日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
826件中[381-400]
280
300
320
340
360
380
400
420
440
460
381. 近藤 信義 後期万葉集の譬喩歌の展開とその方法
刊行年:1998/05
データ:国語と国文学 75-5 至文堂
382. 西郷 信綱 八千矛神の歌につき一言
刊行年:1973/11
データ:日本古典文学全集月報 31 小学館 1古事記・上代
歌謡
383. 犬飼 公之 「存在」の枠組み.-かたちといのちと性
刊行年:1998/05
データ:国語と国文学 75-5 至文堂
384. 飯島 一彦 新出の風俗歌古譜、鍋島本『東遊歌風俗歌』について
刊行年:2009/11
データ:国学院雑誌 110-11 国学院大学総合企画部広報課
385. 浅見 和彦 歌声は鎌倉に……
刊行年:1999/04
データ:文学(季刊) 10-2 岩波書店 声の領分
386. 植木 朝子 『古今目録抄』料紙今様「管弦」の歌小考.-今様の一個面をめぐって
刊行年:2009/11
データ:国学院雑誌 110-11 国学院大学総合企画部広報課
387. 大浦 誠士 万葉序歌の表現と様式
刊行年:1998/05
データ:国語と国文学 75-5 至文堂
388. 遠藤 宏 万葉集巻十三所収の行路死人歌.-三三三五~三三三八の場合
刊行年:1986/11
データ:国語と国文学 63-11 至文堂
389. 内田 賢徳 古辞書の訓詁と万葉歌
刊行年:1998/05
データ:国語と国文学 75-5 至文堂
390. 植松 茂 説話としての日本霊異記
刊行年:1960/05
データ:『古典日本文学全集』 1 筑摩書房
391. 山田 昭全 歴史家の予断
刊行年:1973/07
データ:歴史読本 18-9 新人物往来社 ずいひつ 仏教
歌謡
|『平家物語』
392. 藤井 貞和 古代詩の方へ.-黒田喜夫『一人の彼方へ』ノート
刊行年:1980/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 45-2 至文堂
393. 廣岡 義隆 仏足石記・同歌碑調査報
刊行年:1986/03
データ:三重大学日本語学文学報 3 三重大学人文学部日本語日本文学研究室
歌謡
394. 東 茂美 惑情の理.-六朝仏教と山上憶良
刊行年:1986/11
データ:国語と国文学 63-11 至文堂
395. 東 茂美 憶良の遺命歌
刊行年:1998/05
データ:国語と国文学 75-5 至文堂
396. 肥後 和男 記紀成立の歴史心理的基盤
刊行年:1960/05
データ:『古典日本文学全集』 1 筑摩書房
397. 真下 厚 万葉贈答歌群のダイナミズム.-藤原麻呂・大伴坂上郎女贈答歌歌群をめぐって
刊行年:1998/05
データ:国語と国文学 75-5 至文堂
398. 山路 平四郎 「八雲立つ出雲八重垣」歌考
刊行年:1955/08
データ:国文学研究 12 早稲田大学国文学会 記紀
歌謡
の世界
399. 山路 平四郎 忍熊王物語の「熊之凝」の歌
刊行年:1962/03
データ:国文学研究 25 早稲田大学国文学会 記紀
歌謡
の世界
400. 山路 平四郎 天智十年十二月の童謡について
刊行年:1975/02
データ:早稲田大学大学院文学研究科紀要 20 早稲田大学大学院文学研究科 記紀
歌謡
の世界