
36 吉川弘文館 百話百言
398. 田中 日佐夫 歴史家と美術史学
刊行年:1996/04
データ:
本郷
6 吉川弘文館
399. 谷口 雄太 「武家の王」と「逃げ上手の若君」
刊行年:2021/09
データ:
本郷
155 吉川弘文館 足利氏
400. 谷畑 美帆 人骨と考古学と私の微妙な関係
刊行年:2006/07
データ:
本郷
64 吉川弘文館