日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4304件中[3801-3820]
3700
3720
3740
3760
3780
3800
3820
3840
3860
3880
3801. 原田 隆吉 和辻哲郎|村岡典嗣
刊行年:1976/05
データ:『日本の歴史家』 日本評論社 近代
歴史学
の変容と分化|-
3802. 原 秀三郎 日本列島の未開と文明
刊行年:1984/10
データ:『講座日本歴史』 1 東京大学出版会 地域と王権の古代史学
3803. 花部 英雄 異界の山、白神山地
刊行年:2001/05
データ:歴博 106 国立歴史民俗博物館 コラム
3804. 橋本 裕之 男もすなる田楽といふものを、女もしてみんとてするなり
刊行年:1997/01
データ:歴博 80 国立歴史民俗博物館 Columun[ジェンダー]
3805. 長谷川 賢二 顕密仏教と地方寺院
刊行年:2006/11
データ:季刊考古学 97 雄山閣
歴史学
からみた中世寺院
3806. 長谷川 奏 地中海性気候と砂漠の遺跡.-エジプトの伝統社会と新興文化の広がり
刊行年:2010/09
データ:アジア遊学 136 勉誠出版 環境と地域史
3807. 長谷川 裕子 戦国時代の戦場と足軽・傭兵.-非常勤兵士の実像
刊行年:2014/10
データ:『戦争と平和』 竹林舎 戦争と集団
3808. 萩原 龍夫 宮座と神職
刊行年:1956/12
データ:神道宗教 13 神道宗教学会 神々と村落-
歴史学
と民俗学との接点
3809. 萩原 龍夫 中世における禅密一致と伊勢神宮
刊行年:1963/08
データ:日本仏教 17 日本仏教研究会 神々と村落-
歴史学
と民俗学との接点
3810. 萩原 龍夫 水利と宮座
刊行年:1963/12
データ:水利科学 34 近江愛知川 神々と村落-
歴史学
と民俗学との接点
3811. 萩原 龍夫 伊勢神宮と仏教
刊行年:1969/02
データ:明治大学人文科学研究所紀要 7 明治大学人文科学研究所 神々と村落-
歴史学
と民俗学との接点
3812. 橋口 定志 埋納銭と地主神
刊行年:1997/03
データ:歴博 81 国立歴史民俗博物館 Columun[土地神話]
3813. 本郷 真紹 奈良・平安時代の宗教と文化
刊行年:2004/06
データ:『日本史講座』 2 東京大学出版会
3814. 前沢 伸行 歴史認識をめぐる諸問題
刊行年:2006/06
データ:人文学報 368 東京都立大学人文学部|首都大学東京都市教養学部人文・社会系
3815. 増尾 伸一郎 〈怨霊〉の発現.-八世紀後期における霊異観の変容をめぐって
刊行年:2012/05
データ:『経世の信仰・呪術』 竹林舎 死者をめぐる観念と習俗
3816. 増田 四郎 幸田成友
刊行年:1976/05
データ:『日本の歴史家』 日本評論社 近代
歴史学
の変容と分化
3817. 禰津 正志 原始日本の経済と社会
刊行年:1949/03
データ:『日本社会の史的究明』 岩波書店 歴史科学大系1日本原始共産制社会と国家の形成
3818. 村石 正行 寄進・売買・譲与における本主保護と返状の作成
刊行年:2013/05
データ:『富裕と貧困』 竹林舎 買・質・寄進と貧富
3819. 村田 修三 日本封建制論
刊行年:1971/06
データ:『講座日本史』 9 東京大学出版会
3820. 山下 克明 陰陽道信仰の諸相.-中世初期の貴族官人・都市民・陰陽師
刊行年:2012/05
データ:『経世の信仰・呪術』 竹林舎 陰陽道と修験道