日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2967件中[381-400]
280
300
320
340
360
380
400
420
440
460
381. 戸田 恭司 釧路市立博物館におけるアイヌ
民族
資料
刊行年:2012/03
データ:Arctic Circle 82 北方文化振興協会 コレクションの系譜39
382. 米村 喜男衛 北方
民族
に思う
刊行年:1971/01
データ:『コタンの痕跡-アイヌ人権史の一断面』 旭川人権擁護委員連合会 オロッコ|ギリヤーク|ツングース 北方郷土・
民族
誌3
383. 大井 晴男 オホーツク文化・擦文文化のいわゆるアイヌ文化との関係
刊行年:1972/08
データ:日本人類学会・日本
民族
学会連合大会抄録 26 人類学雑誌81-1(1973/03)第26回日本人類学会日本
民族
学会連合大会紀事(シンポジウム“
民族
-その現状と課題”)
384. 新谷 行 原住
民族
収奪と天皇制国家(奴隷制としての古代天皇国家|古代における蝦夷とは何か|熊襲・隼人の抵抗とその消長)|阿倍臣比羅夫の北征とユーカラ(天皇族による東北侵略の実態|比羅夫の北略と出羽国|阿倍水軍とユーカラ)|桓武天皇の蝦夷侵略とアテルイの抵抗(天皇国家による北辺経営の本質|アザマロの叛乱とその意味|日本における
民族
戦争、アテルイの抵抗)|元慶の乱と蝦夷の独立宣言(秋田城をめぐる攻防|元慶の乱の意味と蝦夷独立の戦い)|俘囚長安倍氏と平泉藤原氏(「前九年の役」の経緯とその意味|後三年の役とその意味|平泉藤原氏の存立とその意味)|アイヌの自然観と生活(原始共産制としての共同社会|自然とのかかわり|優れた精神文化・ユーカラ)|和人の略奪植民主義とアイヌの抵抗(松前藩の成立とコシャマインの抵抗|シャクシャイン戦争とユーカラ|略奪植民地とクナシリ蜂起|幕府の北辺警衛とアイヌ政策|松浦武四郎のルポルタージュ)|明治天皇国家とアイヌ
民族
(天皇の絶対主義と蝦夷地の奪取|開拓史のアイヌ政策|旧土人保護法|皇民化教育の強制とアイヌ
民族
精神)|アイヌ
民族
の復権と天皇制国家(日本人のアイヌ
民族
観|北大・林教授の「北海道経済史」批判|アイヌ
民族
の復権と天皇制国家の滅亡)
刊行年:1977/12
データ:『アイヌ
民族
と天皇制国家』 三一書房
385. 児島 恭子 女性史研究とアイヌ
民族
刊行年:1994/07
データ:女性文化研究所紀要 14 昭和女子大学女性文化研究所 第4回女性学公開講座記録-テ-マ:「女性視点」とは何か-その3 日本女性史概観|女性史研究とアイヌ
民族
誌|アイヌ
民族
誌における女性|女性視点によるアイヌ
民族
誌の新研究
386. 工藤 雅樹 考古学における
民族
論の二つの方法.-喜田貞吉と浜田耕作の古代
民族
論争
刊行年:1976/03
データ:東北歴史資料館研究紀要 2 宮城県文化財保護協会 九州古代
民族
|熊襲 東北考古学・古代史学史
387. 江上 波夫 序説|アジア湿潤地帯における農耕
民族
の発生|アジア乾燥地帯における原始遊牧民と騎馬
民族
の発生、並びに中間山岳地帯半農半牧民の出現|アジア亜湿潤地帯の狩猟民とその周辺における半狩猟半農耕民、半狩猟半遊牧民の出現|東アジアにおける湿潤地帯農耕
民族
の発展と東アジア文明圏の成立
刊行年:1948/05
データ:『アジア・
民族
と文化の形成』 野村書店 江上波夫文化史論集2東アジア文明の源流
388. 佐藤 貴保 多
民族
国家金王朝とその文化
刊行年:2009/09
データ:『新潟市・ハルビン市友好都市提携30周年記念 哈爾濱金代文化展-12世紀の中国、北方の
民族
が建国する』 新潟市歴史博物館
389. 佐々木 史郎 シベリア・極東ロシア先住諸
民族
のシカ猟
刊行年:2005/02
データ:『ロシア極東の
民族
考古学-温帯森林猟漁民の居住と生業-』 六一書房 居住と生業
390. 佐々木 史郎|加藤 雄三 東アジアの境界地域における
民族
的世界
刊行年:2011/03
データ:『東アジアの
民族
的世界-境界地域における多文化的状況と相互認識』 有志舎 序
391. 小川 隆吉 アイヌ ネノ アン アイヌ(異
民族
としてのアイヌ)
刊行年:1986/11
データ:『北海道と少数
民族
-[公開講座]北海道文化論』 札幌学院大生協
392. 山浦 清
民族
誌にみる森の構造と機能.-エスキモーを中心として
刊行年:1980/08
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=
民族
学・考古学 26 JICC(ジック)出版局
393. 宮島 利光 アイヌ
民族
の源流を探る|「エゾ」とは誰か|アイヌ文化・
民族
の形成|豪族侵入とアイヌ蜂起|幕藩体制国家との戦い|アイヌ強制連行の時代|開拓の嵐のなかのアイヌ
民族
|アイヌ強制移住の記録|アイヌ
民族
復権への道
刊行年:1996/07
データ:『アイヌ
民族
と日本の歴史-先住
民族
の苦難・抵抗・復権』 三一書房
394. 米村 哲英 ウイルタ(オロッコ)・ニブヒ(ギリヤーク)
民族
とその文化
刊行年:1985/03
データ:『北海道の
民族
と文化-[公開講座]北海道文化論』 札幌学院大生協
395. 伊東 一郎 ユーラシアの創世神話をめぐって.-スラヴ=バルト・ウラル=アルタイ系諸
民族
における神話学的平行性の起源について
刊行年:1989/07
データ:『
民族
接触-北の視点から』 六興出版
396. ゾーヤ・P・ソコロヴァ 北部シベリア諸
民族
の精神世界における動物-動物崇拝研究の理論的側面
刊行年:1993/02
データ:『北の精神文化における動物』 北方文化振興協会
397. ハン ベラ イノケンティエヴナ イテリメンの精神生活.-物語の英雄オオガラスと文学・芸術の創造
刊行年:2001/03
データ:『北方諸
民族
文化のなかのアイヌ文化-儀礼・信仰・芸能-をめぐって-』 北方文化振興協会
398. 大島 稔 カムチャツカ先住民(コリヤーク)の動物送り儀礼
刊行年:2001/03
データ:『北方諸
民族
文化のなかのアイヌ文化-儀礼・信仰・芸能-をめぐって-』 北方文化振興協会
399. 大島 稔 儀礼と信仰におけるアイヌとカムチャツカ先住民の関係
刊行年:2002/03
データ:『北方諸
民族
文化のなかのアイヌ文化-儀礼・信仰・芸能-をめぐって-』 北方文化振興協会
400. セルゲイ・ベレズニツキー アムール川流域先住民の儀礼と芸能
刊行年:2001/03
データ:『北方諸
民族
文化のなかのアイヌ文化-儀礼・信仰・芸能-をめぐって-』 北方文化振興協会