日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
451件中[381-400]
280
300
320
340
360
380
400
420
440
381. 五味 文彦 はじめに|中世・解説|大江匡房|西行|後白河天皇|源
頼朝
|北条政子|後鳥羽天皇|足利尊氏
刊行年:1996/05
データ:『日本史重要人物101』 新書館
382. 伊藤 正義 治承四年・
頼朝
権力の「創世記」.-以仁王令旨の史料批判と後白河院宣の可能性
刊行年:2013/03
データ:文化財学雑誌 9 鶴見大学文化財学会
383. 長内 光弘 源
頼朝
の那須狩倉比定地についての考察(上)(下).-狩りは茂木町牧野で行なわれた
刊行年:1997/10|1998/01
データ:ぐんしょ(再刊) 38|39 続群書類従完成会
384. 長内 光弘 源
頼朝
の狩りは茂木町牧野で実施した.-目的は義光流佐竹氏への牽制である
刊行年:2005/10
データ:ぐんしょ(再刊) 70 続群書類従完成会
385. 小田 寛貴|秋山 晶則 加速器質量分析法による「源
頼朝
袖判御教書」の14C年代測定
刊行年:2005/03
データ:名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 16 名古屋大学年代測定総合研究センター タンデトロン加速器質量分析計業績報告
386. 大塚 徳郎 鎌倉武士団の東北進出(東北史の一転期|
頼朝
の所領給与|東北地方の地頭職|じっさいの移住)
刊行年:1967/09
データ:『東北の歴史』 上 吉川弘文館
387. 生形 貴重 『平家物語』合戦譚考.-
頼朝
挙兵譚・一谷の合戦 延慶本・覚一本をめぐって
刊行年:1978/03
データ:同志社国文学 13 同志社大学国文学会
388. 星野 恒 史話五則(清盛ノ母|面白ノ春雨|長恨歌ノ画巻|
頼朝
ノ紋章|将棊ノ王将)
刊行年:1893/10
データ:史学雑誌 4-47 史学会 雑録 史学叢説第二集
389. 福田 豊彦
頼朝
の御家人-天下草創の原動力となった東国武士|鎌倉殿を助けた吏僚-大江広元と三善康信
刊行年:1974/10
データ:『人物探訪・日本の歴史』 3 暁教育図書 土肥実平|梶原景時|和田義盛|畠山重忠|比企能員
390. 福田 豊彦 房総の御家人について.-『源平闘諍録』の
頼朝
挙兵説話と『六条八幡宮造営注文』の御家人交名
刊行年:1994/08
データ:『中世の社会と武力』 吉川弘文館
391. 村井 康彦 義経=ジンギスカン説は本当か?|神器の剣は壇ノ浦に沈んだか?|
頼朝
挙兵は文覚上人の扇動か?
刊行年:1972/06
データ:文芸春秋 50-8 文芸春秋
392. 水澤 龍樹 今井兼平|源行家|大夫房覚明|斎藤実盛|平宗盛|平維盛|源
頼朝
|楯親忠
刊行年:2006/04/25
データ:『週刊ビジュアル日本の合戦』 2-15 講談社 源平武将列伝
393. 高梨 修 鎌倉幕府成立期における南海島嶼の様子.-源
頼朝
がめざした「キカイガシマ」には何があるのか
刊行年:2011/09
データ:『中世への胎動-北の視点・南の視点-』予稿集 高志書院 北から生まれた中世日本
394. 永原 慶二 人物史の方法をめぐる二、三の問題.-小著「源
頼朝
」にたいする島田、村井氏の批判に接して
刊行年:1959/03
データ:歴史評論 103 至誠堂
395. 田村 憲美 池大納言家領と寿永三年四月
頼朝
安堵状.-平家没官領処分の再検討のために
刊行年:1979/12
データ:民衆史研究会会報 13 民衆史研究会
396. 米倉 迪夫 井川定慶『法然上人絵伝の研究』法然上人伝全集刊行会,1961|米倉迪夫『源
頼朝
像』平凡社,1995
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
397. 龍福 義友 政治手法の西と東 1|2.-源
頼朝
「天下之草創」の書状精読 上|下
刊行年:2002/03|2003/03
データ:人間文化研究紀要 4|5 愛国学園大学
398. 龍福 義友 政治手法の西と東.-源
頼朝
「天下之草創」と藤原兼実 玉葉文治元年十二月二十七日条
刊行年:2004/03
データ:人間文化研究紀要 6 愛国学園大学
399. 角丸 泰子∥奥富 敬之(協力) 悲劇に彩られた生涯|義経の生い立ち|鞍馬山から奥州平泉へ|兄・
頼朝
との対面|源平合戦、活躍の舞台へ|
頼朝
との不和、都落ち|終焉の地・平泉
刊行年:2005/01
データ:トランヴェール 18-1 東日本旅客鉄道(株)
400. 奥富 敬之 伊豆国郡宅郡について(一)-その地名考証|同(二)-
頼朝
の挙兵と三嶋大社との関係
頼朝
と時政の関係を三嶋大社に見る|同(三)-二所詣のこと 三嶋大社参詣順路に源氏将軍家と北條執権家との対立を見る
刊行年:1959/07-1960/03
データ:日本史攷究 8~10 早稲田大学教育学部社会科日本史攷究会(8号)|早稲田大学教育学部日本史攷究会