日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4005件中[3801-3820]
3700
3720
3740
3760
3780
3800
3820
3840
3860
3880
3801. 會田 信行 日本第四紀研究史.-お雇い外国人教師による貝類の研究
刊行年:2009/11
データ:『日々の考古学』 2 六一書房
日本考古学
研究史と遺跡保存
3802. 久保山 教善 小郡民間団地.-横隈山遺跡
刊行年:1981/05
データ:『第2次埋蔵文化財白書』 学生社 各地における保存と破壊の記録(造成関係による破壊)
3803. 久貝 健 堅田遺跡
刊行年:2005/05
データ:『第3次埋蔵文化財白書-遺跡の保護と開発のはざま-』 ケイ・アイ・メディア 開発事業と保存活動の記録(遺跡事例) 集落|環濠
3804. 工藤 清泰 高屋敷館遺跡
刊行年:2005/05
データ:『第3次埋蔵文化財白書-遺跡の保護と開発のはざま-』 ケイ・アイ・メディア 開発事業と保存活動の記録(遺跡事例) 環壕集落
3805. 神原 英朗 岡山県営山陽住宅団地開発事業と埋蔵文化財
刊行年:1981/05
データ:『第2次埋蔵文化財白書』 学生社 各地における保存と破壊の記録(造成関係による破壊)
3806. 喜田 貞吉 法隆寺再建非再建論の回顧
刊行年:1934/12
データ:夢殿 12
日本考古学
選集8喜田貞吉集|喜田貞吉著作集7法隆寺再建論
3807. 川井 正一 鹿の子C遺跡
刊行年:2005/05
データ:『第3次埋蔵文化財白書-遺跡の保護と開発のはざま-』 ケイ・アイ・メディア 開発事業と保存活動の記録(遺跡事例) 官衙工房
3808. 下垣 仁志 古墳時代首長墓系譜論の系譜
刊行年:2012/03
データ:考古学研究 58-4 考古学研究会 考古学研究会第58回総会研究集会報告要旨 〈
日本考古学
〉の研究方法と理論
3809. 宍倉 昭一郎 京葉道路(千葉)
刊行年:1981/05
データ:『第2次埋蔵文化財白書』 学生社 各地における保存と破壊の記録(交通機関による破壊)
3810. 佐藤 達夫 無土器文化の石器
刊行年:1971/05
データ:日本歴史 276 吉川弘文館 考古学講座②
日本考古学
の現状と課題|日本の先史文化-その系統と年代
3811. 坂詰 秀一 瓦窯跡研究の課題
刊行年:1972/06
データ:日本歴史 289 吉川弘文館 考古学講座⑮
日本考古学
の現状と課題
3812. 坂詰 秀一 中世考古学の課題
刊行年:1982/07
データ:立正大学文学部論叢 73 立正大学文学部
日本考古学
論集1考古学の基本的問題|歴史考古学の視角と実践
3813. 坂詰 秀一 覆刻・コピー
刊行年:1986/11
データ:考古学ジャーナル 269 ニュー・サイエンス社 考古学研究の諸問題④(③とあるのはママ)
日本考古学
の源流
3814. 斉藤 邦雄 柳之御所遺跡
刊行年:2005/05
データ:『第3次埋蔵文化財白書-遺跡の保護と開発のはざま-』 ケイ・アイ・メディア 開発事業と保存活動の記録(遺跡事例) 藤原氏御所跡
3815. 斎藤 忠 日本における考古学の動向と課題
刊行年:1971/04
データ:日本歴史 275 吉川弘文館 考古学講座① 擦文文化|オホーツク文化
日本考古学
の現状と課題
3816. 斎藤 忠 装飾古墳・装飾横穴研究の課題
刊行年:1971/12
データ:日本歴史 283 吉川弘文館 考古学講座⑨
日本考古学
の現状と課題
3817. 斎藤 忠 国分僧寺跡・尼寺跡の研究の課題
刊行年:1972/05
データ:日本歴史 288 吉川弘文館 考古学講座⑭
日本考古学
の現状と課題
3818. 斎藤 忠 栃木県考古学史の一断面.-明治期の考古学
刊行年:1977/12
データ:栃木県史研究 14 栃木県教育委員会事務局
日本考古学
史の展開
3819. 斎藤 忠 江戸時代|明治から昭和
刊行年:1988/02
データ:『古典と考古学』 学生社 考古学と古典との接点を考えた既往の研究
3820. 斎藤 忠 日本の壁画古墳・横穴の発見とその紹介|研究の動向
刊行年:1989/06
データ:『壁画古墳の系譜』 学生社 日本の壁画古墳-壁画古墳の発見と研究の展望