日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
519件中[381-400]
280
300
320
340
360
380
400
420
440
460
381. 高橋 護 土師器の編年(中国・四国)
刊行年:1991/05
データ:『古墳時代の研究』 6 雄山閣出版
382. 高橋 徹 埴輪の種類と編年(円筒埴輪<九州>)
刊行年:1992/01
データ:『古墳時代の研究』 9 雄山閣出版
383. 高嶋 幸男 生活(発火具・照明)
刊行年:1991/03
データ:『古墳時代の研究』 3 雄山閣出版
384. 瀬川 芳則 さまざまな神まつり-祭祀の場(馬飼集団の神まつり-生駒山地西麓の祭祀遺構)
刊行年:1991/03
データ:『古墳時代の研究』 3 雄山閣出版
385. 関川 尚功 集落の遺跡の実例(纏向遺跡〔奈良県桜井市〕)
刊行年:1990/06
データ:『古墳時代の研究』 2 雄山閣出版
386. 鈴木 敏弘 邪馬台国の祭祀同盟.-纒向型祭祀の成立と展開
刊行年:2003/12
データ:『初期古墳と大和の考古学』 学生社 古墳初期の墳形と住居と鏡
387. 椙山 林継 さまざまな神まつり-祭祀の場(岩石と神まつり)|祭祀具(祭器)
刊行年:1991/03
データ:『古墳時代の研究』 3 雄山閣出版
388. 西本 豊弘 狩猟
刊行年:1991/01
データ:『古墳時代の研究』 4 雄山閣出版
389. 中井 均 生活(木製日常什器)
刊行年:1991/03
データ:『古墳時代の研究』 3 雄山閣出版
390. 新納 泉 副葬品の種類と編年(武器)
刊行年:1991/11
データ:『古墳時代の研究』 8 雄山閣出版
391. 中司 照世 埴輪の種類と編年(円筒埴輪<北陸>)
刊行年:1992/01
データ:『古墳時代の研究』 9 雄山閣出版
392. 辻 誠一郎 活躍の舞台(植物と気候)
刊行年:1993/09
データ:『古墳時代の研究』 1 雄山閣出版
393. 山本 輝雄 住居の上屋構造と建築材
刊行年:1990/06
データ:『古墳時代の研究』 2 雄山閣出版
394. 米田 敏幸 土師器の編年(近畿)|図版(終末期の弥生土器Ⅰ|近畿の土師器)
刊行年:1991/05
データ:『古墳時代の研究』 6 雄山閣出版
395. 米田 文孝 副葬品の種類と編年(石製品|その他B自然遺物)
刊行年:1991/11
データ:『古墳時代の研究』 8 雄山閣出版
396. 若松 良一 埴輪の種類と編年(人物・動物埴輪)
刊行年:1992/01
データ:『古墳時代の研究』 9 雄山閣出版
397. 青山 茂|水野 正好|
石野
博信
|田中 考古学から見た三世紀の倭国.-最新邪馬台国大和説
刊行年:1992/07
データ:日本文化史研究 17 帝塚山短期大学日本文化史学会
398.
石野
博信
奈良県纒向石塚古墳と纒向式土器の評価.-木下正史氏の批判に答える
刊行年:1979/03
データ:考古学雑誌 64-4 日本考古学会
399.
石野
博信
大和・弥生社会の動態.-寺沢論文「大和弥生社会の展開とその特質」によせて
刊行年:1979/12
データ:古代学研究 91 古代学研究会 研究批判
400.
石野
博信
高地性集落内の祭場・会下山、そした田能.-村川さんとの調査・20回
刊行年:2001/09
データ:『実証の地域史-村川行弘先生頌寿記念論集』 大阪経済法科大学出版部