日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[381-400]
280
300
320
340
360
380
400
420
440
460
381. 五木 寛之|沖浦 和光 漂白民と日本史の地下伏流|「化外の民」「夷人雑類」「屠枯の下類」|遊芸民の世界-聖と賤の二重構造|海民の文化と水軍の歴史|日本文化の深層を掘り起こす
刊行年:2002/03
データ:『辺界の輝き-日本文化の深層をゆく』 岩波書店
382. 泉 清一 アイヌ(社会組織)
刊行年:1955/03
データ:『世界大百科事典』 1 平凡社
383. 石附 喜三男 石狩八幡町遺跡と日本書紀
刊行年:1977/07/01
データ:北海道新聞夕刊 北海道新聞社
384. 石附 喜三男 忍路三笠山|音江向陽|オホーツク式土器|オホーツク文化|オンコロマナイ|神恵内洞窟|キウス|御殿山|手宮洞窟|豊富|日ノ浜|フゴッペ洞窟|船泊砂丘|北海道式古墳|モヨロ貝塚|湧別|蕨手刀
刊行年:1979/02
データ:『世界考古学事典』 上 平凡社
385. 石附 喜三男 オホーツク文化の担い手を探る
刊行年:1979/09/18
データ:北海道新聞夕刊 北海道新聞社
386. 石橋 孝夫 石狩・紅葉山遺跡から出土した古代文様の描かれた弓
刊行年:1984/09/12
データ:北海道新聞夕刊 北海道新聞社
387. 石井 良助 征夷大将軍
刊行年:1957/07
データ:『世界大百科事典』 16 平凡社
388. 石岡 久夫 坂上田村麻呂とその周辺の弓術
刊行年:1964/05
データ:国学院大学紀要 5 国学院大学
389. 井本 農一 北海道や千島を見たかった芭蕉
刊行年:1979/11
データ:角川日本地名大辞典月報 5 角川書店
390. 入間田 宣夫 奥州藤原氏の国際感覚
刊行年:1993/09
データ:『炎立つ国・奥州』 川嶋印刷
391. 入間田 宣夫 一関シンポジウム「一一~一二世紀・みちのくの世界」.-平泉、衣川、骨寺にみる人と物の流れ
刊行年:1994/06
データ:宮城歴史科学研究 37 速報
392. 入間田 宣夫 全国史の再解釈と地域主義
刊行年:2000/09
データ:宮城歴史科学研究 49 評論
393. 池添 博彦 北蝦夷地紀行の食文化考.-北夷分界余話について
刊行年:1993/03
データ:帯広大谷短期大学紀要 30 帯広大谷短期大学
394. 池添 博彦 北蝦夷地紀行の食文化考.-北夷談について
刊行年:1995/03
データ:帯広大谷短期大学紀要 32 帯広大谷短期大学
395. 安藤 亨子 実方説話生成考
刊行年:2001/03
データ:和洋女子大学紀要(文系編) 41 和洋女子大学
396. 村木 志伸 東北地方の人面墨書土器.-その分布と出現の背景
刊行年:2005/03
データ:東北芸術工科大学紀要 12 東北芸術工科大学
397. 荒木 伸介 中尊寺経蔵建立年代の問題について
刊行年:1979/03
データ:『中尊寺文化財総合調査』 1 中尊寺
398. 網野 善彦|石井 進|福田 豊彦 北.-海・交通・「日本」
刊行年:1990/10
データ:『沈黙の中世』 平凡社
399. 阿部 正己 山形県黒森砂丘下の遺跡
刊行年:1942/10
データ:考古学雑誌 32-10 吉川弘文館
400. 伊福部 宗夫 沙流アイヌの熊祭(1)~(3)
刊行年:1964/10-1966/08
データ:学園論集 8~10 北海学園大学