日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
402件中[381-400]
280
300
320
340
360
380
400
381. 薗田 香融
田中
卓
氏の〈古代イヅモ族のヤマト本貫説〉について
刊行年:1957/03
データ:日本上古史研究 1-3 日本上古史研究会 評論
382. 直木 孝次郎 葛城氏と大王家(上)(下).-
田中
卓
氏の批判に答える
刊行年:1984/10|1985/01
データ:東アジアの古代文化 41|42 大和書房 古代河内政権の研究
383. 虎尾 俊哉
田中
卓
氏「壬申の乱」(社会問題研究4-4)
刊行年:1955/08
データ:芸林 6-4 芸林会
384. 時野谷 滋 「
田中
卓
著作集5『壬申の乱とその前後』」によせて
刊行年:1986/02
データ:皇学館論叢 19-1 皇学館大学人文学会
385. 若井 敏明 平泉澄論のために.-
田中
卓
『平泉史学と皇国史観』を得て
刊行年:2001/06
データ:皇学館論叢 34-3 皇学館大学人文学会
386. 喜田 新六
田中
卓
氏『大宝二年西海道戸籍における「受田」-浄御原令受田一歳説に対する疑』
刊行年:1958/07
データ:日本上古史研究 2-7 日本上古史研究会
387. 志田 諄一
田中
卓
氏「不破の関をめぐる古代氏族の動向-近江国坂田郡と美濃国不破郡の氏族と神社-」
刊行年:1959/01
データ:日本上古史研究 3-1 日本上古史研究会 論文評∥神道史研究6-4・5
388. 小林 宗治 「尾張国はやはり東海道か」.-
田中
卓
氏「尾張国はもと東山道か」の論の検証を通して
刊行年:2008/07
データ:あいち国文 2 愛知県立大学文学部国文学科あいち国文の会
389. 落合 重信
田中
卓
氏「古代河内国の範囲について」(『古代文化』一九五八年七号)を読んで
刊行年:1959/11
データ:日本上古史研究 3-11 日本上古史研究会 P214の余白を利用
390. 牧 英正
田中
卓
「郡司制の成立」(社会問題研究二巻四号、三巻一号、二号)
刊行年:1955/06
データ:法制史研究 5 創文社 評|和気氏系図
391. 三輪 尚信
田中
卓
評論集4『祖国再建』下〈わが道を征く六十余年〉を読む
刊行年:2007/04
データ:芸林 56-1 芸林会 研究ノート
392.
田中
卓
今江広道氏「戸籍より見た大宝前後の継嗣法.-特に庶人の嫡子について」
刊行年:1956/04
データ:芸林 7-2 芸林会
393.
田中
卓
「建国記念の日」に関する歴史的考察.-二月十一日説を支持する論拠について
刊行年:1966/11/04
データ:建国記念日審議会配付資料 皇国史観の対決
394.
田中
卓
伊勢天照皇太神宮禰宜譜図帳・皇太神宮禰宜補任次第・元徳注進渡会系図の解説
刊行年:1985/02
データ:『神宮禰宜系譜』 八木書店
395.
田中
卓
神功皇后〝実在〟論とその意義.-雑誌『悠久』誌上での論争に関連して
刊行年:1985/07
データ:すみのえ 177 住吉大社
396.
田中
卓
出雲荒神谷・加茂岩倉は国譲りの遺跡か.-〝古典伝承〟の信憑性を検証する
刊行年:1997/02
データ:日本 47-2
397.
田中
卓
祝詞「遣唐使時奉幣」について、古来の誤解を正し、難波津の位置と成立時期を確定する
刊行年:2008/06
データ:『遣隋使・遣唐使と住吉津』 東方出版 特別寄稿
398. 高森 明勅 再び大祀と大嘗祭について.-
田中
卓
博士・川北靖之氏の御高評を拝して
刊行年:1990/07
データ:国学院雑誌 91-7 国学院大学広報部
399.
田中
伸
卓
明寺山廃寺・鐘島遺跡出土の墨書土器と木簡|丹生郡の古代氏族と郷について
刊行年:1998/03
データ:『越前・明寺山廃寺-平安時代前期寺院址の調査-』 清水町教育委員会
400. 横田 健一 新刊紹介-古代史四種(井上光貞著 日本国家の起源,上田正昭著 日本武尊,藤谷俊雄 直木孝次郎 共著 伊勢神宮,
田中
卓
著 神宮の創祀と発展)
刊行年:1960/12
データ:史泉 20・21 関西大学史学会