日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4889件中[381-400]
280
300
320
340
360
380
400
420
440
460
381. 武廣 亮平 延暦十一年の蝦夷入朝について.-長岡京期の入朝に関する一試論
刊行年:1993/03
データ:日本大学人文
科学
研究所研究紀要 45 日本大学人文
科学
研究所
382. 鈴木 久史 平安時代の緑釉瓦
刊行年:2009/02
データ:帝塚山大学大学院人文
科学
研究科紀要 11 帝塚山大学大学院人文
科学
研究科
383. 鈴木 国弘 鎌倉前期権力構成の特質と「族的結合」の歴史的位置
刊行年:1975/03
データ:日本大学人文
科学
研究所研究紀要 17 日本大学人文
科学
研究所
384. 鈴木 国弘 鎌倉時代の領主制と親族.-とくに「山・野・河・海」支配をめぐって
刊行年:1985/03
データ:日本大学人文
科学
研究所研究紀要 31 日本大学人文
科学
研究所
385. 鈴木 国弘 東国山間村落の開発と「縁者」の世界.-『熊谷家伝記』の検討
刊行年:1989/09
データ:日本大学人文
科学
研究所研究紀要 38 日本大学人文
科学
研究所
386. 鈴木 国弘 東国武士団の「社会」と鎌倉幕府 「もののふの道」・「つわものの道」展開史論
刊行年:1992/03
データ:日本大学人文
科学
研究所研究紀要 43 日本大学人文
科学
研究所
387. 手島 芙実子 帝塚山大学大学院所蔵の瓦
刊行年:2006/01
データ:帝塚山大学大学院人文
科学
研究科紀要 7 帝塚山大学大学院人文
科学
研究科
388. 沈 相武 秦氏と古代日本
刊行年:2008/02
データ:帝塚山大学大学院人文
科学
研究科紀要 10 帝塚山大学大学院人文
科学
研究科
389. 菅野 成寛 中尊寺十界阿弥陀堂の成立.-CG「甦る都市平泉」と平泉寺院研究
刊行年:2006/07
データ:宮城歴史
科学
研究 60 宮城歴史
科学
研究会
390. 大石 直正 「柳之御所における宴会の風景」の舞台裏.-「人々給絹日記」の解読
刊行年:2006/07
データ:宮城歴史
科学
研究 60 宮城歴史
科学
研究会
391. 松田 和晃 資財帳索引考①.-法隆寺伽藍縁起并流記資財帳
刊行年:1989/09
データ:杏林社会
科学
研究 6-1 杏林大学社会
科学
学会 索引対照 古代資財帳集成 奈良期
392. 松田 和晃 資財帳索引考②.-大安寺伽藍縁起并流記資財帳
刊行年:1990/09
データ:杏林社会
科学
研究 7-1 杏林大学社会
科学
学会 索引対照 古代資財帳集成 奈良期
393. 松田 和晃 資財帳索引考③.-元興寺伽藍縁起并流記資財帳
刊行年:1991/09
データ:杏林社会
科学
研究 8-1 杏林大学社会
科学
学会 索引対照 古代資財帳集成 奈良期
394. 松田 和晃 資財帳索引考④.-法隆寺東院縁起資財帳
刊行年:1992/09
データ:杏林社会
科学
研究 9-1 杏林大学社会
科学
学会 索引対照 古代資財帳集成 奈良期
395. 松田 和晃 資財帳索引考⑤.-西大寺流記資財帳 上巻 索引編
刊行年:1994/03
データ:杏林社会
科学
研究 10-2 杏林大学社会
科学
学会 索引対照 古代資財帳集成 奈良期
396. 冨島 義幸 平泉建築の復元.-考証と課題
刊行年:2006/07
データ:宮城歴史
科学
研究 60 宮城歴史
科学
研究会
397. 藤間 生大 天皇における諸問題
刊行年:1974/
データ:日本の
科学
者 72 日本
科学
者会議 東アジア世界研究への模索-研究主体の形成に関連して
398. 岩城 隆利 日本の年号について
刊行年:1983/03
データ:名古屋学院大学論集(人文・自然
科学
篇) 19-2 名古屋学院大学産業
科学
研究所
399. 岩城 隆利 紫式部と史学思想
刊行年:1983/06
データ:名古屋学院大学論集(人文・自然
科学
篇) 20-1 名古屋学院大学産業
科学
研究所
400. 早川 厚一 『平家物語』と以仁王挙兵譚.-以仁王令旨と福原院宣をめぐって
刊行年:1988/07
データ:名古屋学院大学論集(人文・自然
科学
篇) 25-1 名古屋学院大学産業
科学
研究所