日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3801-3820]
3700
3720
3740
3760
3780
3800
3820
3840
3860
3880
3801. 久松 潜一 上代
文学
刊行年:1965/04
データ:国語と国
文学
42-4 至文堂
3802. 野口 武彦 無常の
文学
刊行年:1980/11
データ:『図説日本仏教史』 2 法蔵館
3803. 野口 元大 物語
文学
刊行年:1981/07
データ:『年中行事の文芸学』 弘文堂 文芸様式と年中行事
3804. 秋山 虔 日本
文学
史(五)(古代
文学
史五).-平安朝
文学
史Ⅲ
刊行年:1964/02
データ:日本史の研究 44 山川出版社 特殊講座
3805. 秋山 虔 日本
文学
史(六)(古代
文学
史六).-平安朝
文学
史Ⅳ
刊行年:1964/05
データ:日本史の研究 45 山川出版社 特殊講座
3806. 林 勉 日本
文学
史(一)(古代
文学
史一).-奈良時代
文学
史上
刊行年:1963/04
データ:日本史の研究 40 山川出版社 特殊講座
3807. 青木 周平 『日本書紀』一書論.-本書から見た場合
刊行年:1992/03
データ:古代
文学
31 武蔵野書院
3808. 青木 生子 笠女郎.-文芸史的位相について
刊行年:1957/12
データ:上代
文学
9 甲陽書房
3809. 青柳 隆志 「朗詠」という語について.-中国詩文から『倭漢朗詠集』へ
刊行年:1991/05
データ:中古
文学
47 中古
文学
会 日本朗詠史-研究篇
3810. 青柳 隆志 「心喪」と朗詠
刊行年:1993/11
データ:中古
文学
52 中古
文学
会 日本朗詠史-研究篇
3811. 木下 正俊 万葉集研究の「現在」
刊行年:1998/12
データ:武蔵野
文学
46
3812. 桑田 忠親 言継卿記
刊行年:1965/10
データ:史学
文学
5-2 続群書類従完成会
3813. 胡 潔 『河海抄』の妻妾論について
刊行年:1999/11
データ:中古
文学
64 中古
文学
会
3814. 呉 哲男 殯宮の原型
刊行年:1979/03
データ:古代
文学
18 武蔵野書院
3815. 呉 哲男 家持の「属目」歌
刊行年:1982/03
データ:古代
文学
21 武蔵野書院
3816. 呉 哲男 上宮聖徳法王帝説.-系譜の発生
刊行年:1983/03
データ:古代
文学
22 武蔵野書院
3817. 呉 哲男 古事記の編纂.-安万侶の表記をめぐって
刊行年:2000/03
データ:古代
文学
39 武蔵野書院
3818. 黒須 重彦 『日本書紀』の「一書」について
刊行年:1999/12
データ:武蔵野
文学
47
3819. 倉本 一宏 『御堂関白記』は何故にすごいのか
刊行年:2013/09
データ:
文学
界 67-9 日本文芸家協会編『ベスト・エッセイ2014』(光村図書,2014/06)|『御堂関白記』の研究
3820. 久富木原 玲 皇太神宮儀式帳をめぐって.-斎宮と大物忌
刊行年:1998/03
データ:古代
文学
37 武蔵野書院