日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
547件中[381-400]
280
300
320
340
360
380
400
420
440
460
381. 足立 尚計 ヤモリ.-一歩進んだ高等動物
刊行年:1998/12/12
データ:朝日新聞(福井版) 朝日新聞社 動物のいる歴史 ことばの動物史-歴史と文学からみる
382. 足立 尚計 タラ.-将軍家へ献上
刊行年:1999/01/23
データ:朝日新聞(福井版) 朝日新聞社 動物のいる歴史 ことばの動物史-歴史と文学からみる
383. 足立 尚計 クラゲ.-古代人も興味
刊行年:1999/03/13
データ:朝日新聞(福井版) 朝日新聞社 動物のいる歴史 ことばの動物史-歴史と文学からみる
384. 足立 尚計 ミノムシ.-「鬼の子」と呼ばれ
刊行年:1999/06/28
データ:朝日新聞(福井版) 朝日新聞社 動物のいる歴史 ことばの動物史-歴史と文学からみる
385. 小田野 哲憲 馬場野Ⅱ遺跡 軽米町軽米.-血縁か 住居跡11棟
刊行年:1999/09/27
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産593-遺跡は語る 旧石器~古墳時代171 いわて未来への遺産 遺跡は語る 旧石器~古墳時代
386. 志田 諄一 「万葉集」の種々雑多な歌はどのようにして集められた
?
|「古事記」と「日本書紀」とは、どこが違う
?
刊行年:1986/11
データ:歴史読本 31-21 新人物往来社
387. 鷺森 浩幸 宇佐八幡神託事件-道鏡即位の首謀者とその真意は
?
|平安京遷都-なぜ桓武天皇は二度も遷都をしたのか
?
刊行年:2010/06
データ:歴史読本 55-6 新人物往来社 特集ワイド/平城京を揺るがせた王朝事件史
388. 前之園 亮一 「大化」などの年号は誰がどうやって決めた
?
|日本最初の戸籍「庚午年籍」はどのようにして作成された
?
刊行年:1986/11
データ:歴史読本 31-21 新人物往来社
389. 能坂 利雄 源氏が「白旗」、平氏が「赤旗」を用いたのは
?
|木曽義仲が奉じた北陸宮は、その後どうなった
?
刊行年:1986/11
データ:歴史読本 31-21 新人物往来社
390. 栗田 勇 古代史ブームの意味.-われわれはどこから来て、どこへ行くのか
?
刊行年:1976/01
データ:諸君! 8-1 文芸春秋
391. 久保田 和彦 鶴岡八幡宮は二つあったの
?
|『鉢の木』伝説は事実にもとづく話
?
|極楽寺がある場所は地獄谷とよばれたの
?
|足利尊氏が鎌倉幕府を倒そうと思ったのは、先祖の恨みをはらすためか|新田義貞は本当に稲村ヶ崎の干潟を渡ったのか
?
刊行年:2001/04
データ:『神奈川県の不思議事典』 新人物往来社 中世の鎌倉
392. 邦光 史郎 日本人はどこからきたのか|騎馬民族が日本を征服した
?
|日本語
刊行年:1975/06
データ:『人物探訪・日本の歴史』 1 暁教育図書
393. 金野 静一 基衡の居館.-「柳」の呼称、将軍を想起
?
刊行年:2003/06/20
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡72 柳の御所 平泉物語-藤原氏四代の盛衰
394. 楠本 政助 縄文人は何の獣骨で釣針をつくり、釣糸はどうした
?
刊行年:1986/11
データ:歴史読本 31-21 新人物往来社
395. 菊池 俊彦 交易からみた北方古代史.-古代人がほしかったものは
?
刊行年:2004/11
データ:『アイヌ文化の源流を探る-擦文文化・オホーツク文化研究の最前線-』資料集 北海道埋蔵文化財センター 基調講演
396. 河合 隼雄|吉田 敦彦 神話と日本人.-神話をなくした民族は命をなくす
?
刊行年:1999/02
データ:東アジアの古代文化 98 大和書房 対談
397. 河上 邦彦 被葬者はだれか
?
「平群氏」説.-ポイントは横穴式石室の構造
刊行年:1989/01
データ:アサヒグラフ 3468 朝日新聞社
398. 金原 正明 意外にグルメ
?
古代人の食生活.-トイレ考古学の可能性
刊行年:1995/02
データ:別冊歴史読本 20-5 新人物往来社
399. 金原 正明 住めば都か
?
王城の生活環境.-衛生問題と植栽景観
刊行年:1999/02
データ:別冊歴史読本 24-5 新人物往来社 生活空間としての都市空間 トイレ事情
400. 佐々木 利和 アイヌを知りたい|彼らはどこからやって来たのか
?
|アイヌ・スタイル
刊行年:1999/07
データ:芸術新潮 50-7 新潮社