日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
957件中[381-400]
280
300
320
340
360
380
400
420
440
460
381. 塚田 良道
関東
地方における後期古墳の特質
刊行年:2002/06
データ:古代学研究 157 古代学研究会
382. 山本 博也 六波羅探題と
関東
申次
刊行年:1984/10
データ:歴史公論 10-10 雄山閣出版 鎌倉期の諸問題
383. 八幡 一郎
関東
地方の弥生式磨石斧
刊行年:1934/04
データ:人類学雑誌 49-4 東京人類学会 八幡一郎著作集3弥生文化研究
384. 湯浅 治久 鈴木哲雄『中世
関東
の内海世界』
刊行年:2008/03
データ:歴史学研究 838 青木書店 書評
385. 横倉 興一
関東
の条里研究の動向
刊行年:2006/01
データ:条里制・古代都市研究 21 条里制・古代都市研究会
386. 吉井 理
関東
地方における前方後円墳の墳丘方位について
刊行年:2009/11
データ:『日々の考古学』 2 六一書房 日本列島 無文字社会から文字社会へ
387. 義江 彰夫 『
関東
御成敗式目』作者考
刊行年:1992/07
データ:『中世の法と政治』 吉川弘文館 式目と法
388. 吉田 章一郎 横穴墓総覧(
関東
地方)
刊行年:1975/06
データ:歴史読本 20-8 新人物往来社 東京
389. 渡辺 美彦 板碑の形態.-
関東
地方の場合
刊行年:2008/06
データ:考古学ジャーナル 573 ニューサイエンス社
390. 渡邊 世祐
関東
十ヶ国の解説
刊行年:1907/02
データ:歴史地理 9-2 日本歴史地理学会
391. 藁科 哲男
関東
地方の黒曜石産地分析
刊行年:1992/09
データ:新版古代の日本月報 7 角川書店 第8巻付録
392. 佐々木 文昭 「
関東
新制」小考.-延長元年二月三十日
関東
新制を中心として
刊行年:2006/02
データ:『古代中世の政治と権力』 吉川弘文館 国制の諸相
393. 原田 正剛
関東
管領交替をめぐる諸問題.-高師冬の
関東
管領解任をめぐって
刊行年:2003/05
データ:『日本中世史の再発見』 吉川弘文館
394. 橋本 博文 埴輪の出現.-
関東
地方の場合|地域の話題(
関東
地方の埴輪
刊行年:1987/08
データ:季刊考古学 20 雄山閣出版 埴輪を考える
395. 長谷川 厚
関東
から東北へ.-律令制成立前後の
関東
地方と東北地方の関係について
刊行年:1993/02
データ:『二十一世紀への考古学』 雄山閣出版 日本をめぐる考古学
396. 若狭 徹
関東
地方.-ヤマトと密接な関係をうかがわせる
関東
の首長墳
刊行年:2013/10
データ:歴史読本 58-12 Kadokawa 特集クローズアップ 古墳・遺跡からみた全国の四世紀 ここまでわかった!謎の4世紀
397. 黒済 和彦 埼玉県における前方後円墳以後と古墳の終末
刊行年:2005/02
データ:『シンポジウム 前方後円墳以後と古墳の終末』 東北・
関東
前方後円墳研究会
398. 栗田 則久 千葉県における前方後円墳以後と古墳の終末
刊行年:2005/02
データ:『シンポジウム 前方後円墳以後と古墳の終末』 東北・
関東
前方後円墳研究会
399. 熊谷 公男 東北からみる地域間交流の諸問題.-柵戸をめぐる問題を中心として
刊行年:2008/04
データ:『古代社会と地域間交流』 国士舘大学 古代社会と地域間交流-土師器からみた
関東
と東北の様相-
400. 北野 博司 山形県内陸部の終末期古墳
刊行年:2005/02
データ:『シンポジウム 前方後円墳以後と古墳の終末』 東北・
関東
前方後円墳研究会