日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
461件中[381-400]
280
300
320
340
360
380
400
420
440
460
381. 犬飼 公之 古代日本と朝鮮、そして
琉球
.-葬制(火葬、散骨)の展開
刊行年:2012/03
データ:沖縄研究ノート 21 宮城学院女子大学キリスト教文化研究所 公開講演会
382. YI生 隋書に見ゆる
琉球
の人称名及土地名と台湾の蕃言との近似
刊行年:1906/09
データ:東京人類学会雑誌 21-246 東京人類学会 本名:伊能 嘉矩
383. 伊藤 慎二 10~13世紀前後の
琉球
列島:対外交流と文化的主体
刊行年:2009/10
データ:考古学ジャーナル 591 ニューサイエンス社
384. 安里 進 無縁墓から蘇る農民の人生.-
琉球
王国末期の農民と王族
刊行年:2000/12
データ:『ものがたり日本列島に生きた人たち』 2 岩波書店
385. 安里 進 北と南の都市空間(南の都市空間-中世
琉球
王国の都市構造)
刊行年:2003/11
データ:季刊考古学 85 雄山閣 都市構造と空間認識
386. 河 宇鳳 15・16世紀の
琉球
と朝鮮の交流.-偽使問題を中心として
刊行年:2005/02
データ:東アジアと日本-交流と変容 2 九州大学大学院比較社会文化研究院
387. 落合 博志 金時徳著『異国征伐戦記の世界-韓半島・
琉球
列島・蝦夷地』
刊行年:2011/
データ:国文研ニューズ 25 国文学研究資料館 リポート笠間53(2012/11)
388. 上里 隆史 文献史料からみた古
琉球
の金工品.-武器・武具の分析を中心に
刊行年:2010/07
データ:アジア遊学 134 勉誠出版
389. 大城 磨美
琉球
の近世墓を探る.-考古学と形質人類学からのアプローチ
刊行年:2006/03
データ:沖縄研究ノート 15 宮城学院女子大学キリスト教文化研究所
390. 深澤 秋人 近世
琉球
における綿子の生産.-久米島への供給体制を中心に
刊行年:2006/11
データ:『列島史の南と北』 吉川弘文館 南からの視座
391. 福 寛美
琉球
王朝文化と朝鮮半島(2).-『おもろさうし』にみる地域的ネットワークの意味するもの
刊行年:2005/03
データ:沖縄研究ノート 14 宮城学院女子大学キリスト教文化研究所
392. 福 寛美 考古事象|物語世界のキカイジマ|境界の世界|キカイジマと
琉球
|鬼の世界
刊行年:2008/05
データ:『喜界島・鬼の海域-キカイジマ考-』 新典社 城久遺跡群
393. 福 寛美 『海東諸国記』の「
琉球
国之図」の地名と『おもろさうし』
刊行年:2009/03
データ:国際日本学 6 法政大学国際日本学研究センター 研究成果報告
394. 邊土名 朝有 邊土名朝有『
琉球
の朝貢貿易』校倉書房,1998
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
395. 降矢 哲男 中世日本の縁辺部における地域性.-対馬・壱岐・五島・
琉球
の状況から
刊行年:2008/05
データ:『九州と東アジアの考古学』 下 九州大学考古学研究室50周年記念論集刊行会
396. 真栄平 房昭
琉球
王国・那覇港の風景.-ヨーロッパ人の航海記にみる
刊行年:2001/06
データ:『新体系日本史』 6 山川出版社 コラム
397. 比嘉 政夫 「
琉球
」か「南島」か.-多様な文化の呼称について
刊行年:1995/12
データ:歴博 74 国立歴史民俗博物館 Columun[列島文化の多様性]
398. 橋本 雄 撰銭令と列島内外の銭貨流通.-“銭の道”古
琉球
を位置づける試み
刊行年:1998/05
データ:出土銭貨 9 出土銭貨研究会
399. 前城 直子 記紀万葉に見る『結び』の呪術信仰.-
琉球
列島の習俗から照射する
刊行年:1989/03
データ:国士舘短期大学紀要 14
400. 又吉 光邦 古
琉球
紅型の型紙の外寸と名称および館蔵(大黒屋型)との比較|古
琉球
紅型の内寸による分類および他地域の型紙との比較|古
琉球
紅型型紙と唐尺-型紙の大きさと文様配置への願い|唐尺についての一考察-沖縄唐尺と
琉球
唐尺
刊行年:2008/03
データ:産業情報論集 4-2 沖縄国際大学産業情報学部