日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
428件中[381-400]
280
300
320
340
360
380
400
420
381. 和歌森 太郎 私観邪馬台国
刊行年:1952/08
データ:社会経済史学 18-3 社会経済史学会(発行)|有斐閣(発売) 和歌森太郎
著作集4
古代の宗教と社会
382. 和歌森 太郎 倭人の習俗.-古代日本人の入墨について
刊行年:1954/09
データ:『邪馬台国』 朝倉書店 歴史研究と民俗学|和歌森太郎
著作集4
古代の宗教と社会
383. 和歌森 太郎 大化前代の喪葬制について
刊行年:1958/04
データ:『古墳とその時代』 2 朝倉書店 歴史研究と民俗学|和歌森太郎
著作集4
古代の宗教と社会
384. 和歌森 太郎 古事記と民俗学
刊行年:1958/12
データ:『古事記大成』 5 平凡社 和歌森太郎
著作集4
古代の宗教と社会
385. 和歌森 太郎 大王から天皇へ|編集にあたって
刊行年:1974/11
データ:『大王から天皇へ』 毎日新聞社 和歌森太郎
著作集4
古代の宗教と社会
386. 喜田 貞吉 穴門考
刊行年:1919/11
データ:歴史地理 34-5 日本歴史地理学会 古史に見えたるアナドの名|アナドの名義|吉備の穴戸|穴門神即ち穴済神 喜田貞吉
著作集4
歴史地理研究
387. 坂本 太郎 荊楚歳時記と日本
刊行年:1951/11
データ:『東洋史論叢』 講談社 日本古代史の基礎的研究 上 文献篇|坂本太郎
著作集4
風土記と万葉集
388. 坂本 太郎 序|魏志倭人伝雑考
刊行年:1954/09
データ:『邪馬台国』 朝倉書店 邪馬台国基本論文集|日本古代史の基礎的研究 上 文献篇|坂本太郎
著作集4
風土記と万葉集
389. 井上 光貞 藤間生大著『日本古代国家』
刊行年:1947/05
データ:歴史学研究 127 岩波書店 書評 日本古代史の諸問題|井上光貞
著作集4
大化前代の国家と社会|日本史の名著-書評にみる戦後の日本史学
390. 井上 光貞 部民史論
刊行年:1948/11
データ:『新日本史講座』 第4回配本 中央公論社 日本古代史の諸問題|論集日本文化の起源2|井上光貞
著作集4
大化前代の国家と社会
391. 井上 光貞 国造制の成立
刊行年:1951/11
データ:史学雑誌 60-11 山川出版社 大化改新|井上光貞著作集3古代国家の形成|井上光貞
著作集4
大化前代の国家と社会
392. 石母田 正 序論〈日本史学史〉
刊行年:1957/06
データ:『日本歴史講座』 Ⅷ 東京大学出版会 戦後歴史学の思想|石母田正
著作集4
古代国家論
393. 石母田 正 天皇と諸蕃.-大宝令制定の意義に関連して
刊行年:1963/03
データ:法学志林 60-3・4 法政大学 化外 日本古代国家論第一部|石母田正
著作集4
古代国家論
394. 石井 進 金沢文庫と『吾妻鏡』をめぐって
刊行年:1968/07
データ:カラー版国民の歴史月報 8 文英堂 日本歴史の焦点 鎌倉武士の実像-合戦と暮しのおきて|石井進
著作集4
鎌倉幕府と北条氏
395. 飯田 瑞穂 尊経閣文庫蔵『類聚国史』抄出紙片について.-『三代実録』逸文の紹介
刊行年:1970/06
データ:『古記録の研究』 続群書類従完成会 飯田瑞穂
著作集4
古代史籍の研究 下
396. 飯田 瑞穂 解題
刊行年:1986/03
データ:『神道大系』 古典編5 神道大系編纂会 飯田瑞穂
著作集4
古代史籍の研究 下
397. 今井 源衛 源氏物語の注釈書.-河海抄のこと
刊行年:1960/04
データ:世界名著大事典2月報 平凡社 紫林残照-続国文学やぶにらみ|今井源衛
著作集4
源氏物語文献考
398. 今井 源衛 源氏長歌
刊行年:1972/05
データ:『中世文学の研究』 東京大学出版会 紫林照徑-源氏物語の新研究∥今井源衛
著作集4
源氏物語文献考
399. 今井 源衛 女子教訓書および艶書文学と源氏物語
刊行年:1974/09
データ:『源氏物語の研究』 東京大学出版会 紫林照徑-源氏物語の新研究|今井源衛
著作集4
源氏物語文献考
400. 堀 一郎 古風土記伝説の信仰史的研究.-天皇遊幸論第三篇
刊行年:1942/04
データ:国民精神文化 8-4 遊幸思想-国民信仰之本質論∥堀一郎
著作集4
遊幸思想と神社神道