日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4889件中[3801-3820]
3700
3720
3740
3760
3780
3800
3820
3840
3860
3880
3801. パリノ・サーヴェイ株式会社 検出土坑の化学調査
刊行年:2006/03
データ:『畝田西遺跡群』 Ⅵ 石川県教育委員会 自然
科学
的研究
3802. パリノ・サーヴェイ株式会社 花粉分析等による古環境分析
刊行年:2006/03
データ:『畝田東遺跡群』 Ⅵ 石川県教育委員会 自然
科学
的研究
3803. パリノ・サーヴェイ株式会社 須恵器の胎土分析
刊行年:2006/03
データ:『畝田東遺跡群』 Ⅵ 石川県教育委員会 自然
科学
的研究
3804. パレオ・ラボAMS年代測定グループ 放射性炭素年代測定
刊行年:2006/03
データ:『畝田西遺跡群』 Ⅵ 石川県教育委員会 自然
科学
的研究
3805. パレオラボ 花粉・珪藻化石・植物珪酸体分析
刊行年:2000/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 85 国立歴史民俗博物館 自然
科学
的分析
3806. 原 秀三郎 エンゲルス『家族・私有財産・国家の起源』.-家族範疇の解明を中心に
刊行年:1971/
データ:『歴史の名著』 校倉書房 家族史の方法
3807. 原 秀三郎 歴史理論と家族範疇
刊行年:1992/12
データ:『歴史における家族と共同体』 青木書店
3808. 浜林 正夫 ヨーロッパ近代成立期の民衆運動
刊行年:1977/07
データ:『歴史を学ぶ人々のために』 2 三省堂 歴史学における世界史認識
3809. 浜林 正夫 史的唯物論の有効性
刊行年:1988/09
データ:『歴史を学ぶ人々のために』 3 三省堂 現代歴史学の課題と方法
3810. 早川 二郎 大化改新後の時代における奴隷制度の位置及び意義
刊行年:1937/10
データ:歴史 10 大阪歴科協 日本歴史論|歴史
科学
大系2古代国家と奴隷制(上)
3811. 林 謙作|西本 豊弘 縄文晩期~弥生前期の狩猟と儀礼
刊行年:1986/03
データ:『環太平洋北部地域における狩猟獣の捕獲・配分・儀礼』 (大井 晴男(北海道大学))
3812. 林 基 前近代の人民闘争史研究
刊行年:1970/05
データ:『歴史を学ぶ人々のために』 三省堂 人民闘争史研究の方法
3813. 馬場 章 演劇文化と歴史学研究.-わらび座公演「東北の鬼」を鑑賞して
刊行年:1988/09
データ:『歴史を学ぶ人々のために』 3 三省堂 民衆と歴史叙述
3814. 浜田 久美子 日本と渤海との文化交流.-承和年間の『白氏文集』受容を中心に
刊行年:2012/03
データ:専修大学社会知性開発研究センター東アジア世界史研究センター年報 6 専修大学社会知性開発研究センター東アジア世界史研究センター
3815. 服部 英雄 中世の時間.-定時法・不定時法および常香盤について
刊行年:2010/03
データ:『非文字知社会と中世の時間・暦・交通通信・流通に関する研究』 九州大学学術情報リポジトリ Webから
3816. 灰野 昭郎 花蝶蒔絵挟軾
刊行年:1997/10/12
データ:『週刊朝日百科』 1140 朝日新聞社 9世紀
3817. 誉田 慶信 都鄙間交通と本地垂迹思想
刊行年:1988/03
データ:『北日本中世史の総合的研究』 東北大学文学部
3818. 山崎 淳 『覚禅鈔』所引の『三宝感応要略録』について
刊行年:2009/03
データ:『真言密教寺院に伝わる典籍の学際的調査・研究―金剛寺本を中心に』平成20年度 三鈴印刷
3819. 山里 純一 日本古代国家と南島、琉球
刊行年:2007/02
データ:平成18年度シンポジウム『古代・中世の境界領域-キカイジマの位置付けをめぐって-』資料集 文部
科学
省
科学
研究費補助金特定領域研究「中世考古学の総合的研究」C01-4「中世東アジアの交流・交易システムに関する新研究戦略の開発・検討」班(研究代表者池田榮史琉球大学教授) →『古代中世の境界領域-キカイガシマの世界』(高志書院,2008/03)
3820. 山川 史子 獣骨類同定
刊行年:2006/03
データ:『畝田東遺跡群』 Ⅵ 石川県教育委員会 自然
科学
的研究