日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
529件中[381-400]
280
300
320
340
360
380
400
420
440
460
381. 礪波 護 京都と京・都
刊行年:2007/01
データ:日本歴史 704 吉川弘文館
窓
となることば
382. 遠山 美都男 天武天皇殯宮の「事」
刊行年:2007/01
データ:日本歴史 704 吉川弘文館
窓
となることば
383. 東野 治之 勝鬘経義疏の「文」と「語」
刊行年:2007/01
データ:日本歴史 704 吉川弘文館
窓
となることば
384. 土屋 長久 碓氷峠熊野神社蔵古鐘銘「今熊野」の再検討
刊行年:2005/08
データ:信濃 57-8 信濃史学会 研究の
窓
385. 吉村 武彦 「公地」と公地公民制
刊行年:2007/01
データ:日本歴史 704 吉川弘文館
窓
となることば
386. 川本 慎自 西山美香著『武家政権と禅宗-無
窓
疎石を中心に』
刊行年:2007/10
データ:古文書研究 64 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 書評と紹介
387. 伊藤 宏之 台東区蓮
窓
寺所在の板碑.-私年号「元真」再考
刊行年:2001/03
データ:鴨台史学 2 大正大学史学会
388. 石井 行雄 室町時代漢籍訓読の一事例.-『元秘別録』という
窓
から
刊行年:2008/03
データ:語学文学 46 北海道教育大学語学文学会
389. 尾﨑 勇 平家物語の表現.-『愚管抄』を
窓
にして
刊行年:1988/11
データ:『表現学大系 各論篇』 6 教育出版センター 愚管抄とその前後
390. 細川 武稔 西山美香著『武家政権と禅宗-夢
窓
疎石を中心に』
刊行年:2005/05
データ:寺院史研究 9 寺院史研究会
391. 藤川 功和 定家と「暗雨打
窓
声」.-日記において和歌において
刊行年:2000/06
データ:国文学攷 166 広島大学国語国文学会
392. 瀧川 政次郎 万葉律令考4 薬玉,小紫,名高の浦(法
窓
世滴)
刊行年:1964/04
データ:綜合法学 7-4 万葉律令考
393. 瀧川 政次郎 万葉律令考6 京兆,景迹,鼓吹・軍幡・弩(法
窓
余滴)
刊行年:1964/06
データ:綜合法学 7-6 万葉律令考
394. 山家 浩樹 西山美香著『武家政権と禅宗-夢
窓
疎石を中心に』
刊行年:2005/11
データ:史学雑誌 114-11 山川出版社 新刊紹介
395. 菊池 紳一 足利尊氏、同直義、夢
窓
疎石合筆宝積経要品|三朝宸翰|前田育徳会の多彩な事業
刊行年:1998/12/27
データ:『週刊朝日百科』 1202 朝日新聞社 康永三年(1344)|13世紀後半~14世紀 花園天皇消息|後醍醐天皇消息|伏見天皇消息
396. 内山 達也 アイヌの方位観.-神
窓
方位と埋葬頭位に関する一試論(平取を中心として)
刊行年:2007/03
データ:物質文化研究 4 城西国際大学物質文化研究センター
397. 藤田 富士夫 古代日本文化を解く四つのキーワード・潟湖(せきこ).-貿易立国を支えた日本海への
窓
刊行年:1998/02
データ:歴史と旅 25-3 秋田書店
398. 牧野 和夫 『孔子論』一巻 附『台宗三大部外勘鈔』.-『類雑集』という
窓
から(1)
刊行年:1986/03
データ:東横国文学 18 東横学園女子短期大学国文学会 中世の説話と学問
399. 牧野 和夫 『親快記』(『土巨鈔』)という
窓
から.-中世初期の説教資料に関する一、二の問題
刊行年:1987/05
データ:中世文学 32 中世文学会 延慶本『平家物語』の説話と学問
400. 原田 敦史 読み本系『平家物語』の流動に関する一試論.-『源平闘諍録』巻八之上を
窓
として
刊行年:2010/03
データ:『『源平闘諍録』を基軸とした古代中世東国をめぐる軍記文学の基礎的研究』 (高山 利宏(群馬大学))