日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
523件中[381-400]
280
300
320
340
360
380
400
420
440
460
381. 清水 みき 長岡京左京第三七三次調査(二条二坊八町)出土の漆
紙
文書
刊行年:1996/11
データ:木簡研究 18 木簡学会
382. 渋谷 啓一 倫
紙
と能書の多き国.-讃岐国の古代文字について
刊行年:2002/03
データ:『古代日本 文字のある風景-金印から正倉院文書まで-』 朝日新聞社 役所と村の中の文字
383. 坂本 昭二|江南 和幸 天野山金剛寺所蔵古写本の科学分析.-金剛寺は
紙
の博物館
刊行年:2008/12
データ:いとくら 4 国際仏教学大学院大学学術フロンティア実行委員会
384. 泉 武夫 中尊寺経(紺
紙
金銀字一切経)をめぐって.-金剛峯寺蔵中尊寺経の調査のことども
刊行年:2008/11
データ:『特別展 平泉-みちのくの浄土』 NHK仙台放送局|NHKプラネット東北 特論
385. 小川 信 久我家文書八〇五号(刊本三八号)後醍醐天皇綸旨(宿
紙
)
刊行年:1989/03
データ:古文書研究 30 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 口絵解説
386. 上島 有 封
紙
の重要性.-侍所頭人山名満時を中心に
刊行年:1983/06
データ:古文書研究 21 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 研究ノート
387. 上島 有 中世の
紙
の分類とその名称.-再論中世文書の料
紙
の種類
刊行年:2000/11
データ:私家版 学会発表用草稿
388. 梅澤 亜希子
紙
本墨書家地立券文(嘉祥二年十一月廿日)
刊行年:2007/10
データ:古文書研究 64 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 口絵紹介
389. 藤森 健太郎|田中 靖|鐘江 宏之 新潟県長岡市門新遺跡出土の漆
紙
文書
刊行年:2007/03
データ:長岡市立科学博物館研究報告 42 長岡市立科学博物館
390. 平川 南 漆
紙
・第七号(第四一次調査SK七一六土壙出土)
刊行年:1983/03
データ:『胆沢城跡-昭和57年度発掘調査概報-』 水沢市教育委員会
391. 平川 南 発掘された文書.-漆
紙
(うるしがみ)は語る
刊行年:1985/10
データ:歴博 13 国立歴史民俗博物館 歴博講演会より 第一九回
392. 平川 南|武井 紀子|鈴木 郎 山王遺跡第六六次調査出土の漆
紙
文書
刊行年:2010/03
データ:『山王遺跡-第66・68次発掘調査報告書-』 多賀城市教育委員会 附章
393. 破石 澄元 中尊寺-奥州藤原氏の栄華を偲ぶ|紺
紙
金字一切経(内十五巻金銀交書経)
刊行年:1999/01/17
データ:『週刊朝日百科』 1204 朝日新聞社 12世紀前半
394. 増田 勝彦 繊維と副成分による
紙
の性質.-肉眼観察による料
紙
調査の留意点
刊行年:1995/03
データ:『古文書料
紙
原本にみる材質の地域的特質・時代的変遷に関する基礎的研究』 (富田 正弘(富山大学))
395. 増田 勝彦|大川 昭典 製
紙
に関する古代技術の研究(Ⅱ).-打
紙
に関する研究
刊行年:1982/03
データ:保存科学 21 東京国立文化財研究所
396. 百瀬 今朝雄 上島有氏「田中稔氏と古文書学-「礼
紙
」についてお答えする-」への批判
刊行年:1995/03
データ:日本歴史 562 吉川弘文館 研究余録
397. 町田 隆吉 4~5世紀吐魯番古墓の壁画・
紙
画に関する基礎的検討
刊行年:2007/03
データ:西北出土文献研究 5 西北出土文献研究会
398. 宮原 武夫 文字・
紙
・墨などはどのようにして日本で普及したのか
刊行年:1992/03
データ:歴史地理教育 485 歴史教育者協議会
399. 三上 喜孝 古代「辺境」の民衆把握.-秋田城跡出土漆
紙
文書の意味するもの
刊行年:2001/06
データ:歴史と地理 545 山川出版社 日本古代の文字と地方社会
400. 三上 喜孝 払田柵跡第一二二次調査出土の第六号漆
紙
文書
刊行年:2004/03
データ:『払田柵跡-第122次~124次調査概要』 秋田県教育委員会